オフィス/ホテル/商業 東急不ら、九段会館の保存・建替が竣工 ほぼ満床、スマートガラスなども導入 (提供 日刊不動産経済通信)東急不動産と鹿島建設が登録有形文化財である旧九段会館(東京・千代田区)を一部保存しながら建て替える「九段会館テラス」が7月29日に竣工した。施設の開業は今秋の予定。室内に差し込む自然光や熱量を最適化するスマートガラスを国内オフィスビルで初めて導入。食堂やエレベーターなどの混雑状況をリアルタイ... 2022年8月2日
オフィス/ホテル/商業 建築費は今後さらに上昇する…ロシア侵攻が何をもたらしたのか 建築費と金融政策のシナリオを見る(上) ロシアによるウクライナ侵攻が始まって4カ月(6月25日時点)。不動産金融市場にとって不透明な状況が続いている。建築費はどうなるのか、金融政策はどこへ向かうのか。不動産経済研究所は、「ロシア侵攻が変えた世界」と題したセミナーを開催した。経済・金融の大変調、今後をどう生き抜くかについて、建築、金融など各界から4名が登壇し、足... 2022年8月2日
オフィス/ホテル/商業 秩父で西武グループ初の古民家再生ホテル 8月5日開業 (提供日刊不動産経済通信)西武リアルティソリューションズ(RS)ら4社が共同出資する㈱秩父まちづくりは、8月5日に古民家再生ホテル「NIPPONIA 秩父 門前町」を開業する。西武グループが初めて参画する古民家再生事業。西武ホールディングスの後藤高志社長は、「心安らぐ街並みがある秩父エリアに、更なる魅力付けを行っていく... 2022年8月2日
住宅・不動産ニュース コロナ影響は減衰、世界情勢の影響出現 ノムコム・プロ 会員へ不動産投資の意識調査 野村不動産ソリューションズ (提供日刊不動産経済通信)野村不動産ソリューションズは、運営する投資用・事業用の不動産サイト「ノムコム・プロ」の会員を対象に、22年度の「不動産投資に関する意識調査」を実施した。新型コロナウイルスによる影響は減衰したが、世界情勢やインフレ・円安などの影響が出てきた。 調査はノムコム・プロの会員約2万6000人を対象に6... 2022年8月2日
政策/制度/団体 希少物件の売却価格の提案ツール提供へ 不動産流通推進センター 上位資格者の媒介獲得を支援 (提供 日刊不動産経済通信)不動産流通推進センターは9月をメドに「公認不動産コンサルティングマスター」と「宅建マイスター」向けに、顧客へ価格提案を行う際に活用できるプレゼンテーション用のツール「売却価格提案リポート」を提供する。希少物件の価格提案の際に、マーケット分析などのエビデンスや災害リスクなどの詳細データをつけ... 2022年8月1日
オフィス/ホテル/商業 APACの上期ホテル投資額は33%増加 JLL、旅行回復で19年上期実績上回る アジア太平洋(APAC)圏のホテル投資が復調してきた。同圏域の上期(1~6月)のホテルへの投資額が前年同期比33%増の68億米ドルになったことがジョーンズラングラサール(JLL)の調査で分かった。19年上期との比較では11・9%増とコロナ禍以前の投資規模を上回った。22年通期の投資額は100億ドルを超えると同社は予想し... 2022年8月1日
マンション 東急、沿線タワマン3物件販売好調 ―「南町田グランベリーパーク」1期1次(坪単価308万円)は申込完売 最上階プレミアム6住戸も完売 (提供 日刊不動産経済通信)東急が沿線で開発している超高層分譲マンション「ドレッセタワー」3物件の販売が好調に進捗している。7月に東京・町田市で発売した定期借地権付きの「南町田グランベリーパーク」は1期1次販売で121戸を供給。全戸に登録が入り、申込完売となった。追加の1期2次供給20戸には、11戸に登録があった。21... 2022年7月30日
オフィス/ホテル/商業 タチエス、「イトーヨーカドー昭島店」の土地建物を売却 53億円を利益計上 タチエスは、東京都昭島市の「タチエス昭島ビル」を売却する。売却先は国内事業法人。7月28日付で契約、8月末付で引き渡す。23年3月期第2四半期において固定資産売却益を53億円計上する予定。譲渡先・譲渡価額は非公表。 同建物(所在地=昭島市松原町3-2-12)の用途は商業ビル(賃貸用不動産)。テナントとして「イトーヨー... 2022年7月29日
マンション 晴海フラッグ408戸完売、倍率13倍に (提供日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルなど10社が手掛ける東京・中央区の五輪選手村マンションプロジェクト「HARUMI FLAG」(晴海フラッグ、総分譲戸数4145戸)のうち、7月9日から24日まで販売した408戸の全戸に申し込みが入った。登録申し込み者は5669組、最高倍率は96倍で、平均倍率は約13・8... 2022年7月29日