オフィス/ホテル/商業 企業は不動産とどのように向き合うべきか? 東京大学空間情報科学研究センター特任教授 清水千弘 企業活動と不動産市場 コロナ後の世界の模索が続いている。この問題に注目が集まっているが、どの報道を見ても短期的な事象をスナップショットのように取り出して写像しているものばかりである。都心では、オフィス賃料は長期的には下がることはない、新築マンション価格も下がらないなどと言われているが本当であろうか。今取引されているオフ... 2020年10月29日
マンション 東京建物・旭化成不動産レジデンスら、石神井公園団地建替で解体着手 東京建物、旭化成不動産レジデンス、URリンケージが共同で事業協力者として参画する東京・練馬区の「石神井公園団地」がこのほど解体工事に着手した。東京23区内で最大規模となる9棟490戸のマンション一括建て替え事業。22年1月にモデルルームをオープンし、販売に取り組む。権利変換は301戸で実施。543戸が販売対象の予定。 ... 2020年10月29日
オフィス/ホテル/商業 全国オフィス空室率、各都市で上昇基調―CBRE、コロナで部分解約など増加 CBREは東京や大阪など全国主要都市における第3四半期(3Q)のオフィス需給動向をまとめた。東京都心にあるA・B両グレード(級)ビルの空室率は前期比0・1㌽増の0・9%と、10年ぶりに2期連続で上昇した。他都市でも大阪が0・4㌽増の1・2%、名古屋が0・4㌽増の1・8%、福岡が0・6㌽増の1・2%などと空室が増加傾向だ... 2020年10月28日
リート/不動産金融 STO(セキュリティ・トークン・オファリング)で投資家間の取引促進―不動産特定共同事業、ライフルとセキュリタイズがプラットフォームを提供 LIFULL(ライフル)とセキュリタイズ・ジャパンは、不動産特定共同事業向けのセキュリティ・トークン・オファリング(STO)のプラットフォームを立ち上げ、20日に初弾案件の利用を発表した。エンジョイワークスが古民家再生ファンドでSTOを活用し、資金調達と投資家間の二次流通の利便性向上を図る。一般投資家を対象にした不動産... 2020年10月28日
オフィス/ホテル/商業 京都で寺院一体や京町家活用のホテル―三井不動産や東急不動産、宿泊施設を多様化 国内でも指折りの宿泊施設集積地、京都でホテルの多様化が進んでいる。インバウンドの急増を受け、以前は民泊や宿泊特化型ホテルなどの開発が多かったが、最近では大手デベロッパーが「寺院と一体となったホテル」や、「町家建築を生かしたホテル」など歴史ある古都・京都の魅力を生かした宿泊施設を開発した。コロナ禍で大きく落ち込んでいた宿... 2020年10月28日
オフィス/ホテル/商業 東京・下北沢 「サーバントディベロップメント」で支える新たなまちづくり 作家・五感生活研究所 代表 山下柚実 最近しばしば耳にする「DX」という言葉。ご存じの方も多いかもしれないが、「デジタルトランスフォーメーション」の略で、ざっくり言えば「デジタル技術を浸透させ事業・生活を変える」といった意味合いだ。見回せばたしかにコロナ禍によってDX 化に拍車がかかっている実感がある。ウーバーイーツやメルカリといった新業態が拡大中だが、大... 2020年10月27日
マンション タスキ、CF参入・初弾の保育園公募へ―マザーズに上場、マンション事業を拡大 投資用マンション開発・販売のタスキ(東京・港区、村田浩司社長)は不動産投資型クラウドファンディング(CF)事業に参入した。専用サイトの「タスキFunds(ファンズ)」で20日に会員登録の受付を始めた。東京23区の自社開発マンションを中心に案件を組成する。認可保育園を対象とする初弾案件への出資を近く募る。1口10万円から... 2020年10月27日
オフィス/ホテル/商業 4割が「テレワークをやめた」と回答 ―大東建託の調査、郊外への移住志向増加 大東建託がこのほどまとめた第2回「新型コロナウイルスによる意識調査結果」によると、テレワーク実施者のうちテレワークを辞めた人は39・2%と約4割に上り、大きく減少したことがわかった。 テレワークの実施率は26・3%で6月の第1回調査時(26・6%)とほぼ横ばいだが、このうちの14・6%、テレワーク実施者全体の39・2%... 2020年10月26日
オフィス/ホテル/商業 まちづくり「ニューノーマル」&不動産DX 展望と実践」ーコロナフェーズのニュービジネス・デベロップメント 不動産経済研究所は、オンラインセミナー「まちづくり「ニューノーマル」&不動産DX 展望と実践」ーコロナフェーズのニュービジネス・デベロップメントを実施する(視聴期間:10月28日ー11月17日)。同セミナーは、I部・II部構成で、第Ⅰ部はまちづくり「ニューノーマル」として、新型コロナを踏まえた新しいまちづくりと水災... 2020年10月26日