政策/制度/団体 民間工事4週8休は1割未満、3割が工期「短い」/国交省が実態調査 2022年6月16日 Facebook Twitter Published by 日刊建設工業新聞 国土交通省は民間工事に特化した工期の実態調査結果を公表した。約1500社の建設企業へのアンケートで、... もっと読む 共有:FacebookX コメントをどうぞ 最新情報はTwitterにて! Follow @fdk_online Facebook Twitter
マンション 【近畿圏マンション】近畿圏、発売1210戸で2カ月連続減、契約率は59.4%と低調 不動産経済研究所・大阪事務所 不動産経済研究所・大阪事務所が発表した21年9月の近畿圏新築分譲マンション市場動向によると、近畿圏(2府4県)の9月のマンション供給戸数は...
リート/不動産金融 ≪不動産経済ファンドレビュー≫プライムエリアの力強さを再確認―都心型商業の復活に確かな手ごたえ② ECテナントを引き込む都市の魅力商業テナントにこだわらない運用戦略 コロナ禍を経験した商業テナントがECに販路を見出した結果、2022年8...
マンション マンション管理業協会、マンション管理適正評価制度の社会定着進める ―管理業の発展へ、3年で1・2万棟登録 (提供日刊不動産経済通信)マンション管理業協会は14日、理事会を開催した。理事会後の記者懇談会で、6月7日に就任した高松茂理事長は、協会の...
オフィス/ホテル/商業 【2022年公示地価】① コロナ禍一服、全国の地価は0.6%の上昇に転じる。東京は0.8%上昇も大阪は商業地の落ち込み大きく0.2%上昇 地方主要都市は上昇基調継続、その他の地方はマイナス幅縮小 国土交通省は3月22日、2022年1月1日時点の公示地価(調査地点=2万6000地点)を発表した。全国の地価は全用途平均で前年比0.6%の...
戸建/仲介/賃貸管理 金持ちだけの住宅ブームは貧乏人の住宅ブームよりもっと危険 経済アナリスト・文明評論家 増田悦佐 住宅ブーム到来 「コロナ禍」のもたらしたアメリカ経済の落ちこみは、ハイテク・バブルが崩壊した2000~2002年や、サブプライムローン・バ...
住宅・不動産ニュース 米30年住宅ローン金利、7%台に上昇 8カ月ぶり高水準 Published by ロイターAnn Saphir [15日 ロイター] - 米抵当銀行協会(MBA)が15日発表した今月10日ま......
マンション 地所レジ、千代田区番町で複数の新築マンション―「千代田六番町」は登録約2000件 (提供:日刊不動産経済通信)三菱地所レジデンスは今年から来年にかけ、東京・千代田区の一等地「番町」一帯で複数の新築分譲マンションを売り出す。...
オフィス/ホテル/商業 2023年のバイオメトリクス(顔認証)市場規模は19年の3倍に成長ーセキュリティ関連の国内市場を調査・富士経済 富士経済が発表した「2020 セキュリティ関連市場の将来展望」によると、2023年におけるバイオメトリクス(顔認証)市場規模は、コロナの影...