オフィス/ホテル/商業 リモートワークが仕事のあり方に及ぼす影響ー神戸大学経済経営研究所 准教授 江夏幾多郎 リモートワークに関する調査を実施 従来「働き方改革」の文脈で導入が施行されながらも遅々として進まなかったリモートワーク(在宅勤務、テレワーク)の導入が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行とともにその歩みを速めつつある。より正確に言えば、リモートワークは春の緊急事態宣言発令時に急速に普及した。しかし、直近... 2020年11月16日
オフィス/ホテル/商業 コロナ禍の不動産売買への影響が弱まる―地所リアル調査、購入希望価格の低下も 三菱地所リアルエステートサービスは11日、新型コロナウイルス感染症の不動産売買への影響に関する第2回調査の結果を公表した。不動産売買への影響は売却と購入ともに、5~6月に行った前回調査よりも、「スケジュール遅延」が減り、「影響なし」が増えた。今後の見通しでも「分からない」が減るなど、コロナショックから落ち着きを見せ始め... 2020年11月13日
オフィス/ホテル/商業 日本エスコンが私募リート組成へ始動賃貸マンションがメイン、開発ファンドに出資 日本エスコンが私募リートの組成に乗り出した。2019年に上場し商業施設の底地などを運用する「エスコンジャパンリート投資法人」とは別に、上場リートが扱わない住宅を運用資産のメインとし、アセットマネジメント業務の収益を強化する。2021年度に資産規模100億円程度で運用を始め、毎年100億円ずつ外部成長を図る考え。私募リー... 2020年11月13日
オフィス/ホテル/商業 コロナの影響をどう見たらいいのか(下) コロナウイルスは不動産市場に広く影響を与えている。各プレーヤーにとって見通しにくいマーケットが続きそうで、判断には一定のハードルが課されている。不動産経済研究所は「コロナ下の不動産マーケットを展望する」と題したウェブセミナーを開催(9月24日迄)。各アセットと投資市場の見通しと戦略などが示された。一部の概要を紹介する。... 2020年11月12日
オフィス/ホテル/商業 CBRE、三大都市で小売空室増加基調―コロナの影響鮮明、心斎橋は空室率5% 東京と大阪、名古屋の三大都市圏で路面小売店舗の空室が増えている。CBREがまとめた第3四半期(3Q)のリテール需給動向によると、銀座と心斎橋、栄の目抜き通りの空室率が前年同期比で大幅に上がった。心斎橋は4・2㌽増の5・0%、栄は3・2㌽増の3・2%と上げ幅が大きく、想定成約賃料(プライム賃料)も4万~5万円下がった。銀... 2020年11月12日
オフィス/ホテル/商業 アパ、フランチャイズ化でホテル地方展開加速―地方のADR増、リニア駅など出店検討 アパグループは地方都市でのフランチャイズ(FC)展開を加速する。コロナ下で地方店舗の平均客室単価(ADR)が東京の実績を上回る逆転現象が生じていることから、地方へのFC出店を強化する。元谷一志社長は本紙の取材に応じ、「(27年開業予定の)リニア中央新幹線の中間駅が計画される岐阜県中津川市や長野県飯田市などはFC事業の狙... 2020年11月12日
オフィス/ホテル/商業 コロナの影響をどう見たらいいのか(上) ―不動産経済研究所、マーケット展望するウェビナー開催 コロナウイルスは不動産市場に広く影響を与えている。各プレーヤーにとって見通しにくいマーケットが続きそうで、判断には一定のハードルが課されている。不動産経済研究所は「コロナ下の不動産マーケットを展望する」と題したウェブセミナーを開催(9月24日迄)。各アセットと投資市場の見通しと戦略などが示された。一部の概要を紹介する。... 2020年11月11日
オフィス/ホテル/商業 三菱地所、欧州大陸で初のオフィスビル開発―スペイン・バロセロナで、22年竣工へ 三菱地所は、スペイン・バルセロナ市でオフィスビルを開発する。同社は欧州では英国ロンドンで開発事業を多数手掛けてきたが、欧州大陸でオフィス開発を行うのは今回が初めて。 英国子会社である三菱地所ロンドン社を通じて開発事業を進めており、このほど着工した。今回のプロジェクトは、同社グループで欧州における投資マネジメント事業を展... 2020年11月11日
オフィス/ホテル/商業 星野リゾート、ホテル再建ファンド組成―リサと50億円で始動、年度内に資産倍増 星野リゾートとリサ・パートナーズは国内宿泊事業者の経営再建や事業継承を後押しするファンド「星野リゾート観光活性化投資事業有限責任組合」を10月30日に組成し、総額50億円で運用を始めた。年内にも支援先を決める。LP(リミテッドパートナー)投資家として、リサ社のほか三井住友ファイナンス&リースと三菱UFJ銀行、大和ライフ... 2020年11月9日