新着記事
新時代の管理運営を探る㊻法定耐用年数が過ぎたマンションはいつまで住むことができるのか?(下)飯田太郎(マンション管理士/TALO都市企画代表)
コロナ禍で中小オフィスに需給緩和の波―三幸ら調査、都心1Qオフィス需給動向
国交省調査、既存戸建て価格が過去最高―分譲マンションの選択理由は立地を重視 
GMO、不動産賃貸管理会社向けDXプラットフォーム「GMO賃貸DX」を拡張「GMO賃貸DX業者さんアプリ」を 秋目途リリース
野村不動産など5社、中野駅北口を再開発へ―サンプラザ再整備、シンボルタワーも
新時代の管理運営を探る㊻法定耐用年数が過ぎたマンションはいつまで住むことができるのか?(上)飯田太郎(マンション管理士/TALO都市企画代表)
丹青社、築旧ビルのリノベーションオフィス事業を始動、買取・再販を本格展開へ
富裕層がけん引する住宅市場―株高に支えられ反転リスクも潜在(下)
東急不動産HD、30年度までの長期ビジョン―環境・DXを推進、セグメントは再編