オフィス/ホテル/商業 東急、定額回遊型宿泊2弾は規模拡大へ ―年内開始、移動や生活のサポートを拡充 東急は、定額制で東急グループの多数の施設を回遊して旅するように宿泊できるサービス「tsugi tsugi(ツギツギ)」の第2弾を、年内に数百人の規模に拡大して実施する。先行体験の第1弾では定員100人を大幅に上回る900件超の応募があったことを踏まえ、年内に開始する第2弾では定員を数倍とする見込み。加えて、定住生活... 2021年9月9日
マンション <マンション管理>認定基準と助言・指導基準に独自の目安 管理計画認定、取得有無の公表も検討ー大阪府 大阪府は、マンション管理適正化と再生円滑化に向けた基本的考え方をまとめた。分譲段階、入居以降の管理段階、建替えなどの再生の段階のそれぞれで、自治体が取り組むべき項目を整理。管理計画認定制度の運用に当たっては、認定取得の有無の公表や独自の基準に防災対策の実施状況を加えることなどを方向付けている。 大阪府 資料 考え方は8... 2021年9月9日
オフィス/ホテル/商業 都心オフィス空室率、1年後に1.2㌽増、賃料3年で2割減。大阪・名古屋は微風―オフィスビル総合研究所 オフィスビル総合研究所(今関豊和代表)は東京や大阪など主要都市を対象とする3年間のオフィス需給予測(8月27日時点)を公表した。東京都心5区ではコロナ禍で企業らが拠点を統合・縮小する動きがあり、空室率は22年の第2四半期(2Q)に現行比1・2㌽増の4・8%に高まると予想。その後、12万坪超の床が供給される23年1Qに空... 2021年9月8日
マンション 近畿圏マンション ㎡単価は1973年の調査開始以来最高値(上)不動産経済研究所 大阪事務所 所長 笹原雪恵 価格4年連続上昇、契約率は堅調維持 今年上半期(1~6月)の発売は8373戸で、コロナ禍で記録的な低水準となった前年同期(5299戸)と比べると58.0%の増加となったものの、6年連続で1万戸を下回った。上半期の平均初月契約率は73.0%で、前年同期(70.5%)比2.5ポイント(P)のアップ。好不調を分ける70%... 2021年9月8日
オフィス/ホテル/商業 住友不動産販売、業者買取仲介で一括情報共有 住友不動産販売は業者買取の仲介でDXを活用して不動産業者に不動産情報を一括で発信し、入札方式で買取希望の業者を売主へ紹介するサービスを本格稼働させる。売主へ良い条件の買取業者を迅速に紹介できるようにし、自社の営業担当者の業務効率化も図る。 サービス名は「ステップオークション」。これまでは各店舗で地元業者など数十社へ電話... 2021年9月8日
オフィス/ホテル/商業 神宮外苑再開発、延床面積は56万㎡超に―三井不や明治神宮など、アセス手続き 三井不動産、明治神宮、日本スポーツ振興センター、伊藤忠商事は「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」の環境影響評価(アセスメント)書案を東京都に提出した。14日まで縦覧している。 計画地は東京・港区北青山1、2丁目、新宿区霞ヶ丘町の一部。現在は明治神宮野球場、神宮第二球場、秩父宮ラグビー場、テニスコート、伊藤忠商事の東... 2021年9月8日
戸建/仲介/賃貸管理 残置物処理モデル契約条項をどう見るか⑤ 最近の注目判例(中)法定更新による契約上の更新料支払義務が否定された事例ー中島成弁護士 残置物処理モデル契約条項をどう見るか④ 最近の注目判例(上)より続く 法定更新による契約上の更新料支払義務が否定された事例 ~東京地方裁判所令和 2年11月19日判決~ 【事案】 控訴人(以下「保証会社」)は、控訴人(以下「賃借人」)の建物賃貸借契約の保証をし、また、賃貸借契約更新の更新事務手数料(以下「本件手数... 2021年9月7日
オフィス/ホテル/商業 不動産投資家の意欲に衰えなし―オフィスの多様性に資金が流入(上) 新型コロナウイルスのワクチン接種が進んできたが、全国の感染者数は1日で2万人を超え、東京都は5000人を突破するなど経済正常化に向けて予断を許さない状況が続く。飲食店の酒類提供の停止だけでなく、このまま感染爆発が収まらなければ商業施設やレジャーなどへの営業制限が再び強まる可能性もある。しかし、投資家による不動産に対する興... 2021年9月7日
戸建/仲介/賃貸管理 オンライン内見、賃貸での利用は2割―リクルート、IT重説の認知が大幅増 リクルートの「SUUMOリサーチセンター」は、首都圏の20年度「賃貸契約者動向調査」の結果をまとめた。オンライン内見の実施状況をみると、オンラインのみが13・5%で、オフラインとの併用6・2%を合わせて約2割がオンライン内見を利用していたことが分かった。 調査は20年度に賃貸物件を契約し入居した首都圏在住の18歳以上に... 2021年9月7日