マンション ジェクトワン、1棟収益レジの開発進む―シリーズ累計は26棟に、今年は3棟竣工 首都圏を中心に不動産の開発や売買、仲介を行うジェクトワン(東京・渋谷区、大河幹男社長)は、1棟収益マンションの開発を積極的に進めている。東京・品川区の西五反田で着工した「NOZOMIO 不動前」(63戸)の開発計画をこのほど公表した。「NOZOMIO」シリーズの開発は15年に開始し、「不動前」が26棟目となる。 同... 2021年4月1日
オフィス/ホテル/商業 デジタルエッジジャパン、東京・中央のデータセンターを取得 国際的なデータセンター事業者であるデジタルエッジの日本法人、デジタルエッジ・ジャパン(東京・千代田、古田敬代表社員)は、アルテリア・ネットワークスから東京都中央区内のデータセンターを6月30日付で取得するほか、アルテリアの新宿区内のデータセンター事業を3月31日付で譲受した。 アルテリアは全国に保有する光ファイバーの... 2021年3月31日
オフィス/ホテル/商業 東急、池上線で最大の駅直結商業を開業―大田区と連携、エリアのまちづくり進む 東急は30日、東京・大田区で東急池上線の駅直結では最大の商業施設「エトモ池上」を開業した。公共図書館の充実や待機児童の解消など地域課題の解決にも取り組むコミュニティ型商業施設として、駅舎と駅ビルの一体開発計画を完了した。年間の来館者180万人・売上30億円を目標に、地域の顔として新たなにぎわいを生む施設を目指す。 同施... 2021年3月31日
インタビュー シリーズ;住宅市場とECの可能性②交換できるくん・栗原社長に聞く(下) 経済産業省が2020年7月に公表したEC(電子商取引)市場調査レポート「令和元年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(電子商取引に関する市場調査)」によると、19年のEC市場(物販BtoC)の規模は年間10兆円を超えた。日本のEC市場規模は過去5年で約1.5倍に達しており、20年以降はコロナ禍が加わり、E... 2021年3月31日
マンション 自主管理支援アプリ・KURASEL始動 管理会社の効率化ツールとしての利用増える 三菱地所コミュニティから新設分割で設立したイノベリオスは、自主管理アプリ「KURASEL」(クラセル)の提供を昨年11月から開始した。今年2月時点で複数の管理組合による利用が始まっている。利用者の傾向やマンション管理会社・マンション管理士との連携について聞いた。 問い合わせは管理会社の管理物件が8割 イノベリオスが提供... 2021年3月31日
特集/コラム 新時代の管理運営を探る㊹東日本大震災から10年、必要なマンションの災害対策の強化②ー飯田太郎(マンション管理士/TALO都市企画代表) 災害対策を管理組合の中心的業務に 東日本大震災を契機にマンションの災害対策は、公・民ともに進んでいる。しかし、マンション総合調査の結果をみても体系的な取り組みは遅れている。永住志向が高くなり、高齢者等の災害弱者も増えるなかで、マンションの災害対応力はまだ十分とはいえない。 現在、行政による住宅の災害対策は、木造の低層住... 2021年3月31日
オフィス/ホテル/商業 野村不動産、物流施設開発9棟に850億円―自動化に向け企業間コンソーシアム始動 野村不動産は、物流施設の開発を拡大する。今年4月からの2年間で約850億円を投じ、全9棟・約11・8万坪を事業化する。完成すれば同社の開発・運用棟数は累計39棟・約56万坪に達するという。物流施設内の自動化機器を効率的に活用するため企業間共創プログラムも同時に開始する。 開発物件は同社の高機能型物流施設「ランド... 2021年3月31日
リート/不動産金融 ヘルスケアマネジメントパートナーズが都内の介護施設をフォワードコミットで取得 ヘルスケアマネジメントパートナーズ(HMP)は、東京・江戸川区の介護施設「アズハイム一之江」をフォワードコミットメントで取得した。取得金額は20億円強と見られる。取得先は大和ハウス工業で、開発中の9月に売買契約を結び、2021年1月に決済・引渡しを受けた。オペレーターは、首都圏で20施設の運営実績を持つアズパートナーズ... 2021年3月30日
オフィス/ホテル/商業 霞ヶ関キャピタル、厚木の2工場を取得―物流開発を拡大、25日にLB契約締結へ 霞ヶ関キャピタルは神奈川県厚木市にある民間企業の工場2棟を取得した。施設を持つ放電精密加工研究所(横浜市)と25日に賃借契約を交わし、セール・アンド・リースバック(LB)方式で9月から約1年間賃料を受け取る。霞ヶ関キャピタルは昨年、物流施設の開発に参入し、首都圏や関西圏で用地取得を加速させている。厚木の施設もリース期間... 2021年3月30日