住宅・不動産ニュース 不動産ID、今秋までにルール検討開始―国交省懇談会、投資市場の新目標設定へ 国土交通省は22日、不動産投資市場政策の最新動向や検討課題を共有する第13回「不動産投資市場政策懇談会」を開催した。各不動産に共通の「不動産ID」を割り振るためのルール整備や、ESG不動産投資分野の新たな検討会の立ち上げが報告された。不動産投資市場の新たな成長目標の検討も始める。 不動産IDは、多様な主体から不動産のデ... 2021年6月24日
戸建/仲介/賃貸管理 東大CREI、「PropTechサポーター会議」をキックオフ 東京大学連携研究機構・不動産イノベーション研究センター(CREI)は、「PropTechサポーター会議」のキックオフイベントをオンライン開催した。同会議は、国内外の不動産テックにおける最新事例をもとに国内の発展を考えていくという会で、今後も定期的に開催し、イノベーション企業と有力企業様などとのマッチングも目指していく。... 2021年6月24日
戸建/仲介/賃貸管理 全国住宅産業協会、第11回優良事業表彰で12件選定―むつみワールド(秋田市)ら3社初受賞 全国住宅産業協会は「第11回優良事業表彰」で12プロジェクト(13社)を選出した。応募総数は17社・18件。入賞した13社のうち3社が初受賞だ。4月上旬から中旬にかけて各地で合計7回の現地審査を行い、同20日の審査会で優秀作品を選定。理事会の承認を経て正式決定した。表彰式を8日の定時総会で行った。 受賞者は次の通り(... 2021年6月24日
戸建/仲介/賃貸管理 シリーズ;空き家活用新時代④ 空き家バンク利用者数はコロナ前比で1.6倍にーLIFULL地方創生・田中百氏(上) 空き家対策特別措置法がスタートして5年が経過し民間でも様々な空き家関連ビジネスが誕生している。そこで最前線に立つプレーヤーの声を聞いた。全国版空き家バンクの運営や地域交流拠点などを展開する、不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S (ライフル ホームズ)」を運営する、LIFULL(ライフル)・地方創生推進部の田... 2021年6月23日
マンション 三井ホーム、稲城市で木造ZEHマンションを上棟 三井ホームは、「(仮称)稲城プロジェクト」として建設中の東京・稲城市の中層木造マンション(2~5階ツーバイフォー工法・1階RC造、延床面積3738・30㎡)を、このほど上棟した。総戸数は51戸。11月に竣工する。 所在地(稲城市百村1625-1)は、京王相模原線・稲城駅から徒歩4分。一次エネルギー消費量を、同規模の一般... 2021年6月23日
戸建/仲介/賃貸管理 住団連新会長に芳井敬一・大和ハウス社長―木材・鋼材価格の上昇など、喫緊に対応 住宅生産団体連合会は21日、総会を開き芳井敬一・大和ハウス工業社長が新会長に就任した。芳井・新会長は「ウッドショック、鋼材の値上がり、秋のグリーン住宅ポイント制度の期間満了といった業界の課題に対する取り組みと、菅首相の掲げるカーボンニュートラルに基づくCO2削減の推進を喫緊に行う」と抱負を話した。 木材価格高騰の... 2021年6月23日
マンション <AREA MARKET>世田谷区・マンション供給増加 坪単価は4期連続で350万円超ー不動産経済研究所調べ 世田谷区では、この1年(2020年5月~2021年4月)に859戸(前年同期193%)が発売された。沿線別の供給は、東急線エリア〔東横・田園都市・大井町・世田谷・目黒の各線〕461戸(同243%)、小田急線エリア221戸(同155%)、京王線エリア〔井の頭線含む〕177戸(同158%)。東急線では、東急不動産「ブランズ... 2021年6月23日
インタビュー トップインタビュー;OYOの事業承継で賃貸住宅分野に新風ー河本幸士郎・霞ヶ関キャピタル社長 OYOの事業承継で賃貸住宅分野に新風―大手外資ファンドら多様な主体と協業 ―新型コロナの影響をどうみる。 河本氏 投資は機関・個人投資家の両方の動きが鈍いが、売却価格が下がった物件もあり、一部のエクイティ投資家は積極姿勢だ。一方、銀行の融資は慎重で、案件の成約に時間がかかる傾向にある。アセット別ではホテルが稼働と銀行融... 2021年6月22日
住宅・不動産ニュース 三菱地所レジデンス、洗面化粧台とキッチン一体化 -賃貸マンションに導入、ワークスペースを確保 三菱地所レジデンスは、キッチンや洗面化粧台を一体化した新たな住設機器を住設大手のタカラスタンダードと共同開発した。従来は別々にあった水回りを一つにまとめることで、居室が広がり、ワークスペースを設けたり、趣味のスペースを創出したりできる。同社の賃貸マンションシリーズに導入していく方針。 開発したのは「(ミキシンク)MIX... 2021年6月22日