マンション 総戸数1千戸の三田ガーデンヒルズ 販売へ 旧逓信省跡地、オンサイト発電で創エネ 三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス (提供 日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルと三菱地所レジデンスは、東京・港区で総戸数1002戸の大規模分譲マンションプロジェクト「三田ガーデンヒルズ」の販売サロンを今秋開設し、販売活動を本格化する。4月25日にオフィシャルサイトを開設した。分譲マンションとしては港区最大の敷地面積となる約2万5000㎡の旧逓信... 2022年5月2日
マンション 超高層マンション市場動向・22年以降全国で307棟11.2万戸完成 全国で22年以降に完成を予定している超高層マンション(20階以上)は307棟・11万2142戸に達していることが不動産経済研究所の調べでわかった。21年3月末の前回調査時点に比べ74棟・1万7211戸増加している。圏域別では、首都圏173棟・8万1510戸(全体比72・7%)、近畿圏52棟・1万5030戸(13・4%)、... 2022年4月28日
マンション 矢吹周平・国交省住宅局参事官インタビュー 自治体のマンションへのアプローチを位置づけ ガイドラインの水準は適正管理へのメッセージ 改正法の柱のひとつはマンション管理の適正化の推進であり、それに向けて地方自治体が行う事務を法律上位置付けた。自治体の政策の一環として、適切な管理計画を持つマンションを認定できる点と、管理水準を引き上げるべきマンションに助言・指導等を行う点で、マンションに対する2つのアプローチができたことは大きなポイントと考えている。 ... 2022年4月28日
マンション 改正マンション管理適正化法・マンション建替円滑化法が完全施行 管理組合は主体的に適正管理を 所有者責任を考え廃墟化防ぐ努力を 戎正晴弁護士インタビュー② 管理組合は主体的に適正管理を 所有者責任を考え廃墟化防ぐ努力を 戎正晴弁護士インタビュー①より続く 認定制度、組合は管理が適正かチェックを 自治体は状況把握へ活用を 改正法では、推進計画を作成した自治体は管理計画認定制度が実施できるようになるが、これも認定することもできる、というより、管理組合が認定申請するのが当然、と捉... 2022年4月27日
マンション 改正マンション管理適正化法・マンション建替円滑化法が完全施行 管理組合は主体的に適正管理を 所有者責任を考え廃墟化防ぐ努力を 戎正晴弁護士インタビュー① マンション管理適正化法の改正では、改正前の第四条で「管理組合は、マンション管理適正化指針の定めるところに留意して、マンションを適正に管理するよう努めなければならない」と規定していたところ、「マンションを適正に管理するよう自ら努めるとともに…」(改正後は第五条)と、新たに「自ら」を記載した。この「自ら」が、非常に重要なポ... 2022年4月26日
マンション 改正マンション管理適正化法・マンション建替円滑化法が完全施行 管理不全への危機意識持ち、適正管理への意識高める契機 改正マンション管理適正化法・マンション建替円滑化法が4月1日から完全施行となった。不具合が生じやすくなるとみられる築40年以上のマンションが80万戸を超え20年後には367万戸まで急増すると見込まれる中、今のうちから管理不全予防に取り組み、また早くから再生を見据えることは自らが住むマンションだけでなく都市を守る上で不可欠... 2022年4月25日
インタビュー トップインタビュー・小川フージャースホールディングス社長 地方都市に軸足、東京23区にも商機あり 市況悪化に備え用地仕入れをさらに厳選 (提供 日刊不動産経済通信) フージャースホールディングス社長 小川 栄一氏 ―地方都市での事業が主軸だ。市況をどうみる。 小川氏 地域別の事業比率は地方と東京で8対2の割合だが、地方の販売価格は東京ほど大きく上がってはいない。首都圏の不動産市況は全体的に横ばいか少し悪化するとみている。ロシアとウクライナの戦争の影響... 2022年4月22日
マンション シリーズ;不動産の”正直営業”はどこまで可能か??⑥ ドラマの「不動産考証」を担当、正直不動産ブームは追い風 REDS不動産流通システム 深谷十三社長 NHKテレビドラマ「正直不動産」の第3回が放送(4月19日)された。NHKには消費者からたくさんの反響が集まっているという。漫画原作の取材とドラマの考証(不動産考証)および不動産監修で協力しているREDS不動産流通システム(東京・中央)の深谷十三(ふかや・じゅうぞう)社長に話を聞いた。果たしてドラマのような「正直な営... 2022年4月21日
マンション 新築マンション「バウス平塚」激戦区・平塚で販売は好調 ―118戸分譲、都内在住者も取り込む 中央日本土地建物 (提供 日刊不動産経済通信) 中央日本土地建物と三信住建は、神奈川県平塚市の新築分譲マンション「バウス平塚」(118戸)の販売をこのほど開始した。第1期30戸のうち20戸程度に申し込みが入った。平塚駅徒歩圏は計10物件近くが販売されている「激戦区」だが、駅徒歩2分の立地や商品企画が評価され、同エリアとしては好調な滑り出... 2022年4月21日