新着記事
賃貸住宅管理業法が全面施行、赤羽大臣「大変重要な役割」
注文戸建の5月受注、前年比大幅増続く  賃貸併用住宅の需要なども一部で回復
<外国人賃貸>全国10万戸超のビレッジハウス、外国人入居者が2割でベトナム語もサポート
新時代の管理運営を探る㊼マンションを終の棲家とするために 築50年を目標にブランディング戦略を推進する(下) マンション管理士/TALO都市企画代表・飯田太郎
要除却マンションの認定基準など固まる―国交省、外壁剥落は調査者の目視で判定
PLTとパナH、芦屋でモビリティ試験―パナHのスマートシティで、約2カ月間
JR西日本系のマンション「あざみ野」1期が即日完売―坪236万、都内居住の若年層にも人気
住宅情報提供サイトに光熱費の表示を (有)studio harappa 代表 村島正彦(中)
マンション管理の未来 ㊾三菱地所コミュニティ・駒田久社長(上)