マンションニュース&データ 8月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数は4割減の1162戸―本社、在庫は15年11月以来の4千戸台に (提供:日刊不動産経済通信)不動産経済研究所は21日、8月の首都圏(1都3県)のマンション市場動向を発表した。供給戸数は1162戸で、前年同月の1940戸に比べ40・1%減の大幅減となり、2カ月ぶりに減少した。初月契約率は62・0%で前年同月比11・0㌽のダウン。 供給物件数は94物件で、前年同月の122物件を28物件... 2022年9月26日
マンション 明和地所、横浜栄区にZEHマンション (提供:日刊不動産経済通信)明和地所は横浜市が実施した市有地売却の公募型プロポーザルで事業予定者に選ばれ、栄区笠間三丁目の開発用地を取得した。8月31日付で市と売買契約を交わした。取得価格は12億6164万6151円。工場跡地にマンションや複数の地域交流施設などを建て、地域共生を具現化する事業提案が評価された。市内の事業... 2022年9月26日
特集/コラム 2022年都道府県地価調査・取引価格強含み、高額物件の引合い強い―業界トップ、先行きは不透明・二極化も (提供:日刊不動産経済通信)全国的に旺盛な住宅需要やコロナ下で続いていた行動制限の緩和等による人流の回復を受け、22年の基準地価は全国全用途平均が3年ぶりに上昇した。業界トップから寄せられたコメントには、足元の好調な市況を実感しながらも、先行きの不透明さを警戒する姿勢もみられる。 菰田正信・不動産協会理事長 先行きにつ... 2022年9月22日
リート/不動産金融 ARES、マスターコンベンション開催―3年ぶりにリアルで、パネルで議論も (提供:日刊不動産経済通信)不動産証券化協会(ARES)は16日、「22年度ARESマスターコンベンション」を東京・千代田区の帝国ホテル東京で開催した。 主催者として杉山博孝会長(三菱地所会長)が挨拶し、「19年以来3年ぶりにリアルの開催となった。こうして皆様と顔を合わせることができ、大変嬉しく感じている」と述べ、「0... 2022年9月22日
オフィス/ホテル/商業 三井不ら、東京ミッドタウン八重洲竣工―来春に全体開業、バスターミナル先行オープン (提供:日刊不動産経済通信)三井不動産が参画し、開発を推進してきた東京駅八重洲口の「東京ミッドタウン八重洲」(東京・中央区)がこのほど竣工した。開業日は来年3月10日に決定。上層階の40~45階に入る「ブルガリホテル東京」は来年4月にオープンする。17日に第1期エリアのバスターミナルと店舗の一部が先行オープンする。 地... 2022年9月21日
マンション モリモト、賃貸マンションに再び本腰―富裕層に一棟売り、今年7棟で来年倍増 (提供 日刊不動産経済通信)モリモトが東京都心を主軸とする賃貸マンション事業に再び力を入れ始めた。インフレ対応や将来の相続対策などで個人富裕層らの買い意欲が強い。このため00年代前半に集中展開していた「IPSE(イプセ)」シリーズの開発と販売を強化している。一棟当たり10億~15億円の中規模物件を本年度に7棟、来年度に1... 2022年9月21日
マンション スターツ、日暮里駅徒歩圏に新築M44戸―希少な全戸角住戸、モデルルーム高稼働 (提供:日刊不動産経済通信)スターツデベロップメントは東京・荒川区の新築分譲マンション「アルファグランデ日暮里」(44戸)の販売を10月下旬に始める。1期の戸数と坪単価は調整中だが、坪単価は駅周辺相場の360万円から少し上乗せする方向。免震構造を採用し、全戸が角住戸となる中規模レジでは希少な物件。8月27日に開設したモデ... 2022年9月20日
オフィス/ホテル/商業 IHI・野村不、立体自動倉庫をシェア (提供:日刊不動産経済通信)IHIと野村不動産は、横浜市金沢区に整備する大規模物流施設に立体型自動倉庫のシェアリングサービスを導入する。立体型自動倉庫の設置は、マルチテナント型施設では初めてという。 導入するのは、来年4月に着工する予定の「(仮称)Landport 横浜杉田」。規模はSRC造・免震構造・地上4階建てで... 2022年9月20日
マンション 賃貸マンションの新ブランド「ワーブ」を展開―長谷工不、木場等4件、働くと住を融合 (提供 日刊不動産経済通信)長谷工不動産は、多様な働き方と住居を融合する賃貸マンションの新ブランド「WORVE(ワーブ)」を展開する。第1弾として東京・江東区に「ワーブ東京木場」を12月に竣工・入居開始を予定。第2弾の大阪市西区の「大阪本町」は、23年3月に竣工・入居開始を予定。沖縄県那覇市や横浜市でも開発する。 「東... 2022年9月19日