インタビュー トップインタビュー・馬場全国住宅産業協会会長 人口減少で既存ストックの活用がカギに ―住まい方が多様化、制度改正など要望 全国住宅産業協会の定時総会と理事会が6月8日に都内で開かれ、馬場研治会長が再任された。コロナ禍で住宅業界の潮目が変わるなか、協会をどう運営するのか。2期目を迎えた馬場会長に方針を聞いた。 一昨年6月に会長となり任期が2期目に入った。 馬場氏 政策提言と会員の自己啓発、引き続きこの二つを主軸に活動する。政策提言では... 2021年7月13日
オフィス/ホテル/商業 ホテルニューグランド、「ホテルニューグランドタワー館」の底地を31億円で売却 ホテルニューグランドは、横浜・山下町のホテルニューグランド タワー館(以下、ホテルタワー館)の底地約1432㎡を31億円で売却する。売却先はSMFL みらいパートナーズ。9月下旬に引き渡し、その後底地を同社より30年間賃借し、ホテルの営業を継続する。 ホテルタワー館は横浜市中区山下町9番地に所在。地上17階・地下4階... 2021年7月12日
インタビュー マンション管理の未来㊿ 住宅金融支援機構 理事長 毛利 信二氏(下)マンション管理・再生の問題は地域の喫緊の課題 金融支援の必要性の周知へ積極的に活動 マンション管理の未来㊿ 住宅金融支援機構 理事長 毛利 信二氏(上)より続く シミュレーションツールと国の管理新制度を連動 ――中期目標・中期計画がスタートした。その中でマンションの維持管理・再生で特に注力すべきテーマは。 毛利氏 マンションの適正な管理を実現するには、本来は組合自らが長期修繕計画や修繕積立金の妥当性につ... 2021年7月12日
マンション 三菱地所レジ、都心分譲マンション完売続く―「自由が丘」など、倍率10倍の住戸も 三菱地所レジデンスとモリモトが販売する東京・自由が丘の新築分譲マンション「ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデン」(44戸)の第1期販売(20戸)で全戸に申し込みが入り、好調な滑り出しとなった。 同物件は敷地が1000坪を超え、生物多様性の保全に力を入れているのが大きな特徴。大規模な緑地を残し、既存樹木や表土、希少... 2021年7月12日
オフィス/ホテル/商業 三井不、街づくり型物流施設が全体完成―船橋で70万㎡、最新テクノロジー導入 三井不動産が千葉県船橋市で8年かけて開発を進めてきた国内最大の街づくり型物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク船橋」(MFLP船橋)が全体完成を迎えた。6月30日に竣工した「MFLP船橋Ⅲ」を含め、総延床面積約70万㎡に上る規模。「船橋Ⅲ」は最先端オフィスビルと同等のテクノロジー技術や環境配慮対策などを盛り込み、「最... 2021年7月12日
オフィス/ホテル/商業 落雷抑制タイプの避雷針、延べ3千台受注へー落雷抑制システムズ 落雷を抑制する避雷針「P D C E避雷針」を開発・製造・販売する落雷抑制システムズ(横浜市、松本敏男社長)は、これまで住宅や大型スポーツ施設、鉄道などに設置した総台数が 2963 台(受注ベース)と、2010年の会社設立以来11年で3000台の大台が見えてきた。 「PDCE」設置を通じて落雷被害を軽減する手段を提供... 2021年7月12日
マンション 三井ホーム、木造マンションの1号棟を公開―NLTなど新技術を採用、旗艦モデルに NLT材を活用(三井ホーム木造マンションプロジェクト) 三井ホームは7日、東京・稲城市で建設中の新木造マンションブランド「MOCXION(モクシオン)」の1号棟(1階がRC造の5階建て、延床面積3738・30㎡、51戸)を報道陣に公開した。NLT(ネイル・ラミネイテッド・ティンバー)など新技術を多数取り入れており、中層... 2021年7月9日
マンション 新時代の管理運営を探る㊽ 首都直下地震等に備え公民の連携で実施可能なエレベーター閉じ込め対策を(上) 飯田太郎(マンション管理士・TALO都市企画代表) 政府の中央防災会議がまとめた「首都直下地震の被害想定と対策について」によると首都直下地震が発生した場合、エレベーター閉じ込めにつながり得る住宅は約1万棟、約1万1,700台のエレベーターがある。閉じ込め者数は午前8時発生の場合約2,100人と想定している。平時に機械の故... 2021年7月9日
戸建/仲介/賃貸管理 和歌山県でワーケーション 、生産性も心身の健康状態もアップーNTTデータ経営研究所 NTTデータ経営研究所、南紀白浜エアポート、TIS は、和歌山県において「ワーケーション」と、東京における在宅リモートワークの比較検証の実証実験を実施した。その結果、在宅リモートワークと比べ、ワーケーションの方が業務生産性、および心身の健康にポジティブな効果があることが分かった。実験は和歌山・白浜の宿泊施設「SHIRA... 2021年7月9日