オフィス/ホテル/商業 訳あり物件の買取相談増加で支店拡大へ アルバリンク 事故物件や地方の空き家 (提供 日刊不動産経済通信)訳あり物件に特化した買取再販事業を行う㈱AlbaLink(東京・江東区、河田憲二社長)は、案件の増加に伴い、支店の拡大を進めている。2月に千葉支店を開設し、今秋には茨城支店の開設を予定。河田社長は「将来的には47都道府県での開設を目指す」と話す。 同社は19年に買取再販の事業を開始。地方の... 2022年8月10日
戸建/仲介/賃貸管理 事故物件に住める⼈は約半数 国交省「事故物件ガイドライン」について 意識・認知度の調査を実施 成仏不動産のMARKS 事故物件流通の「成仏不動産」事業を展開するMARKS(横浜市・花原浩⼆社長)は「事故物件」と昨年10⽉に国⼟交通省から発表された「宅地建物取引業者による⼈の死の告知に関するガイドライン」(以下、ガイドライン)についての意識・認知度について、⽇本全国の10代~70代の男⼥558名を対象に調査を実施しその結果をまとめた。調... 2022年8月10日
インタビュー 【インバウンドの動向 &不動産契約書面電子化の影響】GA technologiesグループ 神居秒算・趙社長に聞く 世界的に金利引き上げの動きが続くなか、海外の不動産市場はどうなっているのだろうか。中国の状況と日本へのインバウンドへの影響、改正宅建業法の施行後の状況などについて、神居秒算の趙 潔 社長に話を聞いた。 中国の国内市場について いま中国国内の投資家は実需層を含めてあまり積極的に買いの動きはみられない。そのため全体で... 2022年8月10日
オフィス/ホテル/商業 DX導入検討の最多は電子契約システム 不動産テック系が調査、未導入は予算課題 (提供 日刊不動産経済通信)不動産テック企業4社などは、共同で実施した不動産関連事業者のDX進捗状況に関する調査結果をまとめた。導入済み・導入進行中の割合が最も大きかったサービスは「ウェブ会議システム」で70%だった。導入検討中で多かったのは「電子契約システム」で19%。 調査はイタンジとWealthPark、スペー... 2022年8月9日
オフィス/ホテル/商業 首都圏のシングル向け賃貸マンション賃料1位は表参道 港区の駅が上位 (提供 日刊不動産経済通信)長谷工ライブネットは、首都圏1都3県を対象にした「首都圏賃貸マンション賃料相場マップ22年版」をこのほど作成した。駅別の単身者世帯タイプの平均賃料相場では、東京メトロ「表参道」が1位だった。調査は、同社が首都圏で管理している賃貸マンション約5万2000戸の成約データのほか、信頼できる21年の... 2022年8月9日
マンション 首都圏・投資用マンション市場動向 首都圏上期の供給3%増 FJネクストが3年連続首位 不動産経済研究所は8日、22年上期(1~6月)と21年1年間の「首都圏投資用マンション市場動向」を発表した。今年上期に供給された投資用マンションは86物件・3768戸で、前年同期比で物件数は13・2%の増加、戸数は3・2%増加した。1戸当たりの平均価格は3・1%上昇の3221万円、㎡単価は2・1%上昇の120・7万円とい... 2022年8月9日
マンション 穴吹工、初の「ザ・サーパス」を新潟に 同社最大の戸数、地元の富裕層らを想定 (提供 日刊不動産経済通信)穴吹工務店は、新潟市中央区で超高層分譲マンション「ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ」(総戸数329戸、ほか店舗2戸)の資料請求の受付を7月29日に開始した。同社の最高ブランド「ザ・サーパス」初の物件で、最大の戸数の物件を開発する。新潟市で初のZEHオリエンテッドを満たす物件で、街のにぎわいに... 2022年8月9日
戸建/仲介/賃貸管理 ケイアイスター不、全国で職人など公募 全国展開へ施工強化、特設サイトを新設 (提供 日刊不動産経済通信)ケイアイスター不動産は戸建て住宅の建設に従事する社員職人と施工協力業者の募集先を全国に広げる。特設サイトを立ち上げ、同社の事業理念に賛同する応募者・企業を募集し始めた。北関東を中心とする首都圏や東北、関西など1都1府16県で事業を展開しているが、資材高などの逆風下で着実にシェア拡大を実現する... 2022年8月8日
オフィス/ホテル/商業 都心のオフィス空室率が5%台目前に ビル総研、渋谷・中央両区で需要に明暗 (提供日刊不動産経済通信)オフィスビル総合研究所(今関豊和代表)は、東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)における7月末時点のオフィスビルの需給動向を公表した。空室率は前月比0・12㌽増の4・95%と5%台が目前だ。空室率の先行指標となる潜在空室率も0・06㌽増の7・78%と7%台後半の高位が続く。空室率は中央区... 2022年8月8日