戸建/仲介/賃貸管理 京王不動産、初の沿線外含む賃貸マンション3棟竣工 総事業費は約62億円、沿線内外で展開 京王不動産は、東京都内で賃貸マンション「モディア」シリーズ3棟をこのほど竣工させた。京王沿線外で初の開発物件となる「文京小石川」(23戸)のほか、「代々木」(64戸)と「幡ヶ谷」(99戸)を開発した。今後も沿線の内外を問わず、都心エリアを中心に積極的な事業展開を進めていく方針。3棟の総事業費の合計は約62億円。 ... 2021年10月13日
戸建/仲介/賃貸管理 女性が住みたい街ランキング第一位に「西川口」割安な家賃が魅力に Woman.CHINTAI CHINTAIが運営する、女性向け賃貸物件検索サイト「Woman.CHINTAI」によると、女性の住みたい街ランキング第1位は埼玉県の「西川口」となった。憧れの街の第1位は「吉祥寺」。女性の住みたい街については「Woman.CHINTAI」に掲載された賃貸物件のうち、問合せの多かった駅名を集計し「住みたい街ランキング」... 2021年10月11日
戸建/仲介/賃貸管理 人の死の告知に関するガイドラインーMARKS花原氏・大島てる氏に見解聞く 心理的瑕疵等の不動産(事故物件等)の取引に掛かる調査や告知のあり方などについて定めた「宅建業者による人の死の告知に関するガイドライン」が8日午後発表された。国土交通省が5月に示したガイドライン案ののち、パブリックコメントを経て公表されたもので、基本的には案の内容を踏襲しつつ、取扱の明確化が図られている。同ガイドラインに... 2021年10月11日
戸建/仲介/賃貸管理 ケイアイ不、在宅勤務対応の戸建て住宅 宇都宮で発売、作業場や離れ和室など ケイアイスター不動産はコロナ禍による生活様式の変化に対応した戸建て住宅「ファミリーハブタウン」を栃木県宇都宮市で発売した。在宅勤務が広がるなか、仕事と私生活を区別できるよう配慮したプランを揃えた。仕事や学習などに使える作業場を標準装備し、玄関付近と台所、脱衣所に3つの収納を設けた。全棟にゲート型の対面キッチンを採用... 2021年10月6日
インタビュー トップインタビュー 村井秀壽・スウェーデンハウス社長 世代を超えて住み継ぐ家をぶれずに追求 ―Z世代に向けた提案が成功、受注を拡大 ―販売状況は好調だ。 村井氏 4~6月の受注は、前年同期比約1・8倍で推移した。新しい暮らしの需要で持ち家に関する関心が高まり、注文・分譲ともに建てるなら良いものをという風潮が増した。生活の中で、趣味や自分の時間をより重視するようになった。20歳代から30歳代のZ世代の顧客が増え、いかにZ世代に応えていくかを重視... 2021年10月6日
戸建/仲介/賃貸管理 【2021年基準地価】⑤特集 地価動向・人気地域は旺盛な需要で用地不足が続く 東京郊外の戸建て 土地代は1~2割上昇、バス便でも好調 首都圏郊外の戸建て分譲住宅市場は、木材価格や用地取得価格の上昇に伴い販売価格の強含みであるが、旺盛な需要に支えられ好調な販売状況が続く。コロナ禍で起きた新しい生活様式による需要の増加は、さいたま市など既存の人気地域にとどまらない。コロナ以前から郊外ベッドタウンとして一定の需要があっ... 2021年10月6日
戸建/仲介/賃貸管理 大京穴吹不動産、都心高額専門の仲介店開設―「麻布レジデンスサロン」、平均取扱価格は1・5億円 大京穴吹不動産は、都心の高額物件を専門に扱う不動産仲介店舗「麻布レジデンスサロン」を10月1日に開設した。売買仲介のほか、同社がマンションを買い取りリノベーション後に再販する「リノアルファ」も扱う。サロンでの平均の取扱い価格は1億5000万円に設定。大手流通会社が高額帯マンションに特化した仲介店舗を展開する動きが進むが... 2021年10月4日
戸建/仲介/賃貸管理 8月の新設住宅着工、6ヶ月連続の増加 持家、貸家、分譲住宅が増え全体で7.5%増 国土交通省の発表によると、8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比で7.5%の増加となり、6カ月連続の増加となった。季節調整済年率換算値では85万5000戸で前月比7.7%減となり、4カ月ぶりに減少に転じた。新設住宅着工床面積は614万7000㎡で12.5%増となり、5カ月連続の増加となった。 利用関係別でみると、持家は2... 2021年9月30日
戸建/仲介/賃貸管理 引っ越しのアート、コロナ禍の引っ越しで意識されたのは「通勤時間」が6割ーコロナ後求められるのは家賃が高くても、部屋が広く、短い通勤時間が実現できる住まい アートコーポレーション(大阪市、寺田政登社長)の自社シンクタンクである『the0123引越文化研究所』がまとめたレポート「コロナ禍が引越に及ぼした影響について」によると、コロナ禍の引越に引越をした人の新居選びのポイントで最も意識されたのは「通勤時間」が6割弱だったことがわかった。テレワークの進展で部屋の広さを求めるユー... 2021年9月24日