戸建/仲介/賃貸管理 トヨタホーム、賃貸マンション事業に参入―新ブランド「テナス」、名古屋に1号棟 トヨタホームは、賃貸マンション事業に参入する。新ブランド「TENAS(テナス)」として展開する。当面は25年までに10棟を開発する予定。1号棟「テナス丸の内」(RC造、地上13階建て、48戸)は名古屋市で22年9月に竣工する。 「テナス丸の内」(名古屋市中区丸の内2ー301)の所在地は、名古屋市営地下鉄鶴舞線など... 2021年8月23日
オフィス/ホテル/商業 経営圧迫進む高齢者住宅・介護市場―気になる収支構造と、迫り来る「2025年問題」(下) 経営圧迫進む高齢者住宅・介護市場―気になる収支構造と、迫り来る「2025年問題」(上)より続く 進む業界再編、大手による買収が活発化規模のメリットだけでは解決しにくい問題も 建物の経年と共に入居率の低下が進む施設では経営が悪化し、事業からの撤退が増え始めた。ただ、介護を必要とする高齢者が暮らす施設を閉鎖してしまうことは... 2021年8月20日
戸建/仲介/賃貸管理 結婚前の同棲に7割が肯定的、「オンライン同棲」実施者は2.7%ーセルフ内見型賃貸サイト「OHEYAGO(オヘヤゴー)」調査 実際に同棲していないカップルが、無料通話アプリやビデオチャットを長時間(常時)繋げておく状態にしておく「オンライン同棲」など、恋愛におけるオンライン化に関する意識調査を、セルフ内見型賃貸サイト「OHEYAGO(オヘヤゴー)」が実施した。 調査の結果、「パートナーへの理解が深まる」等の理由で7割以上が「結婚前のパートナー... 2021年8月20日
住宅・不動産ニュース <PR>注目の分野を厳選!不動産業界、コロナ禍のその先の成長戦略は? 不動産・住宅市場の動向調査や業界向け日刊紙の発行を行う株式会社不動産経済研究所(東京都・新宿区)は、不動産総合オンラインセミナー「ポストコロナの不動産市場と求められる事業戦略」(第111回不動産経営者講座)を2021年8月16日(月)~9月3日(金)に開催します。配信期間中はいつでも・どこからでもご覧いただけるオンライ... 2021年8月19日
インタビュー 日本市場の厚みに好感、ESGに商機も―コリアーズ・川井氏に不動産市況を聞く コリアーズ・ジャパンのリサーチ責任者兼ディレクターに7月1日付で川井康平氏が就任した。ザイマックスから外資系の同社に移籍し、日本のリサーチ部門を率いる立場となった。コロナ禍で不動産市場には不透明感が漂う。川井氏に日本の市況感を聞いた。 ―日本の不動産市場をどう評価する。 川井氏 世界的にみて安定しているし、市場に厚み... 2021年8月19日
オフィス/ホテル/商業 データセンター開発・投資、国内で続々―豪レンドリース、最大級の施設着工へ オーストラリアの不動産・建設大手であるレンドリースは、日本国内で最大級のデータセンターを開発する。首都圏に建設用地を確保し、年内に着工する。最終的な延床面積は6万㎡以上、事業費は総額約650億円以上になる見込み。 レンドリースが20%、機関投資家が80%出資するファンド「レンドリース・データセンター・パートナーズ... 2021年8月19日
戸建/仲介/賃貸管理 小田急不動産、大規模街区「リーフィア南大沢」が好調―オプションを選べる戸建ても分譲予定 小田急不動産が東京・八王子市で開発している大規模分譲戸建て「リーフィア南大沢〈ガーデンズ〉【小田急街区】」(119区画)が、6月の第5期販売(13戸)に続き、7月の第6期1次販売(3戸)も3倍以上の登録を集めて即日完売した。建物面積100㎡台が中心のゆとりある戸建てで、個々の住宅や街区の中など様々な場所にサードプレイス... 2021年8月18日
オフィス/ホテル/商業 三幸・三鬼、都心オフィス空室率横ばい―リーシング再開機運、統合・縮小活発に 三幸エステートと三鬼商事は12日、全国主要都市における7月末時点のオフィス需給動向を公表した。三幸の集計では、東京都心5区の大規模ビルの空室率は前月比0・03㌽増の3・26%とほぼ横ばいで、空室率の先行指標となる「潜在空室率」は0・22㌽増の7・49%と微増だった。三鬼商事の調査データでも都心の空室率は0・09㌽増の6... 2021年8月17日
オフィス/ホテル/商業 コロナ収束後の出社率、平均は63・2%―ザイマックス総研調査、規模・業種で差 ザイマックス不動産総合研究所は、首都圏の企業(回答926社)を対象にコロナ危機収束後のオフィスやテレワークの将来意向などを聞いた「働き方とワークプレイスに関する首都圏企業調査」を実施した。 調査時点は7月上旬。収束後の将来意向としての出社率は「50%未満にしたい」が24・8%と4分の1を占めた。1月調査では26・... 2021年8月17日