リート/不動産金融 ゆうちょ銀が新規業務の認可を取得 投資一任契約媒介で資産運用サービスを拡大 金融庁は3月29日、ゆうちょ銀行における投資一任契約の締結の媒介業務を認可した。これにより、ゆうちょ銀は、投資運用業者である証券会社などの商品を仲介する形で、投資一任契約に基づき顧客の預かり資産を運用するサービスが提供出来る。2019年5月には、日本郵政グループと大和証券グループが、投資一任サービス等資産形成分野にお... 2022年4月25日
リート/不動産金融 TECROWD の TECRA が寄付型ファンド「ウクライナ人道危機 緊急支援&仮設住宅建築支援プロジェクト」を立ち上げ、復興支援へ Published by tokyochips「段階的にウクライナ復興に貢献していきたい」 海外不動産クラウドファンディング「TECROWD」(テ...... 2022年4月23日
リート/不動産金融 Jリート向け融資残高、前年比3.96%増の8兆8496億円トップは三菱UFJ銀の1兆7003.79億円、21法人向けに融資増 4月初旬時点の「リート融資(直近)データ」によると、Jリートに融資実績のあるレンダーの総数は、前年同月と3機関減の88機関。融資残高の総額は、前回から3368.85億円増となる計8兆8496.31億円で3.96%増加した。融資額を減らした金融機関は8機関減り17機関だった。 リート向け融資残高のトップは、三菱UFJ銀... 2022年4月21日
リート/不動産金融 森林リートで地方に民間資金の流れを 経済財政諮問会議、地方活性化を議論 (提供 日刊不動産経済通信)岸田文雄政権は、デジタルの実装で地方の課題を解決するデジタル田園都市国家構想を掲げている。政府の経済財政諮問会議では6月の骨太方針に向けて地方活性化策が議論されており、議論では地方のイノベーション力に焦点が当てられ、その一環で「森林リートの組成」が挙がった。 会合では、民間有識者議員がDX... 2022年4月21日
リート/不動産金融 【ONIRGIRI Funding】初の1棟ファンド公開! Published by NEWSCAST きらめき不動産株式会社(代表取締役社長:後藤聡志、以下「当社」)は2020年2月に不動産特定共同事業...... 2022年4月17日
リート/不動産金融 住信SBI、住宅ローン年間取扱額1兆2000億円を突破 住信SBIネット銀行は、21年度(2021/4/1~2022/3/31)の住宅ローン取扱額(子会社の優良住宅ローン含む)が1兆2000億円を突破したと発表した。 「住信SBIネット銀行が販売する住宅ローン」、「優良住宅ローンが販売する住宅ローン」、「住信SBIネット銀行が三井住友信託銀行株式会社(以下「三井住友信託銀行... 2022年4月15日
戸建/仲介/賃貸管理 【賃貸住宅】投資家の取得意欲強く都心マンション開発は活況 ビジネスラウンジ導入、間取りも工夫 (提供 日刊不動産経済通信)デベロッパー各社による賃貸マンション開発が活況を呈している。主戦場は東京23区、特に都心オフィスにアクセスしやすい路線の駅近立地だ。この2~3年の賃料上昇に加え、国内外の不動産ファンドやJリートを含む機関投資家の取得意欲が極めて旺盛で、高い利益率で売却もできる。分譲マンションの開発ノウハウを... 2022年4月8日
オフィス/ホテル/商業 タカラ、都心で中小オフィスの開発加速 リートや他社に売却、仕入れ投資倍増 (提供 日刊不動産経済通信)タカラレーベンがオフィスの開発ペースを上げている。傘下のタカラレーベン不動産投資法人が上場した18年に投資事業部を作り、リートなどへの売却に特化したオフィス・ブランドの「L.Biz(エルビズ)」を立ち上げた。2年前に竣工した水道橋の初弾施設を他社に売ったのを始め、お茶の水や八丁堀、日本橋な... 2022年4月4日
リート/不動産金融 株式会社りそな銀行と共同して 開発型(都市型店舗不動産)私募ファンドを組成 Published by @Press 人と街に関わるすべてのことを総合的に支援する店舗流通ネット株式会社(東京都港区:代表取締役社長戸所 ...... 2022年4月1日
リート/不動産金融 日本の新築賃貸住宅向け新設ファンドを通じ12棟を取得 Published by 共同通信 PR Wire 東京/シンガポール/ミュンヘン、2022年3月30日 世界最大規模の不動産投資会社であるアリアンツ・...... 2022年4月1日
リート/不動産金融 業務粗利トップは三菱UFJ銀行の1兆1637億円 粗利総額4.15%増の8.5兆円、減益は16機関 今期(2021年3月期)第3四半期の各金融機関の業務粗利益データによると(開示全89行)、三菱UFJ銀行が1兆1637.16億円(前年同期比3.24%減)で引続きトップを守った。以下、三井住友銀行の1兆1311.52億円(5.19%増)、ゆうちょ銀の1兆513.12億円(0.95%増)が続く。4位のみずほ銀行は1兆2... 2022年3月31日
リート/不動産金融 2022年は不動産取得、売却とも前年より増加 CBRE調査、不動産ファンドが市場をけん引 CBREがまとめた投資家意識調査によると、2022年の取得額が「昨年より増加する見込み」と回答した日本の投資家の割合は54%。1年前の調査結果に比べて10ポイント増加し、売却についても「昨年より増加」と回答した投資家の比率が上昇していることがわかった。また、日本の投資家は引き続き「コア」を選好。一方で、より高い利回りを... 2022年3月30日