マンション <マンション大規模修繕の戦略⑫>リノ・ハピア 中古マンションが流通市場で高い評価を得ていくためには、適切な改修工事が施される必要がある。施工会社はどのような戦略をもって大規模修繕を通じた付加価値を提供しているのか。このコーナーでは、マンション改修施工会社の大規模修繕についての考え方や戦略にスポットを当てる。今回はリノ・ハピアの取り組みを探った。 緻密さと共感を得る実... 2021年2月18日
マンション 新時代の管理運営を探る㊸世界ランキングが示す日本の都市とマンションの課題(上)飯田太郎(マンション管理士/TALO都市企画代表) 東京が「世界の住みやすい都市ランキング」で第1位になった。アメリカの経済誌グローバルファイナンスが昨年11月に公表したもので、欧米などの主要都市に比べて、新型コロナウイルスによる死者数が少ないこと等が評価された。現在、緊急事態宣言が再び発せられているが、感染者や死者の数はニューヨーク、ロンドン、パリ等に比べて少なく、東京... 2021年2月16日
マンション リブラン、防音物件の入居待ち8百件超―コロナ禍で人気上昇、地方展開も視野に コロナ禍でリブランの防音マンション「ミュージション」シリーズが勢いを増している。テレワークや巣ごもりなどの生活様式が広がり、隣室や周辺の騒音に煩わされず仕事や趣味に没頭したい向きが増加。LINEアプリなどで物件の空き待ちを受け付ける「ウェイティングリスト」の登録者数が1月末時点で841件に膨らみ、入居者を募ると間を置か... 2021年2月16日
マンション デジタル化が問い直す マンション管理の未来(下) マンション管理業界におけるデジタル化が加速している。ITを活用したマンション管理業務の効率化は、管理員不足を補う省力化にとどまらず、マンション管理業務に管理会社を介在させない自主管理支援アプリの登場、マンションという共同体で利便性を高めるためのサービスの開発へと多角的な展開を見せた。そしてDX(デジタルトランスフォーメー... 2021年2月15日
マンション LIFULL(ライフル)、マンション管理評価を表示―マンション管理士会と提携、管理状況を無料診断 LIFULLは3日、日本マンション管理士会連合会(日管連)と提携し、マンション管理士が評価した管理状況の結果をポータルサイト「LIFULL HOME’S」上で公開するサービス「マンション管理評価」を開始した。マンションの管理状況を見える化することで、買主の不安や不満を取り除き、マンションの資産価値をアピールすることで販... 2021年2月15日
マンション デジタル化が問い直す マンション管理の未来(上) 管理メニューの幅が広がるー労働集約型の脱却、人手不足解消なるか マンション管理業界におけるデジタル化が加速している。ITを活用したマンション管理業務の効率化は、管理員不足を補う省力化にとどまらず、マンション管理業務に管理会社を介在させない自主管理支援アプリの登場、マンションという共同体で利便性を高めるためのサービスの開発... 2021年2月12日
マンション ゴールドクレスト、上大岡の高台に80戸―3LDK+小部屋採用、ドッグランも ゴールドクレストは横浜市磯子区の新築分譲マンション「クレストレジデンス横浜 SKY VIEW SHIOMIDAI」(総戸数80戸)の販売を近く始める。京急本線・上大岡駅からバス9分、徒歩4分の立地。海を見渡せる高台にあり、面積約23haの「久良岐公園」に近接している。3LDKにペット用の小部屋が付く間取りで、全戸80~... 2021年2月12日
マンション 京浜急行、地域コミュニティ型マンションギャラリー―横浜市金沢区に設置、地域活性化を図る 京浜急行電鉄は3月20日に、横浜市金沢区で地域コミュニティ型マンションギャラリー「よりみちガーデン」をオープンする。7月下旬に販売開始を予定する新築マンション「プライム金沢文庫」(総戸数106戸)のギャラリー機能に加え、購入検討者だけでなく地域住民もイベントやワークショップで交流できる同社初の施設とする。2月下旬に開設... 2021年2月10日
マンション 首都圏「借りて住みたい街」は本厚木、「買って住みたい街」 は勝どきーLIFULL(ライフル) LIFULL(ライフル)が発表した『2021年 LIFULL HOME'S 住みたい街ランキング」によると、首都圏において「借りて住みたい」街の1位は「本厚木」、「購入して住みたい」街の1位は「勝どき」となった。「LIFULL HOME'S」に掲載された物件のうち、実際の問合せ数から算出した。 「借りて住みたい街」は... 2021年2月10日