マンション 「広くて安い」からグロス重視へ ―首都圏マンション市場の20年と今後(下) 「広くて安い」からグロス重視へ ―首都圏マンション市場の20年と今後(上)より続く 23区は需給バランス良く順調な販売郊外部の価格上昇は上限値に近づく 今後の市況はどうなるのか。都心・城南・城西は、法人所有の低未利用地が少なく、土地案件も個人の小規模、相続案件等が多いため、分譲マンション用地不足は当面続くと予想される。... 2021年12月28日
マンション 大京、コンパクト「新中野」を販売開始―ミレスシリーズの10棟目、反響300件 大京は、東京・中野区で建設中のコンパクトマンション「ミレス」シリーズの10棟目「ライオンズミレス新中野」(総戸数35戸、店舗1戸)の分譲を19日から開始した。物件エントリーは想定以上の300件を集めており、竣工間近の棟内モデルとウェビナーにより販売活動を進める。第1期の供給戸数は6戸。平均坪単価は400万円台中盤。 同... 2021年12月27日
オフィス/ホテル/商業 星野リゾート、コロナで苦境の宿を再生―年初に北海道や東京などで相次ぎ再始動 コロナ禍で経営に行き詰まるホテルが増えるなか、星野リゾートが事業運営を引き継いだ複数の都市滞在型ホテルが22年初頭に相次ぎ開業する。4月に京都の東寺と三条、11月に京都・祇園の施設を再開した。22年1月には北海道の札幌すすきのと小樽、東京・赤坂のホテルを再始動させる予定だ。小樽の施設は昨春に破綻したWBFホテル&リゾー... 2021年12月24日
住宅・不動産ニュース ハウスメーカー11月の受注は低調が続く―ローン減税継続で購買意欲の回復なるか ハウスメーカー各社の11月の戸建て注文住宅受注状況は、10月と同様に住宅ローン減税の終了に伴う購入時期の様子見姿勢が強く、低調だった。今月に住宅ローン減税の継続を含む税制改正大綱が決定したため、来年1月頃から上向きに転じるかが注目される。 受注は前年同月比の金額ベースで、積水ハウス4%減、大和ハウス工業33%減、積水化... 2021年12月24日
マンション オリンピック選手村土地譲渡訴訟、敗訴の住民グループ「直ちに控訴する」 東京都中央区晴海の東京五輪選手村用地の土地売却を巡り、東京都の民間事業者への土地譲渡価格が不当に安すぎるとして都が市民グループから訴えられていた裁判で、東京地方裁判所は23日、東京都等に対する原告側の複数の請求をいずれも棄却した。敗訴を受けて、原告側は控訴を決めた。 https://fk-online.jp/arc... 2021年12月24日
マンション 選手村土地譲渡訴訟、東京都が完全勝利 ー東京地裁判決 東京都中央区晴海の東京五輪選手村用地の土地売却を巡り、東京都の民間事業者への土地譲渡価格が不当に安すぎるとして都が市民グループから訴えられていた裁判で、東京地方裁判所は23日、東京都等に対する原告側の複数の請求をいずれも棄却した。 敗訴した原告は控訴する方針。 https://fk-online.jp/archi... 2021年12月23日
マンション 選手村土地譲渡問題、原告側敗訴 ー東京地裁 東京都中央区晴海の東京五輪選手村用地の土地売却を巡り、東京都の民間事業者への土地譲渡価格が不当に安すぎるとして、都が市民グループから訴えられていた裁判で、東京地方裁判所は23日、東京都等に対する原告側の複数の請求をいずれも棄却した。 敗訴した原告は控訴する方針。 東京五輪で選手村として使用された敷地は2016年12... 2021年12月23日
オフィス/ホテル/商業 上期の不動産売買金額、コロナ前上回る―都市未来総研、一般事業法人の売却増 みずほ信託銀行のシンクタンク、都市未来総合研究所は、21年度上期の国内不動産の売買実績をまとめた。売買取引の総額は1兆9537億円で、前年度上期と比べ37・7%増加した。100億円から500億円の取引が増えたほか、一般事業法人による売却額が増加したことが要因となった。取引総額はコロナ前を上回っている。 20年度上期は... 2021年12月23日
オフィス/ホテル/商業 札幌が20年代に市街地の都市機能を更新―新たなオフィスは道外企業誘致の好機に 札幌市中心部の南北の起点となる大通公園から半径1kmほど、すすきの駅から札幌駅の周辺で再開発計画が続々と進行している。札幌市は1970年代に札幌オリンピックなどを契機として整備された都市インフラが更新期を迎えており、2030年度の新幹線の札幌延伸を見据えた新しいまちづくりで、ビジネス・観光の両面から経済を活性化していく... 2021年12月23日