住宅・不動産ニュース 東京3位維持も、「経済」は過去最低に ―森ビル都市力調査、「金融」も評価に (提供:日刊不動産経済通信)森ビルの森記念財団・都市戦略研究所(所長=竹中平蔵・慶應義塾大学名誉教授)は9日、毎年まとめている「世界の都市総合力ランキング」(GPCI)の23年版を発表した。トップ5に変動はなく、東京は3位で、1位のロンドン、2位のニューヨークに続いたが、総合スコア数は下落した。分野別にみると、16年時点... 2023年11月20日
住宅・不動産ニュース 国内勢の不動産投資額、2・4倍に増加 ―CBRE3Q調査、海外からは8割減 (提供:日刊不動産経済通信)シービーアールイー(CBRE)は、日本における23年第3四半期(3Q、7~9月期)の事業用不動産への投資動向をまとめた。3Qの総投資額は9450億円(前年同期比9%減)だった。内訳は、Jリートによる投資額が2870億円(137%増)、Jリートを除く国内投資家は5210億円(144%増)、海外投... 2023年11月17日
マンションニュース&データ 「全国マンション市場・50年史」を発表 ―本社、半世紀で平均価格は4・7倍に (提供:日刊不動産経済通信)不動産経済研究所は14日、資料集発刊に伴い「全国マンション市場・50年史―上昇する価格 多様化するニーズ―」を発表した。調査対象は1973年から2022年までの50年間に全国で発売された3階建て以上の民間分譲マンション。列島改造ブームに始まり、バブル期の地価狂乱と崩壊後の資産デフレ、新マンショ... 2023年11月17日
リート/不動産金融 アルヒ、変動金利ローン商品が好スタート ―2Q決算は減収減益も通期は計画到達へ (提供:日刊不動産経済通信)アルヒが発表した24年3月期第2四半期(2Q)連結決算は、営業収益88億7000万円(前年同期比24・9%減)、四半期利益5億1900万円(70・5%減)と減収減益となった。一方、8月21日から取り扱う変動金利型住宅ローン商品「ARUHI住宅ローン(MG保証)ユアセレクト」が好調。3Q以降の融... 2023年11月16日
マンションニュース&データ 7割が直近5年で管理委託費の値上げ ―分譲マンション組合調査、値上げ受入は10%まで (提供:日刊不動産経済通信)マンション管理の支援アプリ「クラセル」を提供するイノベリオスは、分譲マンションの管理組合にマンション管理に関するアンケート調査を行った。管理委託費について、「高い」が42%、「妥当」が34%、「安い」が10%となった。直近5年間で管理委託費の値上げ要請があったかでは、「ある」が68%、「ない」... 2023年11月15日
マンション 大和ハ、英国初の分譲マンションを着工 ―2棟・259戸を開発、竣工は26年6月 (提供:日刊不動産経済通信)大和ハウス工業は、英国ロンドン市で分譲マンション「エレファント パーク プロット エイチイレブンビー プロジェクト」の建設工事にこのほど着手した。同社にとって英国で初の分譲マンション開発プロジェクト。タワー棟と中高層棟の2棟(総戸数259戸)の2棟を建てる。竣工は26年6月を予定。 場所はロン... 2023年11月14日
オフィス/ホテル/商業 阪急阪神不、中型オフィスをシリーズ化 ―年2、3棟を開発、初弾は「新御徒町」 (提供:日刊不動産経済通信)阪急阪神不動産は首都圏で開発する中規模オフィスビルをシリーズ展開する。ブランド名は「SUITE(スイテ)」。これまで首都圏ではオフィスビルの開発をあまり手掛けてこなかったが、今後同シリーズで年間2、3棟の開発を行う。長期保有か売却かは物件ごとに判断していく。初弾は東京・台東区で開発する「スイテ... 2023年11月13日
住宅・不動産ニュース 東建ら、東京都初のパークPFIが概成 ―店舗は1月開業、年250万人呼び込む (提供:日刊不動産経済通信)東京建物(代表構成団体)と三井物産、日本工営都市空間、西武造園、読売広告社、日テレアックスオンの6社で作るSPCが手掛けたパークPFI手法による「都立明治公園」(新宿・渋谷両区)の再整備工事が概成し、店舗を除く公園部分が開園した。国立競技場南側の約1・6haのスペースに3つの広場と樹林地、テナ... 2023年11月10日
住宅・不動産ニュース 空き家活用、空き家の流通促進するPF ―自治体と連携、物件情報を3年で1万件 (提供:日刊不動産経済通信)空き家活用(東京・港区、和田貴充CEO)は、空き家に関するプラットフォーム「アキカツナビ」で流通の促進を強化する。地方自治体との連携を強化して未流通の空き家物件の情報を掘り起こして掲載して流通させ、新たな所有者による利活用につなげていく。既に36の自治体が参画を決定。早期に多くの物件情報を掲載... 2023年11月9日