マンション 国のマンション管理適正化推進基本方針分譲会社への役割明記、適正管理と再生の連続性を提起管理適正化推進計画は地域の実情踏まえた目標設定求める 国土交通省は「マンションの新制度の施行に関する検討会」の第3回会合を開き、改正マンション管理適正化法で位置づけた管理適正化の推進を図るための基本方針の概要案をまとめた。マンションの分譲会社に分譲時の適切な管理規約や長期修繕計画案の作成などを役割として明記したほか、適切な管理と再生が連続して検討されるよう促す項目も設定... 2020年10月7日
マンション 三菱地所レジデンスら、ザ・レジデンス四谷が即完 ―販売坪単価664万円、最高倍率35倍 三菱地所レジデンス、西松建設が販売する東京・四谷の新築分譲マンション「ザ・レジデンス四谷」(販売戸数24戸)が即日完売となった。大規模再開発「コモレ四谷」内の2棟で、販売平均坪単価664万円、平均倍率8・9倍、最高倍率は35倍だった。販売ではオンラインも活用した。 JR・東京メトロ・四ツ谷駅から徒歩3分に位置し、「... 2020年10月6日
戸建/仲介/賃貸管理 宅建業免許の電子申請システム構築へ─国交省、コロナを機に21年度検討開始 国土交通省は、宅地建物取引業免許の電子申請システムを構築するための検討を来年度から始める方針だ。不動産・建設経済局の21年度予算概算要求に、デジタル・ガバメント推進(要求額8億3600万円)の一環として盛り込んだ。新型コロナを契機に行政手続きのオンライン化の要請が高まっていることを受け、システム業者と仕様書の決定に向... 2020年10月6日
オフィス/ホテル/商業 特集・コロナ禍の都道府県地価 都心商業地訪日客の消滅で飲食・ホテル等に影響大 ―銀座・浅草下落、オフィス街は影響軽微 今年の都道府県地価調査では、飲食店や商業ビル、ホテルなどの集積エリアを中心に、新型コロナウイルスの感染拡大による影響が大きく出た。都内の商業地で下落率が最大となったのは銀座7丁目の数寄屋通り沿いの地点(銀座7-3-14)で、昨年の+7・0%から△5・9%へと下落に転じた。飲食店が多く、インバウンド消滅と国内来街者の減... 2020年10月6日
戸建/仲介/賃貸管理 ハウスメーカーの8月受注、堅調に回復―新常態の需要見据えた商品開発が焦点に ハウスメーカー各社の8月度戸建て注文住宅の受注状況は、7月に引き続き回復傾向にある。前年同月比で積水ハウス16%増、大和ハウス工業12%減、積水化学工業住宅カンパニー8%減(棟数ベース)、旭化成ホームズ横ばい、住友林業26%増、パナソニックホームズ31%増、ヒノキヤグループ35%増だった。 「比較対象の前年同月は消... 2020年10月2日
マンション 管理適正化法改正の確実な施行へ一翼担うみらいネットと管理計画認定制度の連携を模索マンション管理センター理事長 藤田 博 氏 超高齢社会を迎えた中で増え続けるマンションストック。建物の老朽化と入居者の高齢化という「二つの老い」が進み、修繕・改修工事等も含むマンション管理の重要性がますます高まっている。このコーナーではトップインタビューを通じてマンション管理の未来を追う。今回は、6月に理事長に就任したマンション管理センターの藤田博氏にマンション... 2020年10月2日
リート/不動産金融 業務粗利トップは三菱UFJ銀行の5137億円粗利総額0.66%増の2.85兆円、減益は56機関に増 今期(2021年3月期)第1四半期の各金融機関の業務粗利益データによると(開示85機関)、三菱UFJ銀行が5137.14億円(前年同期比21.08%増)で引続きトップを守った。以下、三井住友銀行の3713.56億円(4.18%増)、みずほ銀行の3624億円(2.98%増)が続く。4位のゆうちょ銀行は3057.59億円... 2020年10月2日
リート/不動産金融 コロナ後の新しい社会を築く金融庁が令和2事務年度金融行政方針を発表 金融庁は「令和2事務年度金融行政方針」をまとめた。新型コロナウイルス感染症への対応に取り組み、金融機関が金融仲介機能を発揮して、企業や家計をしっかり支えられるよう、行政として万全を期すこと、金融資本市場の機能を高め、アジアや世界における役割を高められるように取り組むことを示した。また、「金融育成庁」として力を発揮でき... 2020年10月1日
戸建/仲介/賃貸管理 イクメン力全国1位は佐賀、上位に九州―積水ハ、20年度「イクメン白書」から 積水ハウスがまとめた「イクメン白書2020」によると、イクメン力全国ランキングのトップは佐賀県で、2位が熊本県、3位が福岡県と、ベスト3を九州が占めた。 調査は2回目で、全国の男女9400人を対象に行い、都道府県別ランキングは配偶者評価や育休取得日数など4つの指標でポイントを算出した。佐賀県と熊本県は、「妻が評価する... 2020年10月1日
オフィス/ホテル/商業 渋谷ハチ公前に新感覚観光案内所「SHIBU HACHI BOX」オープン 渋谷駅ハチ公口広場に新・観光案内施設「SHIBU HACHI BOX」(シブハチボックス)が10月1日付でオープンした。同施設は観光案内所として、常駐スタッフによる観光案内に加えて、対面コミュニケーション型アバターソリューション「AvaTalk」(アバトーク)による来訪者との触れ合い(動画)の向上に加え、空間コンピュ... 2020年10月1日
リート/不動産金融 コロナ禍で明暗のJリート―不動産市場の常識・期待を覆す 経済活動がコロナ禍で停滞し、緊急事態宣言の解除後に経済正常化に向けて模索するものの、コロナ前の水準にはほど遠い。内閣府も2012年12月から始まった景気拡大局面が2018年10月を山に後退に転じたと認定した。ただ、株式市場はコロナ前の水準に戻し、不動産市場の先行指標である東証リート指数も2月20日の年初来高値2250... 2020年9月30日
リート/不動産金融 分配金成長率3・2%、伸びはやや鈍化―三井住友トラスト基礎研究所がJリート20年上期を分析 三井住友トラスト基礎研究所は25日、Jリート全銘柄の公表データの蓄積と継続的な分析を基にした「Jリートレビュー」の20年上期(1~6月)を公表した。対象銘柄の中央値でみた分配金の成長率は前年同期比3・2%のプラスとなり、19年下期の成長率(+3・6%)をやや下回った。売却益の剥奪や減少により、成長率マイナスや成長率鈍... 2020年9月28日