セミナー・展示会 JTB、スーパーシティ&スマートシティのカンファレンスを7月に大阪でリアル開催-同月オンラインを先行開催へ JTBコミュニケーションデザインは、第2回目となる「Super City / Smart City OSAKA 2021~未来都市のスマート化 EXPO & カンファレンス」を開催する。開催期間は7月8日~9日にオンラインで、 7月15日~16日にグランフロント大阪 コングレコンベンションセンターでリアルでも開催し“... 2021年3月4日
インタビュー シリーズ;東京人口減をどうみるか① 賃貸住宅空室率に変動はみられずーリクルート・住まいカンパニー 笠松美香氏 コロナ禍により東京都の人口は昨年8月以降、対前月でマイナスが7カ月連続で続いており、他府県への転出超過も7ヶ月連続。こうした人口の動向が賃貸住宅市場にどのような影響を与えているのだろうか。リクルート住まいカンパニー「SUUMO」副編集長の笠松美香氏にコロナ禍における賃貸住宅市場と、国が推進しようとしているデュアルライフ... 2021年3月4日
特集/コラム 事故物件を歩く⑪ 事故物件も周辺相場と同等価格で流通、担保評価は立地で差ーMARKS 心理的瑕疵物件(事故物件)特化型のポータルサイト「成仏(じょうぶつ)不動産」を運営する㈱MARKS(花原浩二社長、旧社名=NIKKEI MARKS)は、東京・新宿のマンションのリノベーション工事を終えた。シリーズ「事故物件を歩く」①で紹介した、孤独死があった築20年のマンションだ。南東向きの角部屋で、アクセスは「西新宿... 2021年3月3日
インタビュー スカイコート・西田美和社長に聞く① 髙橋大輔選手プロデュースのマンションが短期間で成約ー東京・高輪でリノベーションマンション スカイコート株式会社は、フィギュアスケーターの髙橋大輔選手が内外装デザインなどを監修する「D-color」プロジェクトの第2弾として港区高輪の既存の投資用マンション一室のリノベーション事業を始めた。自宅の改装も手掛けた経験があるという髙橋選手をマンションのトータルコーディネーターに抜擢。「D-color」プロジェクトの... 2021年3月2日
特集/コラム 立地とグロス価格のせめぎ合い―2020年首都圏分譲Mの好・不調要因(上) 2020年の首都圏マンション市場は、1年を通してウィズコロナのマーケットだった。しかし住宅産業に関しては、マイナスの影響が他の産業と比べて軽微にとどまった。年後半からはコロナの影響で賃貸脱出志向が強まるなどプラス面も見られた。どんな物件が好調で不調だったのか。足元の傾向などを見た。 コロナ禍において23区以外でも売れ行... 2021年3月1日
マンション 新時代の管理運営を探る㊸飯田太郎(マンション管理士/TALO都市企画代表) 世界ランキングが示す 日本の都市とマンションの課題 子育てをしやすい都市とマンションに 東京等の日本の大都市が経済力等で高い評価を得ている半面、子育てや主観的な幸福度が低いことは、都市の現状を反映したもので、多くの人が気づいていることである。特に主観的な幸福度が低いことは、日本人、特に都市で暮らす人が求める生活レベルが高いことを反映したもので、活力や向上心の源泉であ... 2021年2月22日