戸建/仲介/賃貸管理 ジェクトワン、東京・府中市と空き家利活用で連携協定 ジェクトワン(東京・渋谷、大河幹男社長)は、東京都府中市と6月24日に「府中市空き家利活用等相談事業」への連携・協力に関する協定を締結した。 府中市の空き家利活用等相談事業は20年4月に、市内の空き家所有・管理者を対象に、空き家の利活用について専門的なアドバイスを行う相談窓口を開設したもの。この相談窓口は専門家や事業... 2021年7月9日
戸建/仲介/賃貸管理 宅都、「街の楽しさを伝える」をテーマに新コーポレートサイトー「宅都の OSeKKAi」 大阪市内のミニミニ FC を中心に関西で 23 店舗を展開する宅都〔大阪市、石田晃三社長〕は、新コーポレートサイトをオープンした。新サイトのコンセプトは「宅都のおせっかい (OSeKKAi)」。宅都のスタッフが街の情報を隅々までリサーチし、写真や記事を随時アップし、その街に住む楽しさを伝え「この街に住んでみたい」と思っ... 2021年7月9日
戸建/仲介/賃貸管理 米国戸建住宅市場、年間着工予想が減少―木材価格、22年度は欧州・豪州にも焦点 日本木材総合情報センターがまとめた5月の米国の民間住宅着工年間戸数予想は157万2000戸で、4月(151万7000戸)に続き150万戸台となった。木材価格の高騰に伴う住宅販売価格の上昇で、最も多かった3月(172万5000戸)時点の予想から大幅に減少。17~20年の120万戸台~130万戸台に比べると水準は高いが、2... 2021年7月8日
リート/不動産金融 不動産業向け貸出残高3.39%増の83.91兆円 トップは三菱UFJ銀、不動産シェアは13.88% 金融機関96機関(都銀4行、信託3行、生保9社、地銀75行、その他5機関)の2021年3月期業績によると、不動産業向け貸出金の期末残高(以下、不動産向け残高)は総額83兆9119.57億円(前年同期比2兆7542.81億円増、3.39%増)。総貸出残高(604兆5798.72億円)に占める不動産業向け貸出割合(以下、不... 2021年7月8日
マンション 近鉄不動産ら「ローレルタワー堺筋本町」の事前に予約2百組―関西初、塀と門で敷地を囲むタワー物件 近鉄不動産らが共同で開発中の大阪市中央区の超高層分譲マンション「ローレルタワー堺筋本町」(総戸数511戸)は、7月3日からの事前案内会を前に200組の予約を集めて順調にモデルルームをオープンした。8月下旬から一般公開を開始、11~12月に価格を決定して第1期の販売を始める予定。関西では初めて、タワーマンションを、塀と門... 2021年7月8日
戸建/仲介/賃貸管理 シリーズ;熱海・伊豆山地区土砂災害③ 土砂災害警戒区域と特別警戒区域 熱海伊豆山地区の土砂災害の発生状況について熱海市は、被害棟数が約131棟(128世帯、216名)、死者6名、安否不明者22名(7日午前9時50分現在)と発表した。救助されたのは6日までに28名。静岡県の川勝平太知事は、土石流の発生原因の調査を指示。7日午前に県が開いた会見では、土石流の発端となる逢初川の源流域の盛り土に... 2021年7月7日
インタビュー マンション管理の未来㊿ 住宅金融支援機構 理事長 毛利 信二氏(上) マンション管理・再生の問題は地域の喫緊の課題金融支援の必要性の周知へ積極的に活動 超高齢社会を迎えた中で増え続けるマンションストック。建物の老朽化と入居者の高齢化に加え、管理員の高齢化という「三つの老い」が進み、修繕・改修工事等も含むマンション管理の重要性がますます高まっている。このコーナーではトップインタビューを通じて... 2021年7月7日
戸建/仲介/賃貸管理 大和ハウス、東京・府中で戸建て分譲27区画―全棟に家事シェア仕様、5千万円台から 大和ハウス工業は、東京・府中市の戸建て分譲「セキュレア武蔵府中ひかりテラス」(27区画)の販売を始めた。1期11戸の販売価格(消費税込)は5490万~6190万円(S造、2階建て、延床面積84・39~90・36㎡)。4棟が成約、1棟が申し込み済みと順調に売れている。 所在地(府中市栄町2-13-7ほか)は、JR中... 2021年7月7日
マンション マンション標準管理規約が改正 IT総会の実施を明確化、配管一体更新や理事長解任を明記 標準管理規約が6月22日に改正された。ITを活用した総会・理事会が実施できる点を明記したほか、裁判でも争われた共用部分と専有部分の配管を一体的に工事する場合に修繕積立金から工事費を拠出す場合の取扱いや、理事長の解任に関する規定も新たに示した。また、新型コロナウイルス感染拡大に対応し、感染拡大のおそれが高い場合の共用施設の... 2021年7月7日