オフィス/ホテル/商業 飛島建設とNTT東日本、建設現場のDX支援会社を合弁設立 飛島建設(東京・品川、乘京正弘社長)、NTT東日本、NTTの3社は、建設現場の DX を支援する新会社、株式会社ネクストフィールド(東京・渋谷)を 22 年 4 月 1 日付で設立する。 少子高齢化に伴う建設業の就業者数の減少に加え、24 年 4 月の労働基準法改正では「残業上限規制」が施行される予定で、建設現場に... 2022年3月3日
戸建/仲介/賃貸管理 管理会社・オーナー向けに賃貸物件専門エアコン交換サービスを開始 夏場の繁忙期もネット完結でスピード対応 交換できるくん 住宅設備をネット販売する交換できるくん(東京・渋谷、栗原将社長)は、管理会社様・賃貸オーナー向けに、賃貸物件専門のエアコン交換サービスを開始した。見積りから発注まで現地調査不要、日程調整も含めてネットで完結させる。 一般的に賃貸住宅の修繕・設備トラブルへの対応フローは複雑だ。まず入居者からの問い合わせを管理会社が一次... 2022年3月3日
マンション 首都圏マンション 需給ともに好調 価格は最高値更新 2022年は3.4万戸 再開発タワーが市場をけん引 不動産経済研究所 企画調査部 主任研究員 松田忠司 供給3万戸台に回復、販売も好調価格は最高値を更新 2021年は需給ともに好調が続いた1年だった。発売戸数は3万3636戸と、前年の2万7228戸から23.5%増加して2年ぶりに3万戸台に回復、コロナ禍前である2019年の発売戸数(3万1238戸)も上回った。また初月契約率の平均は73.3%と前年比7.3ポイントのアップ... 2022年3月3日
戸建/仲介/賃貸管理 大東建託、高付加価値の賃貸住宅を強化―新商品の投入継続、2月と3月で4件に (提供日刊不動産経済通信) 大東建託は、高付加価値で高級路線の賃貸住宅商品の開発を強化する。2×4工法2階建て賃貸住宅「CIEL(シエル)」に、最新の需要を踏まえた「シエルコート」と「シエルガレージ」の2モデルをこのほど追加したほか、3月にも耐水害賃貸住宅などを発売する。 オートロック付きエントランスゲートと中庭を備え... 2022年3月3日
オフィス/ホテル/商業 積水ハなど、名古屋にマリオットホテル 読売の跡地開発、初日の稼働率は5割超 (提供日刊不動産経済通信) 積水ハウスとマリオット・インターナショナル、読売新聞東京本社の3社は1日、名古屋市で客室数360室のマリオットのホテル「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」を開業した。初日の稼働率は5割を超え、スイートルーム全10室がすべて埋まるなど堅調な滑り出しとなった。 所在地は名古屋市中区栄1-... 2022年3月3日
戸建/仲介/賃貸管理 シューズクロークと洗面所が増床傾向 ―アキュラホーム、戸建て注文住宅傾向調査 (提供 日刊不動産経済通信) アキュラホーム住生活研究所(伊藤圭子所長)は「住宅傾向調査2021」をまとめた。2009年比でシューズクローク設置件数が32件から75件に急増し、面積も23%増えた。生活様式の多様化やコロナ禍でのアウトドアスポーツの流行が要因とみられる。 調査は、09年から21年にアキュラホームが建築... 2022年3月2日
戸建/仲介/賃貸管理 東急不動産、東大阪の近畿大近くに学生レジを開業 学生の交流機会創出、22年は9物件開業 (提供 日刊不動産経済通信)東急不動産は家具・家電付きの学生専用レジデンス「キャンパスヴィレッジ」シリーズで過去最大の251戸となる「キャンパスヴィレッジ大阪近大前」を竣工させた。3月1日に入居を開始する。1階すべてを交流スペースにし、一般的なカフェテリアとラウンジに加え、シェアキッチンやシアタールーム、学習部屋、プレ... 2022年3月2日
マンション 23区マンション、価格が7カ月ぶり低下 都区部の需要は底堅く戸数は微増 不動産経済研究所 不動産経済研究所がまとめた東京23区における1月の新築分譲マンション供給戸数は前年同月比47戸増(11・3%増)の462戸とやや増加した。戸当たりの平均価格は442万円低い7484万円と7カ月ぶりに低下。契約率は9・6㌽減の55・0%と下がった。年初1週間程度は販売活動が行われないため、契約率は例年伸び悩む。一方、春の大... 2022年3月2日
インタビュー シリーズ;コロナ禍の人口移動、首都圏への流入続く③ 中古戸建て成約数が過去最高 LIFULL HOME'S 総研 中山登志朗・副所長 チーフアナリスト &LIFULL HOME'S 住まいの窓口 高瀬一輝 総務省の21年住民基本台帳人口移動報告によると、都道府県別で転入超過となった都道府県は東京都など10都府県だった。ただし東京都は転入超過数が最も縮小(2万5692人)し、23区に限っては5000人以上が転出した。不動産情報サイト各社の調査でも「人気の街」に郊外の駅がランキングされることは珍しいことでもなくなっている。一方... 2022年3月2日