マンション 「広くて安い」からグロス重視へ ―首都圏マンション市場の20年と今後(下) 「広くて安い」からグロス重視へ ―首都圏マンション市場の20年と今後(上)より続く 23区は需給バランス良く順調な販売郊外部の価格上昇は上限値に近づく 今後の市況はどうなるのか。都心・城南・城西は、法人所有の低未利用地が少なく、土地案件も個人の小規模、相続案件等が多いため、分譲マンション用地不足は当面続くと予想される。... 2021年12月28日
マンション 大京、コンパクト「新中野」を販売開始―ミレスシリーズの10棟目、反響300件 大京は、東京・中野区で建設中のコンパクトマンション「ミレス」シリーズの10棟目「ライオンズミレス新中野」(総戸数35戸、店舗1戸)の分譲を19日から開始した。物件エントリーは想定以上の300件を集めており、竣工間近の棟内モデルとウェビナーにより販売活動を進める。第1期の供給戸数は6戸。平均坪単価は400万円台中盤。 同... 2021年12月27日
マンション オリンピック選手村土地譲渡訴訟、敗訴の住民グループ「直ちに控訴する」 東京都中央区晴海の東京五輪選手村用地の土地売却を巡り、東京都の民間事業者への土地譲渡価格が不当に安すぎるとして都が市民グループから訴えられていた裁判で、東京地方裁判所は23日、東京都等に対する原告側の複数の請求をいずれも棄却した。敗訴を受けて、原告側は控訴を決めた。 https://fk-online.jp/arc... 2021年12月24日
マンション 選手村土地譲渡訴訟、東京都が完全勝利 ー東京地裁判決 東京都中央区晴海の東京五輪選手村用地の土地売却を巡り、東京都の民間事業者への土地譲渡価格が不当に安すぎるとして都が市民グループから訴えられていた裁判で、東京地方裁判所は23日、東京都等に対する原告側の複数の請求をいずれも棄却した。 敗訴した原告は控訴する方針。 https://fk-online.jp/archi... 2021年12月23日
マンション 選手村土地譲渡問題、原告側敗訴 ー東京地裁 東京都中央区晴海の東京五輪選手村用地の土地売却を巡り、東京都の民間事業者への土地譲渡価格が不当に安すぎるとして、都が市民グループから訴えられていた裁判で、東京地方裁判所は23日、東京都等に対する原告側の複数の請求をいずれも棄却した。 敗訴した原告は控訴する方針。 東京五輪で選手村として使用された敷地は2016年12... 2021年12月23日
マンション 岡山で芸術劇場と一体の再開発タワマン―大京ら、反響5百件・1月にモデル開設 大京と穴吹工務店は、岡山市で芸術劇場と一体で建設中の複合再開発タワーマンション「ライオンズタワー岡山千日前」(総戸数84戸、非分譲住戸15戸含む)のマンションギャラリーを、22年1月15日にグランドオープンする。来場受付を開始した14日から予約は順調に入り始め、10月7日開設のホームページは地元の富裕層を中心に反響が5... 2021年12月22日
マンション グローバルリンク、投資用MにZEH等―全物件を省エネ化、初弾は上十条で38戸 グローバル・リンク・マネジメント(GLM)は自社で企画・開発する新築投資用マンションの環境性能を引き上げる。23年春に竣工する東京・北区の物件で「建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)」の最上位である5つ星を自社で初めて取得した。都内の別の物件で「ZEH-Mオリエンテッド」の認証も申請中という。今後新たに着工する案... 2021年12月22日
マンション 不動産経済研究所、2022年の新築マンション市場は好調続く、首都圏で4.6%増の3万4000戸 不動産経済研究所は、首都圏・近畿圏の2022年の新築分譲マンション供給予測を公表した。それによると、2022年は首都圏で21年見込比4.6%増の3.4万戸、近畿圏は2.2%増の1.85万戸と予測した。なお21年は首都圏で20年比19.4%増の3.25万戸、近畿圏は19.1%増の1.81万戸の着地を予想している。 20... 2021年12月21日
マンション ブリリアタワー堂島、最高価格は10・8億円―1期185戸完売、平均倍率4・6倍 東京建物 東京建物が大阪市北区で超高層分譲マンション「ブリリアタワー堂島」(463戸)の第1期(1次・2次)として販売した185戸全戸に登録申し込みが入り、完売となった。平均価格は1億5390万円で、6割の住戸が1億円超だった。最高価格は10億8000万円。 ラグジュアリーホテル「フォーシーズンズホテル」と一体となった物件。地上... 2021年12月21日