マンション 【新築マンション】中野区、供給4割減 面積2期連続減少 不動産経済Focus &Research (不動産経済研究所) 中野区では、この1年(2021年1月~2021年12月)に214戸(前年同期58%)が発売された。沿線別の供給は、JR中央線エリア〔東京メトロ東西線含む〕121戸(同77%)、東京メトロ丸ノ内線・京王線エリア19戸(同13%)、西武新宿・池袋線エリア〔都営大江戸線含む〕74戸(同110%)。中央線では、サンケイビル「ルフ... 2022年4月13日
オフィス/ホテル/商業 東急、沿線郊外のまちづくり「nexus(ネクサス)構想」 3年で10カ所展開 (提供 日刊不動産経済通信) 東急は、沿線郊外のまちづくり「nexus(ネクサス)構想」で、生活者を起点に、企業や教育機関、行政ら多様なパートナーと連携して、歩きたくなる沿線郊外のまちを創出する。第1弾として、7日に川崎市麻生区で「ネクサスチャレンジパーク早野」を開業。シェア農園やトレーラーハウスなどを東急が保有する遊休... 2022年4月13日
マンション 3月の中古マンション・戸建ての成約数は2割減 ―東日本レインズ、マンション成約価格は上昇続く (提供 日刊不動産経済通信) 東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は11日、3月の不動産流通市場動向を公表した。首都圏の中古マンションの成数件数は前年同月比19・5%減の3405件となり、3カ月連続で前年を下回った。直近10年間でみると3月として最低値。中古戸建ての成約件数は21・1%減の1286件で、直近10年間で... 2022年4月13日
政策/制度/団体 4月16日 新東名・伊勢原〜新秦野間 約13キロが開通へ 新東名高速道路の伊勢原大山ICから新秦野ICにかけての区間約13キロメートルが16日付で開業する。東京から秦野にかかる所要時間がこれまでより約30分短くなる。併せて秦野市とNEXCO中日本で建設を進めていた「秦野丹沢スマートIC」と、国土交通省関東地方整備局が建設を進めていた国道246号秦野IC関連事業も、同時に開通する... 2022年4月12日
オフィス/ホテル/商業 銀座の中銀カプセルが解体工事着工、3Dデータでデジタルアーカイブ化 07年に亡くなった建築家・黒川紀章さんのメタボリズム建築の傑作として知られる集合住宅「中銀カプセルタワービル」(東京・銀座)が12日、解体工事に着工した。解体される同ビルについて、建築物のデジタル化を進めるベンチャー企業が3次元スキャンで記録に残す「3Dデジタルアーカイブプロジェクト」を始めた。 同建物は建物や都市の... 2022年4月12日
戸建/仲介/賃貸管理 旧かぼちゃの馬車1千棟超をリブランド ハドソンJが運用、運営Pは三好不動産 (提供日刊不動産経済通信) 米ファンドのローン・スター・グループのアセットマネジメント会社、ハドソン・ジャパン㈱(東京・千代田区、鏑木政俊社長)は三好不動産とともに、シェアハウスの旧「かぼちゃの馬車」を再生し、リブランド展開を始めた。ローンスターが20年3月から入札により被害者オーナーから代物弁済で物件を取得。22年3... 2022年4月12日
戸建/仲介/賃貸管理 住友不動産、新築そっくりさんで太陽光導入 (提供 日刊不動産経済通信)住友不動産と東京電力エネジーパートナーは、改修する既存戸建て住宅にも初期費用ゼロで太陽光パネルと蓄電池が導入できるサービスを導入する。両社は新築戸建て住宅で昨年9月からサービス提供を始めていたが、対象を住友不動産の戸建てまるごとリフォーム「新築そっくりさん」事業に広げる。 8日から「すみふ... 2022年4月12日
マンション 住宅ローン情報と組み合わせて自宅売却後の手残り額を算出「マネーフォワード 住まい」サービス提供開始 マネーフォワードとツクルバは、共同で新たなウェブサービス「マネーフォワード 住まい」をスタートした。居住用不動産の所有者を対象に、持ち家を資産として管理し、必要なタイミングでスムーズに売却・住み替えができるよう支援するサービス。 自宅の不動産の査定額が即座に把握できることに加えて、住宅ローン情報を組み合わせることで、売... 2022年4月11日
戸建/仲介/賃貸管理 会話しながら物件説明するAIアバター 東急リバブルがウェルヴィルと共同開発、新築マンション販売で導入 (提供 日刊不動産経済通信) 東急リバブルはAI対話エンジンの開発・提供を行うウェルヴィル㈱(東京・文京区、松田智子代表取締役CEO)と、新築マンションの販売現場で営業担当者に代わり顧客と会話しながら物件説明できるAIアバターを開発した。リバブルは自社開発の物件「ルジェンテ」シリーズの販売現場で導入し、初期段階の接客を... 2022年4月11日