戸建/仲介/賃貸管理 賃貸部屋探し、低家賃や部屋数増を条件―アットホーム調査、ネット環境は必須に アットホームが全国の加盟店に聞いた「賃貸で顧客から問い合わせが多かった条件・設備」によると、条件では「家賃を下げたい」が最多となった。コロナによる減収のため家賃がより安い物件を探す顧客の動きについて、多数の不動産会社からコメントが挙がった。「部屋数を増やしたい」も上位に入り、コロナ禍でテレワーク環境を整えたい人が増えて... 2021年8月27日
戸建/仲介/賃貸管理 残置物処理モデル契約条項をどう見るか② 賃貸借契約解除の事務受任者と保証会社(上)ー中島成弁護士 残置物処理モデル契約条項をどう見るか①より続く 残置物の処分 相続人がいれば残置物は相続人が所有権を相続しているので、相続人の承諾を得て処分する。相続人がいない又は不明であれば、相続財産管理人を選任し、相続財産管理人との間で処分について定めることになる。 賃借人たる高齢者が亡くなった場合、賃貸借契約の終了、滞納賃料の... 2021年8月27日
戸建/仲介/賃貸管理 残置物処理モデル契約条項をどう見るか① 高齢化社会における孤独死リスクー中島成弁護士 国土交通省と法務省が6月7日に示した「残置物の処理等に関するモデル契約条項」は、賃借人の死亡時に残置物を円滑に処理できるよう、賃貸借契約の解除と、残置物の処理に係る死後事務委任契約について示している。高齢者が自室で亡くなってその残置物を処理する場合、多額の費用が発生するケースが一般的で、その費用は家主が負担する。家賃債... 2021年8月26日
オフィス/ホテル/商業 長谷工グループ、シニア事業を10月から再編―子会社統合し商号変更、稼働率等向上へ 長谷工グループは、グループで営むシニア事業を10月1日に再編する。高齢者住宅を展開する㈱生活科学運営と㈱センチュリーライフを統合し、商号を「㈱長谷工シニアウェルデザイン」(東京・港区、野本久代表)に変更して事業を営む。認知症デイサービスを提供する㈱ふるさとは、長谷工シニアウェルデザインの子会社となって事業を継続する。3... 2021年8月26日
オフィス/ホテル/商業 不動産価格の予測、上昇が増え下落減る―売り時感は大幅増加 野村不動産ソリューションズ 野村不動産ソリューションズは、「住宅購入に関する意識調査」(第21回)をまとめた。今後の不動産価格について、「上がると思う」が前回調査(21年1月)より7・7㌽増の21・4%となった。「下がる」予測は24・5%で、前回より7・1㌽減り「上がる」との差が小さくなった。「横ばい推移」は0・4㌽増の31・4%だった。 同調査... 2021年8月25日
住宅・不動産ニュース 大手ハウスメーカー受注、7月までの累計2桁増―ウェブ発信や新生活様式プランなど奏功 ハウスメーカー7社の7月までの戸建て注文住宅累計受注(金額ベース)は、全社が2ケタ増となった。7月までの前年同期比累計は、積水ハウス(2~7月)16%増、大和ハウス工業(4~7月)22%増、住友林業(1~7月)31%増、積水化学工業住宅カンパニー(4~7月、棟数ベース)19%増、旭化成ホームズ(同)71%増、パナソニッ... 2021年8月25日
戸建/仲介/賃貸管理 全宅連調べ、賃貸管理業法の認知は9割―業務管理者の講習は5割弱が受講予定 全国宅地建物取引業協会連合会の不動産総合研究所は、7月1日時点の「不動産市況DI調査」に併せて、賃貸住宅管理業法に関する調査を行い、結果を公表した。業法新設の認知度は約9割に上ったが、賃貸住宅管理業者の登録予定は3割強にとどまった。ただし、回答業者の4分の3は管理戸数が200戸未満のため、登録は任意となる。 業法新設を... 2021年8月24日
マンション 東急、十日市場で平均73㎡超の「ドレッセ横浜十日市場レジデンス」―坪211万、1期販売は堅調な滑り出し 東急は、横浜市緑区で平均専有面積73㎡超の新築分譲マンション「ドレッセ横浜十日市場レジデンス」(総戸数61戸)の販売を開始した。7日に開始した第1期は、供給15件に対して登録申し込み8件を集めて堅調な滑り出し。十日市場駅の南口側は、横浜市の持続可能な住宅地モデルとして、大規模マンションなど開発が進行中のエリア。駅北側の... 2021年8月24日
特集/コラム 国勢調査人口速報から考えること-大正大学教授・小峰隆夫(下) 国勢調査人口速報から考えること-大正大学教授・小峰隆夫(上)より続く 人口の取り合いではなく出生率改善がカギ 第4に、多くの自治体が人口減少に苦しむ中で、人口を増やすことに成功している自治体があるということを考えてみよう。 国勢調査の結果を報じた日本経済新聞(2021年6月5日)は、千葉県の流山市の例を取り上げている。... 2021年8月24日