オフィス/ホテル/商業 国土交通省、3D都市モデルのティザーサイト―23区を先行公開、来春56都市オープン化 国土交通省は22日、3D都市空間情報プラットフォーム「Project “PLATEAU”(プロジェクト・プラトー)」のティザーサイトを開設した。サイバー空間上にさまざまな情報を加えた都市空間を再現し、都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーションなどを行うことが可能となる。まず東京23区のモデルを公開し、21年4月... 2020年12月25日
戸建/仲介/賃貸管理 那須高原でワーケーション需要が増加―藤和那須リゾートら、貸し別荘事業拡大 栃木県那須町の那須高原にあるリゾート別荘地「那須ハイランド」で、仕事と休暇を合わせた「ワーケーション」に前向きな企業を誘致する民間主導の取り組みが本格化してきた。日本駐車場開発傘下の藤和那須リゾート(那須町)とデジタルシフト(東京・千代田区)が協業し、10月から貸し別荘事業に本格着手。滞在客が少ない平日に3段階の月額制... 2020年12月25日
マンション ビットキー、都内の中規模新築賃貸マンションにマルチな解錠方法のスマートロックを導入 ビットキーは、複数の認証手段で解錠できるスマートロック「MULTILOCK Bitkey Edition(マルチロック ビットキー エディション)」を開発、都内の新築賃貸マンションに導入した。 マルチロック ビットキー エディションは、新規・既存のドアどちらにも取付け可能で、複数の認証手段(非接触ICカード/暗証番... 2020年12月23日
戸建/仲介/賃貸管理 グリーン住宅ポイント、賃貸は使途制限─国交省、3次補正閣議決定後に詳細公表 政府の新たな経済対策に盛り込まれた「グリーン住宅ポイント制度」の足場となる20年度第3次補正予算案が15日、閣議決定された。来年1月に通常国会で同予算案が成立した後、制度の運営事業者を公募し、ポイントの申請受付開始は来春頃となる見込み。所管の国土交通省では、制度の細部設計が大詰めを迎えている。 同制度は、省エネ性能の... 2020年12月22日
マンション コンシャスな街(駅)1位は麻布十番―大東建託、いい部屋ネット調査から 大東建託が16日に発表した「いい部屋ネット コンシャスな街ランキング2020〈全国版〉」によると、仕事を中心にしたライフスタイルを重視する人たちが選ぶコンシャスな街(自治体)は1位が沖縄県中頭郡北谷町、2位が東京・港区、3位が大阪市北区。コンシャスな街(駅)1位が東京メトロ南北線・麻布十番G、2位が東京メトロ銀座線・表... 2020年12月21日
戸建/仲介/賃貸管理 シリーズ;事故物件を歩く④ ー特殊清掃事業者の倉庫から(上) シリーズ;事故物件を歩く③より続く 自殺や孤独死などが発生した住戸を第三者へ売買、あるいは賃借させる前に、残された入居者の荷物(遺品)の整理や、死体などの臭いを消すための「特殊清掃」を行うことが一般的だ。今回は、遺品整理と特殊清掃の業務をセットで行っている、埼玉県内の事業者を訪ねた。 事故物件から搬出された酒瓶や調味... 2020年12月21日
マンション コスモスイニシア、代々木上原でタウンハウス―地元に加え港区、目黒区から多く集客 コスモスイニシアは、東京・渋谷区でタウンハウス「イニシアテラス代々木上原」(16戸)の販売を開始した。来場は、渋谷区の中でも元代々木町や上原など近隣の住宅街からに集中しているほか、港区や目黒区からも多く集客している。千代田線で始発も運行する利便性と代々木公園も徒歩圏で住宅街である環境が評価を受けて、約半年で1000件を... 2020年12月21日
戸建/仲介/賃貸管理 スマートロックの技術プラットフォームを鍵メーカーに提供―ビットキー スマートロックベンチャーのビットキー(東京・中央、代表取締役:江尻祐樹・福澤匡規・寳槻昌則)は、自社のスマートロック「bitlock シリーズ」で活用してきた独自開発のデジタルコネクトプラットフォーム「bitkey platform」を、ハードウェアメーカー向けに提供する。コネクトパートナーとして、総合ロックメーカーで... 2020年12月18日
戸建/仲介/賃貸管理 テレワーク減でも家族との時間は増加―アキュラホーム、社員に住まいのあり方調査 アキュラホームは、社員を対象に緊急自体宣言下の5月と10月に「新型コロナウイルス感染症により変化する住まいのあり方調査」を行った。住まいにあって良かったものランキングの1位がウイルス対策設備になるなど、コロナ蔓延の前後や、5月と10月の意識変化が明らかになった。 調査は同社の住生活研究所が担当。5月は967人、10月は... 2020年12月17日