マンション オンラインで意見交換会を開催コロナ禍の運営、オンラインの可能性議論マンションコミュニティ研究会 マンションコミュニティ研究会(廣田信子代表)は8月に3回にわたり、「ウィズコロナの管理組合運営とコミュニティ」をテーマに、オンラインによる意見交換会を開催した。コロナ禍の中で管理組合運営やコミュニティ活動などでの課題や工夫した点、また今後のコミュニティのあり方やオンラインの活用について、管理組合の役員やマンション管理士... 2020年10月23日
マンション 不動産経済研究所調べ 10月第2週(10/6~12)の発売は約196戸 今週の発売物件 10月第2週の発売は約196戸 主な発売物件(不動産経済研究所調べ) 物件名/売主価 格 (万円)販売 戸数登録受付期間 ・発売開始日物件名/売主価 格 (万円)販売 戸数登録受付期間 ・発売開始日シティハウス御徒町1期 (住友不動産)6800~ 7000... 2020年10月23日
戸建/仲介/賃貸管理 賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律(3)―不動産業者が知っておきたい新法解説― 森・濱田松本法律事務所 弁護士 佐伯優仁 賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律(2)―不動産業者が知っておきたい新法解説―より続き) (3)賃貸住宅管理業に関する登録制度の創設 (ア)「賃貸住宅管理業」とは 一定規模以上で営む場合に国土交通大臣の登録が必要となる「賃貸住宅管理業」は、賃貸住宅の賃貸人から委託を受けて、次に掲げる業務(以下「管理業務」という。)... 2020年10月23日
マンション コロナ禍でも販売好調を維持する ―契約進む分譲マンションの共通項(下) コロナの影響で、分譲マンションは一時的に販売ストップに追い込まれた。価格のさらなる上昇で、首都圏マンション市場が厳しさを増していく中、コロナがさらに追い打ちをかけた。ただ、こうした状況下でも、販売ペースを落とさずに契約を順調に積み上げている物件がある。販売好調の要因は何なのか。具体的に物件を見ながら検証する。 コロナ禍... 2020年10月22日
戸建/仲介/賃貸管理 メルディア、物件情報サイトなど3サイト公開 メルディアグループ(三栄建築設計)は、メルディアグループの大型プロジェクト専門の物件情報サイト「メルディアグレイス」、グループ会社のメルディアリアルティが運営する物件情報サイト「メルディアリンク」、メルディアグループの会員サイト「メルディアパートナーズクラブ」の3サイトを開設した。各サイトには相互に連携。メルディアパー... 2020年10月21日
戸建/仲介/賃貸管理 置き配ベンチャーのYper(イーパー)、置き配バッグで賃貸管理会社との提携を拡大 Yper(イーパー、渋谷区、内山智晴社長)は、同社が提供する置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」の販路を拡大する。消費者向けの販売以外に、法人向けの商品として、費用、維持費、工事のいずれも「ゼロ」とする「OKIPPA for 不動産」を、賃貸不動産オーナーや賃貸管理会社向けに開始した。 オキッパは宅配ボックスが設... 2020年10月21日
マンション コロナ禍でも販売好調を維持する ―契約進む分譲マンションの共通項(上) コロナの影響で、分譲マンションは一時的に販売ストップに追い込まれた。価格のさらなる上昇で、首都圏マンション市場が厳しさを増していく中、コロナがさらに追い打ちをかけた。ただ、こうした状況下でも、販売ペースを落とさずに契約を順調に積み上げている物件がある。販売好調の要因は何なのか。具体的に物件を見ながら検証する。 生活利便... 2020年10月21日
リート/不動産金融 日本エスコン、21年に私募リートを組成―日神Gと協働のファンドで賃貸住宅開発 日本エスコンは21年に、賃貸住宅を主な運用対象とする私募リート「エスコンプライベートリート(仮称)」を組成する。日神グループホールディングスと協働で組成する私募ファンドが首都圏で賃貸マンション2棟を開発し、同リートに優先交渉権を設定して運用を行っていく方針。 同リートは、エスコンアセットマネジメントを資産運用業務受託者... 2020年10月15日
マンション 大京と大和ハウス工業、岐阜最大の超高層複合再開発マンション ―総戸数335戸、 大京と大和ハウス工業は、岐阜市で共同で推進する再開発事業「柳ケ瀬グラッスル35」内の分譲マンション「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」(総335戸、うち権利者住戸36戸)の販売を、21年3月中旬に開始する。市街地の活性化を図り、岐阜県で最大規模のマンションを開発する。事業比率は大京70%、大和ハウス工業30%。平均坪... 2020年10月15日