政策/制度/団体 首都圏の中古マンション、前年より価格1割上昇 ―東日本レインズ、中古戸建は価格が下落 (提供:日刊不動産経済通信)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は、8月の不動産流通市場動向を公表した。首都圏の中古マンションは成約件数2367件(前年同月比0・9%増)となり、3カ月連続で前年同月を上回った。成約㎡単価は74・08万円(10・1%増)で40カ月連続、成約価格が4704万円(9・9%増)となり39カ月連... 2023年9月25日
マンション 地所レジ、代々木上原で低層M140戸―11月発売、85㎡住戸が2億円台中盤など (提供:日刊不動産経済通信)三菱地所レジデンスは東京・渋谷区大山町の新築分譲マンション「ザ・パークハウス代々木大山レジデンス」(総戸数140戸)の販売を11月中旬に始める。立地は東京メトロ千代田線・代々木上原駅西口徒歩7分。間取りは2LDKと3LDKで専有面積は63・05~153・13㎡。標高約40mの高台傾斜地に3棟構... 2023年9月22日
リート/不動産金融 ケネディクスら、最大規模STを早期完売―新たに戸建て賃貸のST運用など視野に (提供:日刊不動産経済通信)ケネディクス、野村證券など4社はこのほど、東京・中央区の賃貸マンションを投資対象とし、公募分の発行額が国内最大の134億円に達する不動産セキュリティー・トークン(STO)の募集を、1~2週間で完了した。ケネディクスが7日に報道向け勉強会を本社で開き、最新のSTO市況や自社の動向などと共に言及し... 2023年9月21日
リート/不動産金融 賃貸マンション市場で個人投資家の存在感高まる―三菱UFJ信託、取得時の利回り3%台 (提供:日刊不動産経済通信)三菱UFJ信託銀行は、一棟賃貸マンションの取得市場で、富裕層の個人投資家等が存在感を高めている背景をレポートにまとめた。3%台を中心に機関投資家よりも低い利回り水準を許容し、無理のない賃料水準を設定して早期の満室を重視する場合も多いことから、不動産投資マーケットで厚みをもたらして、買主としての... 2023年9月20日
マンション 三井不と地所、11月に「三田」2期販売―高環境性能の西棟、15日から事前案内会 (提供:日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルと三菱地所レジデンスは総戸数1002戸の新築分譲マンション「三田ガーデンヒルズ」(東京・港区)のうち、敷地西端の「WEST HILL棟」(地上8階建て)の2期1次販売を11月上旬に始める。戸数や価格などは未定。15日から予約制の事前案内会を開く。間取りは1R~4LDK、... 2023年9月19日
マンション 晴海フラッグ賃貸街区、来月に一般募集―三井不ら、1R~3LDK・1258戸 (提供:日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルら10社が参画する東京・中央区の大規模マンション「晴海フラッグ」(総分譲戸数4145戸)のうち、区域東側にある4棟構成の賃貸街区「PORT VILLAGE(ポートビレッジ)」(1487戸)の入居者募集が9月下旬に始まる。賃貸街区にはシニア・要介護者向けやシェアハウスなど... 2023年9月7日
マンション 地所レジ、JR松戸駅前で新築マンション45戸―11月上旬発売、付近や新松戸で別物件も (提供:日刊不動産経済通信)三菱地所レジデンスは千葉県松戸市の新築分譲マンション「ザ・パークハウス松戸本町」(総戸数45戸)の販売を11月上旬に始める。立地はJR常磐線・東京メトロ千代田線など各線の松戸駅徒歩2分。間取りは2LDKと3LDKで専有面積49・27~68・4㎡。9月中旬にモデルルームで案内を始める。8月1日に... 2023年9月4日
リート/不動産金融 ケネディクス、戸建賃貸ファンドを拡大―運用2年で2千棟に、市場づくりを牽引 (提供:日刊不動産経済通信)ケネディクスは、戸建て賃貸住宅を投資対象としたファンド運用事業を拡大する。首都圏1都3県に所在するIoT搭載レントハウス「Kolet(コレット)」を、賃貸マンションや分譲住宅などと並ぶ新たな住まいの選択肢として普及させる。 「コレット」の取り扱い件数は、事業開始から2年弱の6月末時点で200... 2023年8月30日
マンションニュース&データ 首都圏は中古マンション成約件数が2カ月連続増―東日本レインズ、成約価格は上昇が続く (提供:日刊不動産経済通信)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は10日、7月の不動産流通市場動向を公表した。首都圏の中古マンションの成約件数は3236件(前年同月比4・3%増)となり、2カ月連続で前年を上回った。成約価格は4563万円(4・9%増)で38カ月連続の上昇。中古戸建住宅の成約件数は1155件(1・8%減)... 2023年8月24日