マンション 三菱地所、スマートホーム事業を拡大―集合住宅と戸建てに展開、顔・声認証も (提供:日刊不動産経済通信)三菱地所は総合スマートホームサービス「ホームタクト」の導入を増やす。専用アプリでマンションの施解錠や照明、空調、給湯などを一括操作できるサービスを21年に商品化し、自社で開発した都内の賃貸物件などに採用した。昨夏から外販を始め、その第1号物件として、プロパティエージェントが開発した東京・板橋の... 2023年5月26日
マンション 三井不レジ、川口駅南東に28階タワマン―住宅225戸と店舗など、26年7月竣工 (提供:日刊不動産経済通信)JR川口駅の南東側に地上28階建て、総戸数225戸のタワーマンションなどを整備する事業が本格始動する。三井不動産レジデンシャルが地権者らと進める「川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業」(埼玉県川口市)の権利変換計画がこのほど埼玉県に認められた。9月に建設工事に着手し、26年7月の竣工を... 2023年5月25日
マンション レーベン、京都にマンションギャラリー―5月発売のリノベ分譲レジを発信開始 (提供:日刊不動産経済通信)タカラレーベンは、昨年新築分譲マンション事業で進出した京都に初のマンションギャラリー「タカラレーベン 京都スタイルサロン」をこのほど開設した。今後は京都でマンション事業を拡大する。同サロンはそのための重要な拠点となる。 所在地は京都市下京区綾小路通烏丸西入童侍者町159-1 JRE四条烏丸セン... 2023年5月19日
マンション 日鉄興和ら、スマートH体験できる施設―新宿区に常設、業界横断の共創事業へ (提供:日刊不動産経済通信)日鉄興和不動産とリビングテック協会は、スマートホームを体験できる常設ショールーム「Life Design! HOME LAB新宿三丁目」を東京・新宿区で4月29日に開業した。日鉄興和のリビオライフデザイン総研による「未来の暮らし」発見エリアと、リビングテック協会と連携した「未来のテクノロジー」... 2023年5月17日
マンション 三井不レジら、兵庫で新築M571戸ー6月に発売、29日からモデルルーム案内 (提供:日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルと近鉄不動産、JR西日本不動産開発、総合地所の4社が兵庫県伊丹市稲野町で総戸数571戸の大規模な分譲マンション事業に乗り出す。阪急電鉄伊丹線・稲野駅徒歩2分の場所に「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエアパークフロント」を開発する。29日からモデルルームの事前案内会を行... 2023年5月16日
マンション 東武鉄道、鎌ケ谷市で136戸の分譲M―坪単235万円、交通利便性など評価 (提供:日刊不動産経済通信)東武鉄道は千葉県鎌ケ谷市で開発中の新築分譲マンション「ソライエ新鎌ケ谷」(総戸数136戸)の販売を順調に進めている。2つの大型商業施設から近く、同エリアでのマンション供給が約13年ぶりという希少性の高さなどから反響が強い。22年10月に第1期販売を開始し、足元までに120戸を供給、約100戸に... 2023年5月15日
マンション 野村、越中島でマンションなど複合開発―コンセプトは「トータルヘルスケア」 (提供:日刊不動産経済通信)野村不動産は東京・江東区越中島で分譲マンションや商業施設、医療・学童保育施設などを軸とする複合開発に乗り出す。東京医科歯科大学が職員宿舎などとして使う保有地を活用する事業で、24日に両者で土地活用についての協定を締結した。賃貸シニアレジデンスなども配置し、子どもから年長者まで多様な世代が暮らす... 2023年5月11日
マンション 相鉄不、ZEH対応の戸建とマンション―横浜で戸建26区画と分譲マンション45戸 (提供:日刊不動産経済通信)相鉄不動産は、同社では初めてとなる「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」(ZEH)対応の一戸建てと分譲マンションを横浜市旭区で開発する。4月下旬と5月下旬の竣工を予定する分譲戸建て「グレーシアライフ横浜三ツ境」(26区画)がZEH、24年12月の竣工を予定する「(仮)横浜市旭区南希望が丘マンショ... 2023年5月10日
マンション ≪不動産経済ファンドレビュー≫縮小均衡が迫られる中で―2023年の首都圏分譲マンション市場 (下) 2023年のマンション市場は縮小均衡が継続新業態への拡大・変革をスタートさせる元年 購入者の賃貸脱出志向は強く、エリア・駅距離等、立地面を多少妥協しても「買える物件」を検討する動きは強まっている。しかし、予算上限を超える物件では徐々に販売のペースダウンが始まっている。所得向上が見られない中、郊外は4000万円台中盤まで... 2023年5月8日