戸建/仲介/賃貸管理 賃貸住宅の残置物処分方法ガイドブックを作成ーちんたい協会 家主の全国団体、全国賃貸住宅経営者協会連合会(ちんたい協会)は、『【家主さん向け】60歳以上の単身入居者の死亡時、簡便な方法で残置物を処分する方法を取りまとめたガイドブック』の配布を開始した。国土交通省が7日に入居者死亡後の賃貸借契約の解除と残置物の処分を可能とするモデル契約条項を公表したことに伴い、モデル契約条項の概... 2021年6月10日
オフィス/ホテル/商業 サッポロ、恵比寿のオフィスビル「恵比寿ファーストスクエア」を売却 サッポロホールディングスは、子会社のサッポロ不動産開発が所有する東京・恵比寿のオフィスビル「恵比寿ファーストスクエア」を6月に売却する。売却先は国内法人。売却額は非公開だが、21 年 12 月期第2四半期連結会計期間において、約 220 億円の固定資産売却益を計上する予定。 不動産事業の今後の成長戦略推進に向け、子会... 2021年6月9日
オフィス/ホテル/商業 住友商事、近畿で都市型物流2棟を満床稼働―等価交換の「大阪」竣工、7月「尼崎」 住友商事は、消費地近接型の物流施設「SOSiLA」シリーズの2施設を満床で稼働させる。このほど竣工した「SOSiLA大阪」は、JR大阪駅から約3・5kmのレンゴーの淀川工場跡地に、等価交換方式で開発した。「SOSiLA尼崎」は、JR尼崎駅から徒歩11分の位置で、7月15日に竣工を予定する。 「大阪」(大阪市福島区)は... 2021年6月9日
住宅・不動産ニュース 賃貸住宅残置物の円滑な処理方法を提示─国交省ら、60歳以上対象のモデル契約 国土交通省と法務省は7日、賃借人の死亡後に室内に残された家財(残置物)を円滑に処理する方法を発表した。死後事務委任契約を締結する方法について両省は20年4月から検討。60歳以上の単身高齢者を対象とする「残置物の処理等に関するモデル契約条項」を策定し、パブリックコメントを経て公表した。契約のひな形を示し、単身高齢者の死亡... 2021年6月9日
オフィス/ホテル/商業 三菱地所レジデンス、中小オフィスを宿泊施設に―福岡・大濠公園、Reビル事業で初 三菱地所レジデンスは、築年数が経過した中小ビルの再生事業「Reビル事業」で初めて、オフィスビルを宿泊施設(ホステル)にコンバージョンを行った。ホステルは5日オープンした。 同事業は同社がオーナーからビルを一棟借りし、マスターリース契約を結んだうえで、リノベーション工事を実施。工事完了後に、テナントに転貸するスキームで、... 2021年6月8日
インタビュー シリーズ;東京「人口減をどう見るか」⑨ 東京中心部のシングルの需要減退、埋戻しに苦戦ー ADインベストメント・マネジメント 高野剛社長 ポストコロナ時代を迎えて賃貸需要の変化をどうみるか、東京の「人口減」を賃貸住宅マーケット目線でどう見ているのか。住宅系Jリートとして国内最大の資産規模を誇るアドバンス・レジデンス投資法人(ADR)の運用会社、ADインベストメント・マネジメント株式会社の高野剛社長に、ADRの稼働状況などの動向と、東京の賃貸住宅市場について... 2021年6月8日
戸建/仲介/賃貸管理 シリーズ;東京「人口減」をどう見るか⑧ 東京の賃貸市場はさらに過剰供給ータス タスは、2020年度 (2020年4月~2021年3月)の東京都内における賃貸住宅市場にコロナ禍が及ぼした影響について分析した。それによると都内における世帯数の伸びが例年の3分の1程度の3.1万世帯の増加に止まった一方で、貸家の着工戸数は例年と同レベルであったこと、新築や売買流通市場が活況だったことから、都内の賃貸住宅は... 2021年6月7日
戸建/仲介/賃貸管理 三栄建築、今夏にアパートファンド組成―首都圏の自社物件対象、全国展開も視野 三栄建築設計は新築木造アパートを対象とする不動産私募ファンドを今夏に組成する。金融庁の第二種金融商品取引業など必要な複数の許認可を1日までに取った。関連団体への加入手続きなどを経て業務を始める。まずは数十億円規模の1号ファンドを軌道に乗せる。当面は自前で建設する首都圏のアパートを投資対象とし、将来的に地方の他社物件... 2021年6月7日
オフィス/ホテル/商業 エスリード、今期業績は過去最高見込む―証券化に参入準備、今後は3千戸販売へ エスリードは今期(22年3月期)、過去最高となる連結売上高750億円(前期比8・7%増)、経常利益81億円(同15・7%増)を目指す。前期はコロナ禍に対応したマンションのオンライン販売の活用や感染防止策を講じた営業活動で、好調な販売を持続。今後は、名古屋エリアの分譲を含め、年間3000戸の販売体制を確立する方針だ。今年... 2021年6月7日