戸建/仲介/賃貸管理 沿線住民に愛されている路線は「ユーカリが丘線」東京近郊で持ち家率が高い ーリーウェイズ 不動産価値分析AIクラウドサービス「Gate.(ゲイト)」を提供するリーウェイズ(東京・渋谷、巻口成憲社長)は 、 1都3県を対象に路線ごとに「愛され偏差値」(以下、偏差値)を算出し、1 位から 99 位までをランキング化した。それによると、第一位は千葉県の「ユーカリが丘線」で偏差値は73.3だった。 沿線住民に「愛... 2021年7月30日
オフィス/ホテル/商業 銀泉、月極駐車場をクラウド管理へ 銀泉(大阪市、伊藤雄二郎社長)は、 同社が運営する月極GSパーク(2021年6月時点310拠点、5700台)を対象に、 ハッチ・ワーク(東京・港、 増田知平社長)が開発したクラウド月極駐車場管理システム「at PARKING 月極パートナーシステム」を8月から導入する。60年にスタートした銀泉の駐車場事業 「GSパーク... 2021年7月30日
戸建/仲介/賃貸管理 シリーズ;空き家活用新時代⑥ 空き家問題は社会問題ではないー「空き家売ります」掲示板の家いちば社長・藤木哲也氏(上) 増加を続ける空き家の対策を巡っては、「空家対策特措法」などの法整備、税制や助成金、空き家バンクなど様々な制度が生まれ、民間でも多種多様な空き家関連ビジネスが誕生している。最前線に立つプレーヤーの声を聞いた。「空き家売ります」という掲示板「家いちば」を運営する、家いちば社長の藤木哲也氏に、空き家の売り買いをマッチングさせる... 2021年7月29日
リート/不動産金融 ネガティブな影響が1年続くと見る投資家が37%~日本不動産研究所の調査結果から~ 日本不動産研究所は、「2021年の不動産市場~新型コロナ禍の不動産市場」の調査結果をまとめた。新型コロナ禍が不動産投資市場に及ぼした影響と今後の動向について、「現在、ネガティブな影響を受けており、この状態が当面は続く」とする回答が37%を占めた。昨年秋以降の新型コロナの感染再拡大に係る一連の動きを踏まえた各社の不動産投資... 2021年7月29日
マンション <AREA MARKET>東京・北区・分譲マンション供給増加、坪単価300万円超ー不動産経済研究所調べ 東京・北区では、この1年(2010年6月~2021年5月)に863戸(前年同期254%)が発売された。沿線別の供給は、JR埼京線エリア153戸(同356%)、JR京浜東北線エリア〔JR山手線・宇都宮線エリア含む〕559戸(同358%)、東京メトロ南北線エリア〔都電荒川線エリア含む〕151戸(同156%)、前期44戸供給... 2021年7月29日
マンション 三井不動産、購入時の全書類・手続き電子化―マンションと戸建て対象、22年夏メド 三井不動産と三井不動産レジデンシャルはDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の一環として、販売する分譲マンションや分譲戸建ての購入時に交付するすべての書類を電子化する。これにより22年夏をメドに契約から入居までの諸手続きが対面だけでなく、非対面も選択可能になる。首都圏の新規販売物件から対応していく予定だ。 ... 2021年7月29日
特集/コラム 空前の売り手市場、低金利も後押しー リアルター・ニューヨーク州公認不動産取引士 滝田佳功 日常が動き出したNY 6月でロックダウン終了から1年が過ぎたニューヨークでは先月からコロナ対策のための規制の大半が撤廃された。レストランは通常通りの100%キャパシティで営業再開、ミュージカルや映画館などのエンターテイメントも再オープン、バスや地下鉄も通常ダイヤで運行されはじめた。街中はコロナ過による営業規制に対応でき... 2021年7月28日
マンション 長谷工、第三者管理方式のマンション管理受託サービス―8月から導入、理事会非設置で負担軽減 長谷工グループは8月から、分譲マンション管理組合向けの管理受託サービス「smooth―e(スムージー)」を開始する。第三者管理方式を導入し、長谷工コミュニティが外部専門家として管理者を務める。理事会を設置せず区分所有者の負担を軽減しながら、長谷工コミュニティが計画的な修繕工事の企画・立案・予算管理などを担当する。管理を... 2021年7月28日
戸建/仲介/賃貸管理 戸建注文住宅の6月受注、全社前年比増─ヒノキヤは単月・2Qで過去最高を更新 大手ハウスメーカー7社の6月の戸建て注文住宅受注(金額ベース)は、4、5月に続いて前年同月比で全社が増加した。積水ハウス15%増、大和ハウス工業8%増、住友林業101%増、積水化学工業住宅カンパニー(棟数ベース)14%増、旭化成ホームズ32%増、パナソニックホームズ43%増、ヒノキヤグループ79%増。 4~6月の累計で... 2021年7月28日