マンション ≪不動産経済ファンドレビュー≫縮小均衡が迫られる中で―2023年の首都圏分譲マンション市場 (上) 2022年の分譲マンション市場は超低金利の継続、持ち家志向の継続、良好な需給バランス、住宅ローン減税等の継続など、2021年からの市場環境のまま販売は概ね順調に推移した。ただ売れ行きを細かく見ると、購入体力が高い富裕層やパワーカップル向けの好立地商品の販売は好調でも、一般実需向け商品の売れ行きにはやや減速感も見られた。2... 2023年5月2日
マンション 住友不、都心の高級賃貸マンション注力―新宿で5棟目竣工、邦人富裕層らに訴求 (提供:日刊不動産経済通信)住友不動産が高級賃貸マンションシリーズ「ラ・トゥール」の供給実績を増やしている。東京の三田や新宿、代官山など都心一等地に平均専有面積100㎡以上、平均賃料70万円以上の物件を展開し、広い部屋を求める日本人富裕層らの支持を集める。3月には新宿西口エリアで5棟目の「ラ・トゥール新宿ファースト」(賃... 2023年4月28日
マンション 野村不、木材多用の「プラウド参宮橋」―東京・代々木に19戸、6月上旬に発売 (提供:日刊不動産経済通信)野村不動産は東京・渋谷区代々木の新築分譲マンション「プラウド参宮橋」(総戸数19戸)を6月上旬に発売する。躯体にCLTと鉄骨のハイブリッド構造を採用し、同社のマンションで最も多い約80㎥の国産木材を使った。全住戸でZEHオリエンテッド基準の性能も満たした。立地は小田急線・参宮橋駅徒歩3分、明治... 2023年4月27日
マンション GA、年収4百万円台の不動産投資増加―年齢層では25~29歳が最多で28%に拡大 (提供:日刊不動産経済通信)GAテクノロジーズは、運営する「RENOSY(リノシー)」の22年の顧客動向をまとめたデータをこのほど公開した。成約顧客のうち、投資経験者は64%(前年比増減なし)と高い割合が続いた。年齢層は25~29歳が28%(2㌽増)で最多。年収帯でみると500万円台が17%(増減なし)に続き、600万円... 2023年4月25日
マンション 大和地所レジ、北赤羽の分譲M販売好調―1期販売は短期間に100戸弱が成約 (提供:日刊不動産経済通信)大和地所レジデンスが3月に発売した東京・北区の大規模分譲マンション「ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイス」(総戸数318戸)は、1期125戸中100戸弱を1カ月弱で売り切った。JR北赤羽駅徒歩5分の立地と、共用施設や74タイプの住戸プランなど充実した物件内容で広域からの引き合... 2023年4月20日
マンション 大京、「ザ・ライオンズ」にリブランド―パワーカップル中心に訴求、競争力強化 (提供:日刊不動産経済通信)大京は分譲マンションのブランド「ライオンズマンション」を「THE LIONS」にリブランドし、メインターゲットをパワーカップルに据える。これまでのファミリー層を主要ターゲットにした親しみのあるブランドイメージに、洗練や上質の要素を加える。憧れを抱くブランドへと変え、市場でのより一層の競争力をつ... 2023年4月19日
マンション 住不、月島と南池袋のタワマン8月発売―反響合計4千件超、5月下旬以降にMR (提供:日刊不動産経済通信)住友不動産は東京都の中央区月島と豊島区南池袋で開発に参画するタワーマンション2棟を8月に売り出す。「グランドシティタワー月島」(総戸数1285戸)は5月27日、「グランドシティタワー池袋」(878戸、非分譲住戸105戸など含む)は6月以降にモデルルームをそれぞれ開く。グランドシティタワーは同社... 2023年4月14日
マンション 晴海フラッグタワー棟、8日にMR稼働―登録申請1万件余、7月上旬に抽選会 (提供:日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルら10社は、東京・中央区の大規模マンション「晴海フラッグ」(総分譲戸数4145戸)の目玉となる50階建てツインタワー「スカイデュオ」(合計1455戸)のモデルルームを8日に開き、予約制の事前案内会を始める。1月10日以降の登録件数が1万500件、来場予約が2800件を超... 2023年4月13日
マンション NTT都市、名古屋で10年ぶり新築マンション―「カッシーナ」店舗内にモデルルーム (提供:日刊不動産経済通信)NTT都市開発が10年ぶりに名古屋市で新築分譲マンションの開発と販売に乗り出す。高級家具の「カッシーナ・イクスシー」と協業し、同ブランドの名古屋店(中区)にモデルルームを開設。富裕層が多く住む覚王山法王町で4月上旬に新築分譲マンション「ウエリス覚王山法王町」(総戸数77戸)の販売を始める。間取... 2023年4月11日