オフィス/ホテル/商業 シェアオフィスのWOOC、札幌に670㎡新店舗で北海道初進出ー京阪電鉄の新ビル「THE PEAK SAPPORO」1階に入居 シェアオフィス運営のWOOCは、JR札幌駅北口徒歩5分のオフィスビル「THE PEAK SAPPORO」1Fにシェアオフィス『BIZcomfort(ビズコンフォート)札幌』をオープンする。BIZcomfort の北海道第1号店舗。オープン日は9月1日を予定。フリー席 59 席、固定席 10 席、完全個室のレンタルオフィ... 2021年7月19日
マンション 首都圏のマンション発売戸数、6月は1939戸で7ヶ月連続増ー 不動産経済研究所 不動産経済研究所が発表した、2021年6月の首都圏マンション市場動向によると、6月の分譲マンションの発売戸数は前年同月比で25.7%増の1939戸と7カ月連続の増加となった。契約率は72.5%と前月比では3.2ポイントアップし、再び7割台となった。 即日完売の物件は葛飾区と江戸川区の2物件だった。 6月の首都圏マンシ... 2021年7月19日
オフィス/ホテル/商業 三井デザインテック、東京・銀座の新本社稼働―ABWに適合、最先端のオフィスモデル 三井デザインテックは、東京・中央区の「銀座6丁目スクエア」内(1~3階、延床面積1512坪)にこのほど移転した本社で、ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)と分野横断的な空間価値を創造するクロスオーバーデザインに関する研究成果などを反映させ、高い生産性を発揮していく。 新本社の名称は「CROSSOVER La... 2021年7月19日
政策/制度/団体 末永・元日管協会長ら244名・3団体、国土交通大臣表彰 国土交通省は、21年の「国土交通大臣表彰」(建設事業関係功労)の受賞者を発表した。受賞者は244名・3団体。不動産業界からは、末永照雄・元日本賃貸住宅管理協会会長らが受賞した。発令にあわせて例年開催している表彰式典は、コロナの感染拡大防止の観点から昨年に続き7月の開催を延期する。不動産業、住宅・建築事業の受賞者(関係分... 2021年7月19日
マンション 市場が好調に推移する6つの理由―首都圏の中古マンション市場を見る(上) 中古マンション市場が好調に推移している。3月も成約件数が4228件で単月では過去最高を更新した。近年、中古マンションの取引件数が新築マンションの販売戸数を上回っており、成約価格は10カ月連続して前年水準を上回っている。購入者が中古マンションに向かう理由は何なのか、新築とのバランスはどうなっているのか。足元の市況と今後の可... 2021年7月19日
戸建/仲介/賃貸管理 住宅瑕疵担保履行法、基準日が年1回に─資力確保措置の届出、9月30日は廃止 住宅瑕疵担保履行法の資力確保措置(保険加入等)の状況を届け出る基準日が、今年から年1回に変更される。これまで年2回(3月31日と9月30日)あった基準日のうち、9月30日が法改正により21年から廃止される。住宅事業者の届出は3月31日を基準日とする年1回でよくなる。国土交通省は、次の届出は22年4月となることを周知して... 2021年7月16日
政策/制度/団体 空き家対策の先進的な取組みを支援―国交省、21年度モデル事業に69件採択 国土交通省は、21年度の「住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」の提案を採択した。応募総数109件のうち、地方自治体3件、民間66件の合計69件が支援対象として選ばれた。先進的な取り組みを支援することで、全国での成果の横展開を図る。 同モデル事業は、「部門1・空き家に関する相談窓口等の民間連携」(34件応募、23件採... 2021年7月16日
オフィス/ホテル/商業 安定性と安心感で高まる評価―底地に注目するそれぞれの理由(下) 安定性と安心感で高まる評価―底地に注目するそれぞれの理由(上)より続く 底地投資が注目を集めている。コロナ・ショックに見舞われた1年、不動産投資市場では、底堅さを示したアセットで物件価格の上昇とキャップレートの圧縮が起こる一方、コロナ感染対策が運営に影響を及ぼしたアセットは、賃料の減額要請が出るなど、マーケットのボラティ... 2021年7月16日
オフィス/ホテル/商業 安定性と安心感で高まる評価―底地に注目するそれぞれの理由(上) 底地投資が注目を集めている。コロナ・ショックに見舞われた1年、不動産投資市場では、底堅さを示したアセットで物件価格の上昇とキャップレートの圧縮が起こる一方、コロナ感染対策が運営に影響を及ぼしたアセットは、賃料の減額要請が出るなど、マーケットのボラティリティーが表面化した。そこで注目を浴びているのが、底地事業への投資。底地... 2021年7月15日