マンション 習志野市の「オーベル習志野大久保」が好調 1期1次14戸は即完、若い世代に好評 大成有楽不動産 (提供 日刊不動産経済通信)大成有楽不動産が千葉県習志野市で開発する新築分譲マンション「オーベル習志野大久保」(82戸、ほかに管理事務室1室)の販売が好調だ。平均坪単価は170万円台中盤。地盤の強い丘上で文教施設や津田沼など商業施設の多いエリアも生活圏となる立地が、地元の若い世代を中心に好評を博した。2月14日まで登録受... 2022年3月8日
マンション 大京、茅ヶ崎駅至近で48戸のマンション「ライオンズ湘南茅ヶ崎フロント」 坪298万、エントリー多く販売早める (提供 日刊不動産経済通信)大京は25日、神奈川県茅ヶ崎市で新築分譲マンション「ライオンズ湘南茅ヶ崎フロント」(48戸)の販売を開始した。第1期販売は、登録受付期間を25~28日として20戸を供給する。茅ヶ崎駅徒歩2分で茅ヶ崎海岸も徒歩圏内の立地が注目を集めて、エントリーは既に700件を数え販売開始を早めた。平均坪単価... 2022年3月7日
オフィス/ホテル/商業 東京ドームで過去最大リニューアル完了 ―三井不動産が知見提供、超大型ビジョン導入 (提供日刊不動産経済通信) 読売新聞グループ本社、読売巨人軍、東京ドーム、三井不動産の4社は、東京ドーム(東京・文京区)で過去最大となるリニューアルを実施した。国内スタジアムでは最大規模となる約1050㎡のメインビジョンを設置し、音楽と照明を連動させた迫力ある演出を行う。入場ゲートに顔認証技術を導入したほか、場内の完全... 2022年3月7日
戸建/仲介/賃貸管理 シリーズ;コロナ禍の人口移動、首都圏への流入続く④ LIFULL HOME'S 総研 中山登志朗・副所長 チーフアナリスト LIFULL HOME'S 住まいの窓口 高瀬一輝 シリーズ;コロナ禍の人口移動、首都圏への流入続く③ より続く ー郊外に向かう人のニーズの中身をどう見るか。 中山氏 テレワークの存在が大きい。テレワークを長期化している企業が大企業中心に増えている。たまに会社へ行くのなら、ある程度の利便性は確保したい。都心の会社までダイレクトで行ける長距離の電車がある沿線。そういう場... 2022年3月7日
インタビュー レジとホテルの複合運用で成長目指す 東京に軸足、コロナ禍の苦境で知見蓄積 トップインタビュー・橋野宜恭リアテクノロジーズ社長 (提供 日刊不動産経済通信) ―コロナ禍が続く。事業の現況を伺う。 橋野氏 ホテルとレジデンスの複合形態である「レジホ」を東京と京都、大阪で合計15棟380室、運用している。当社の中心顧客である20、30歳代の若い層はコロナ禍を必要以上に恐れない傾向があり、最近は予約のキャンセルが増えにくくなってきた。この2年で訪日... 2022年3月4日
マンション 東川口駅前「レーベン東川口GRANDEST」が好スタート 販売開始1カ月半で半数が成約・申込み タカラレーベン (提供 日刊不動産経済通信)タカラレーベンと埼玉建興が販売する埼玉県川口市の新築分譲マンション「レーベン東川口GRANDEST」(総戸数143戸)の売れ行きがいい。昨年12月18日にモデルルームを開設し、今月24日までに200組以上が来場。販売開始から1カ月半で総戸数の約半分に成約ないし購入の申し込みが入ったという。平... 2022年3月4日
戸建/仲介/賃貸管理 ローン控除の縮小、購入検討に影響なし ―野村不動産ソリューションズ、価格の上昇予想が大幅増 (提供 日刊不動産経済通信) 野村不動産ソリューションズは、「住宅購入に関する意識調査」(第22回)をまとめた。住宅ローン控除の縮小による住宅の購入検討への影響については、「影響なし」が56・7%と半数を超え、「控除の縮小幅より資産性の伸び代の方が価値がある」「購入のタイミングがきたので」などの声があった。そのほか... 2022年3月4日
戸建/仲介/賃貸管理 事故物件流通の成仏不動産、運営のMARKSが大阪と福岡に支店開設 事故物件の買取・売却・仲介サイト「成仏不動産」を運営するMARKS(横浜市、花原浩二代表)は、3月1日付で大阪と福岡に支店を開設した。大阪支店は大阪府大阪市北区豊崎5-1-16 ミヤプラザ中津801。電話番号は06-4400-1308。福岡支店は福岡県福岡市中央区大名2-3-3 ラビスラズリ308。電話番号は092-6... 2022年3月4日
マンション 住みたい街 総合1位は横浜、2位に吉祥寺、3位に大宮 「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」リクルート リクルートが発表した「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」によると、住みたい街の総合1位は横浜、2位に吉祥寺、3位に大宮となった。横浜は5年連続のトップで、吉祥寺は2018年調査以降で初の2位。大宮は初めての3位となった。 調査は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県在住の20歳~49歳の男女に昨年1... 2022年3月3日