オフィス/ホテル/商業 三鬼、東京のオフィス空室率1月も微減 大阪は需給緩和、企業ら移転・集約続く (提供=日刊不動産経済通信)三鬼商事が10日に公表した1月末時点のオフィスビル需給動向によると、東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率は前月比0・07㌽減の6・26%と3カ月連続で低下した。昨年6月から8カ月連続で6%台前半が続くが、既存ビルの大区画などにテナントが付いた。坪当たり平均賃料は88円減の... 2022年2月15日
戸建/仲介/賃貸管理 中古住宅の売却「意向」のみで物件掲載できるサイト「ウルカモ」がローンチ、不動産を売るプロセスを楽しさに変える試み ツクルバ 中古住宅購入プラットフォームの「cowcamo(カウカモ)」を展開するツクルバ(東京・目黒、村上浩輝・代表取締役CEO)は、中古住宅の所有者が売却を決めていない段階で、購入検討者から直接フィードバックを受けることができる、売り出し前中古不動産の売買意向のマッチングプラットフォーム「ウルカモ」を構築する。 中古市場の... 2022年2月14日
マンション 郊外物件好調 大成有楽不動産の「オーベルグランディオ八王子エアーズ」(八王子)「オーベルグランディオ平井」(江戸川区)大規模マンション2物件が竣工前完売 (提供=日刊不動産経済通信)大成有楽不動産が東京都内で開発している大規模分譲マンション2物件が竣工前に完売した。八王子市の「オーベルグランディオ八王子エアーズ」(168戸)と江戸川区の「オーベルグランディオ平井」(138戸)は、準都心・郊外の物件で駅距離はある一方、専有部は70㎡以上の広さと割安感のあるプランで、ファミ... 2022年2月14日
マンション 超高層タワーマンション「ドレッセタワー武蔵小杉」を4月発売 モデルを設置、屋上ラウンジをVR体感 東急 東急と伊藤忠都市開発が開発を進める免震タワーマンション「ドレッセタワー武蔵小杉」(総戸数160戸、非分譲4戸)は、4月に第1期販売を開始する。和モダンのデザインを取り入れたモデルルームでは、屋上の共用施設をVRで体感できる。実質再生可能エネルギー100%の電力を始め環境配慮を取り入れ、空調や家電のIoT化や顔認証など新し... 2022年2月14日
特集/コラム 【地域活性化】 なぜ三重県関宿は開店ラッシュなのか―歴史的町並み保存に民間の力を活かせ― 作家・五感生活研究所 代表 山下柚実 「伝統的建造物群保存地区」という制度について耳にしたことがある方は多いのではないか。1975年に創設された町並みを保存・継承する国の支援策だ。文化財保護法の改正により歴史的町並みを「文化財」として捉え直したことが契機となった。 中でも特に価値の高いものを「重要伝統的建造物群保存地区」(重伝建)に選定。当初は全国でたった7... 2022年2月11日
戸建/仲介/賃貸管理 シリーズ;コロナ禍の人口移動、首都圏への流入続く② 麗澤大学経済学部客員教授・大東建託賃貸未来研究所所長 宗健氏に聞く シリーズ;コロナ禍の人口移動、首都圏への流入続く①より続く コンパクトシティは自然と形成されるもの 全国的に地域の中心にあった商業施設、デパートが潰れている。しかし潰れるということは、地域の人から支持されていなかったということだ。他方で自動車でアクセスできる、郊外のショッピングセンターに人が集まっている。中心部のデパ... 2022年2月11日
マンション 港区 新築マンション供給増加 坪単価6期連続550万円超 AREA MARKET 港区では、この1年(2020年12月~2021年11月)に1412戸(前年同期116%)が発売された。沿線別の供給は、東京メトロ銀座線・千代田線エリア〔東京メトロ丸の内線含む〕16戸(同19%)、東京メトロ日比谷線エリア〔東京メトロ南北線・都営大江戸線含む〕793戸(同89%)、都営浅草線・三田線エリア〔JR山手線・ゆり... 2022年2月10日
オフィス/ホテル/商業 新宿グランドターミナル計画、東急グループが参画へ 小田急電鉄および東京地下鉄(東京メトロ)が事業主体となる新宿駅⻄⼝地区開発計画(新宿グランドターミナル計画)に、東急不動産が新たに参画する。小田急・メトロは10日、本計画へ新たに参画する共同事業者候補として選定した。 https://fk-online.jp/archives/8072 都市計画決定当時のパース。現時... 2022年2月10日
マンション 札幌のタワーマンション「ONE札幌ステーションタワー」1期販売が好調 ―1カ月で226戸を販売、道内で最多 大和ハウス工業 大和ハウス工業は、札幌市で開発中の地上48階建て・高さ175・2mの分譲マンション「ONE札幌ステーションタワー」(総戸数624戸)の第1期244戸を販売し、昨年11月27日から12月26日の1カ月間で226戸の申し込み・成約戸数となった。北海道の新築分譲マンションでは、85年以降で史上最多の申し込み・成約戸数という。... 2022年2月10日