戸建/仲介/賃貸管理 アフターコロナは「クラシゴト改革」―リクルート、働き方と住まい方を見直し リクルートキャリアとリクルート住まいカンパニーは、アフターコロナを見据えたこれからの暮らし方の新たな潮流として「クラシゴト改革」(暮らし×仕事=生き方)をキーワードとして発表した。2日にオンラインイベントを開き、アフターコロナの「働く」と「住む」の関係性について発表。コロナ禍のテレワーク浸透により時間と場所の自由裁量が... 2020年12月8日
戸建/仲介/賃貸管理 戸建て住宅意匠権訴訟で初の勝訴判決―アールシーコア、消費者保護でも前進 アールシーコアは、同社のBESSブランドの木造戸建て企画住宅モデル「ワンダーデバイス」と外観が酷似した商品を販売しているとして、販売差し止めなどを求め鳥取市の住宅事業社(以下被告)を相手取り提訴していた件で、このほど勝訴した。住宅デザインの意匠権では初の事例で、住宅事業社、消費者双方に資する判決となった。 今年4月の意... 2020年12月7日
戸建/仲介/賃貸管理 既存住宅購入時の建物検査の利用は47・7%―重説書類の電子交付に8割超が利用意向・不動産流通経営協会 不動産流通経営協会(FRK)は、20年度の「不動産流通業に関する消費者動向調査」をまとめた。既存住宅購入時に、不動産会社による建物保証や「既存住宅売買かし保険」の利用に付随する検査、民間のホームインスペクションなど、何らかの建物検査を受けた人の割合は47・7%だった。前年より1・7㌽増加し、調査開始の14年以降で過去最... 2020年12月4日
マンション 住みたい街、区市町村別1位は福岡市―大東建託、全国版のランキングより 大東建託の「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020〈全国版〉」と「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2020〈全国版〉」によると、住みここち(自治体)全国1位は昨年の12位だった奈良県北葛城郡王寺町、2位は東京・中央区、3位は大阪市天王寺区、住みたい街(自治体)1位は福岡市、2位は横浜市、3位は那覇市だった... 2020年12月4日
戸建/仲介/賃貸管理 住宅各社、中高級戸建注文住宅が堅調―高付加価値の「都市型住宅」を強化 大手ハウスメーカー各社は今年度下期に、中高級路線の戸建て住宅市場が堅調な動きになる見通しだ。テレワークを始めとしたニューノーマルな暮らしの需要に支えられ、ウェブ発信の強化などによる新たな訴求方法も確立されてきた。 各社とも緊急事態宣言下の営業自粛などが響いたことに加え、中高級路線の戸建て注文住宅市場には分譲戸建てや建売... 2020年12月3日
戸建/仲介/賃貸管理 空き家特措法、特定空家指針を年内改正―自民中古活性委ら、5年目の点検で方針 自民党は25日、住宅土地・都市政策調査会中古住宅市場活性化委員会(西村明宏委員長)と空き家対策推進議員連盟の合同会議を開き、施行5年が経過した「空家等対策の推進に関する特別措置法」の見直しの方針を確認した。特定空家のガイドライン改正など、運用面での対応とし、法改正は行わない見通しだ。 空き家特措法は、倒壊するおそれがあ... 2020年12月3日
マンション 新設住宅着工戸数、16カ月連続の減少に―国交省、持家は1957年に次ぐ低水準 国土交通省は11月30日、10月の「建築着工統計調査報告」を公表した。新設住宅着工戸数は7万685戸(前年同月比8・3%減)で、16カ月連続の減少となった。16カ月連続の減少は、08年2月~10年3月に記録して以来。新設住宅着工床面積は、573万5000㎡(10・2%減)で15カ月連続の減少となった。季節調整済み年率換... 2020年12月2日
戸建/仲介/賃貸管理 「富士山登山鉄道」は、運賃1万円のLRTで ー富士登山線検討会 山梨県が設置した「富士山登山鉄道構想検討会」(理事長=山東昭子・参議院議長)は、「富士山登山鉄道」構想について、富士山五合目を走る鉄道の運賃の想定を往復1万円とし、年間運賃収入は300億円に達するシミュレーションを示した。検討会の構想素案によると、富士山の環境や景観の維持・保全ならびに、技術的な適合性などを元に、導入ル... 2020年12月2日
戸建/仲介/賃貸管理 単身高齢者向けに残置物処理契約を策定─国交省ら、賃貸契約解除の代理権を付与 国土交通省と法務省は、賃貸住宅の居住者が亡くなった後に残された家財(残置物)を円滑に処理する仕組みを年度内に構築する。依頼された事務処理を委任者死亡後も受任者が行う「死後事務委任契約」を活用。今年度中に新たな契約条項を公表することを想定し、有識者と議論を進めていく。 残置物は、相続人全員の同意なく処理することが難しい。... 2020年12月2日