晴海フラッグタワー棟、8日にMR稼働―登録申請1万件余、7月上旬に抽選会

(提供:日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルら10社は、東京・中央区の大規模マンション「晴海フラッグ」(総分譲戸数4145戸)の目玉となる50階建てツインタワー「スカイデュオ」(合計1455戸)のモデルルームを8日に開き、予約制の事前案内会を始める。1月10日以降の登録件数が1万500件、来場予約が2800件を超えるなど反響が大きく、それらの約9割は首都圏在住者だという。間取りは1LDK~3LDKで販売価格は4800万~3億4900万円台。6月下旬に1期販売を始め、7月上旬に抽選会を行う。
 同社の開発担当者が6日に現地で会見した。2棟のプランは1LDKが40㎡台、2LDKが50~60㎡台、3LDKが70㎡台を中心とし、49、50階のプレミアム住戸は80~160㎡台。販売価格は、南向きの3LDK(78㎡台、35階)が1億1400万円台、北向きの1LDK(49㎡台、20階)が5600万円台など。1期の販売戸数や平均坪単価は現時点で未定。不動産経済研究所が提供するマンションデータシステム「ブレイン」によると、計画地での新築分譲マンションの販売推計坪単価は371万円。
 モデルルームには3つの部屋があり1日最大100組を案内する。予約は5月中旬まで埋まっている。エントリーと来場予約は東京など1都3県の在住者が大部分を占め、都民は中央、江東両区が多い。住戸プランが多様なため年齢層や家族構成も幅広い。物件は25年秋の竣工、同10月下旬の入居開始を予定している。
 既存の板状棟は1月21日から最終販売(194戸)を実施。現時点で総戸数2690戸のうち2682戸が売れた。8戸は見学対応向けに残してあるという。

コメントをどうぞ

おすすめ記事
特集;コロナ禍で変わるリテール市場①小売業の閉店増加、大手の寡占化顕著に   ―米国発EC企業や横丁など新業態が台頭 須賀クッシュマン&ウェイクフィールド、エグゼクティブディレクター兼リテールサービス部門統括責任者
インタビュー
特集;コロナ禍で変わるリテール市場①小売業の閉店増加、大手の寡占化顕著に   ―米国発EC企業や横丁など新業態が台頭 須賀クッシュマン&ウェイクフィールド、エグゼクティブディレクター兼リテールサービス部門統括責任者
新型コロナウイルスの感染拡大で都市部を中心に小売り業への悪影響が広がっている。2度目の緊急事態宣言が発出され、戻りつつあった街の人出も再び鈍...