戸建/仲介/賃貸管理 スルガ銀行、シェアハウスローン債権442億円譲渡ー昨年12月末時点で1524億円存在 スルガ銀行は、シェアハウス関連融資の債務者285名(申立人等)からの民事調停について、シェアハウス関連融資債権442億円を第三者に譲渡した。スルガ銀行によると2020年12月末現在のシェアハウスローン融資債権は1524億円。442億円分を処理してもなお同債権の現時点の残高は1000億円は超えているものとみられる。 ス... 2021年3月2日
オフィス/ホテル/商業 JLL、20年不動産投資額は4%の微減―コロナ禍で善戦、海外からの投資が増加 ジョーンズラングラサール(JLL)の調査によると、20年通年の日本国内における不動産投資額は前年比4%減の4兆5714億円と前年実績をやや下回った。日本の投資家らが海外の不動産に投資した総額が58%減の約11億ドル(日本円換算1162億円)と大きく減った一方、海外から日本への投資は28%増の1兆5548億円と拡大した。... 2021年3月2日
戸建/仲介/賃貸管理 オートロックマンションの「スマートエントランス」化へ、ヤマト運輸と実証実験ーライナフ スマートロックのライナフは、スマートエントランス「Ninja Entrance」を活用した オートロックマンションでの実用実験を開始した。ヤマト運輸のマルチデジタルキープラットフォームと連携、オートロックマンションにおける、より安全な置き配の実現を図る。 ライナフは、 これまでもマンションの共用エントランスをスマート... 2021年3月2日
オフィス/ホテル/商業 日本エスコン、3年で2200億の積極投資―中電の子会社化で賃貸利益割合を高める 日本エスコンは、新たな3カ年の中期経営計画「IDEAL to REAL 2023」を発表し、23年12月期に売上高1100億円、営業利益160億円の達成を目指す。3年で2200億円の積極投資を実施し、現在141億円の長期収益不動産を4倍の550億円に拡大するなど、賃貸利益割合を23年12月期に26%以上へ高める。 同... 2021年3月1日
オフィス/ホテル/商業 横浜ゴム、築60年の東京・新橋の本社ビルを売却 横浜ゴムは、本社機能を置く東京・新橋の「浜ゴムビル本館」(1961年竣工)を売却する。拠点統合による生産・販売・技術開発部門の融合、経営資源の有効活用と財務的柔軟性の確保、オフィスでの勤務を前提とした従来型の働き方の見直しに伴い、本社ビルを譲渡することにした。譲渡益として208億円を計上する。 不動産仲介会社が入り数... 2021年3月1日
オフィス/ホテル/商業 渋谷区がオープンイノベーション拠点ー官民連携で 「Shibuya Inclusion Base Jinnan」4月開業 渋谷駅近くに官民連携のオープンイノベーション拠点「Shibuya Inclusion Base Jinnan」が4月1日付で開業する。渋谷区やツクルバなどで構成される「Shibuya Startup Deck」の会員企業(渋谷区、 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、 株式会社NTTドコモ、 コンパッソ税理士法人、 ... 2021年2月26日
オフィス/ホテル/商業 大和ハウス工業、電力小売の売上2千億円目指す―環境エネルギー事業を拡大、30年度に 大和ハウスグループは、環境エネルギー事業を拡大する。30年度の電力小売(PPS)の売上高は2000億円(19年度比約3倍)、発電(IPP)は400億円(4倍超)を目標とする。 19年度の事業全体の売上高は1581億円で、45・9%をフロー事業のEPC(太陽光発電やメガソーラーの設計・施工)、ストック事業のPPSが40・... 2021年2月26日
オフィス/ホテル/商業 東急不動産、東五反田の大規模再開発に参画―約40階の住宅棟や20階の業務棟を整備 東急不動産は、東京・品川区の大崎・五反田エリアで検討が進んでいる大規模複合再開発に参画する。このほど「東五反田二丁目第3地区市街地再開発準備組合」から参画組合員予定者に選定された。目黒川沿いに地上約40階建ての住宅棟や地上約20階建てのオフィス棟を整備する計画だ。 再開発が検討されているのは、JR山手線・五反田駅近く、... 2021年2月26日
オフィス/ホテル/商業 東京八重洲・日本橋の地価動向が10年ぶりのマイナスにー国土交通省・地価LOOKレポート 国土交通省がまとめた2020年第4四半期(2020年10月1日~2021年1月1日)の主要都市の高度利用地地価動向報告「地価LOOKレポート」によると、地価動向を調査した43地区(東京圏)のうち、地価が上昇した地区は6地区(前回0地区)、横ばいが26地区(34地区)、下落11地区(9地区)となった。変動率が上方に移行し... 2021年2月25日