オフィス/ホテル/商業 総合物流の日新、横浜・北仲地区でオフィス・住宅など複合開発へ 総合物流の日新は、東急不動産・京浜急行電鉄・第一生命保険と組み、横浜・中区の北仲エリアの日新所有地一帯を複合開発する。開発するのは日新が所有する北仲通北 B-1 地区(横浜市中区海岸通 5-25-1)で、土地の二方を運河に囲まれたウォーターフロント。現況は駐車場(日新万国橋駐車場)として活用されており、当面は駐車場の営... 2021年6月1日
マンション 大和地所レジ、千葉NTで176戸発売―同圏域で新築Mの供給累計1400件に 大和地所レジデンスは千葉県印西市の新築分譲マンション「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」(176戸)の販売を始めた。北総線、成田スカイアクセス線・千葉ニュータウン中央駅徒歩5分の立地で、1期1次(60戸)の販売価格帯は4098万~6098万円。最多価格帯(8戸)は4600万円台。1月に物件サイトを開設し、8... 2021年5月31日
マンション 住友不ら、「多摩川住宅」建て替え参画―築53年の大規模団地、分譲910戸に 東京都調布市と狛江市にまたがる大規模団地「多摩川住宅」(約3900戸)のうち、「ホ号棟」(11棟380戸)の建て替えが本格始動した。4月に建替組合が設立され、参加組合員として住友不動産と長谷工コーポレーションが参画している。建て替え後の規模は7棟910戸になる予定。25年の竣工を目指す。 「多摩川住宅」は高度経済成長期... 2021年5月27日
マンション AREA MARKET・杉並区 供給微増 坪単価2期連続400万円超 杉並区では、この1年(2020年3月~2021年2月)に247戸(前年同期105%)が発売された。沿線別の供給は、JR中央線・東京メトロ丸ノ内線エリア247戸(同105%)、京王井の頭線・京王線エリアおよび西武新宿線エリアは前期・今期ともに供給なし。中央線・丸ノ内線では、野村不動産「プラウド阿佐ヶ谷」(全99戸)の販売... 2021年5月26日
マンション 多拠点居住とコワーキングスペースの利用を付けた分譲マンションが発売ーシーンズ大森パークサイド 大阪ガス都市開発は、東京・大田で新築コンパクト分譲マンション「シーンズ大森パークサイド」の販売をはじめる。購入者はWOOCが全国で運営するコワーキングスペース「BIZcomfort」を無償で利用できるほか、多拠点居住サービス「ADDress」(アドレス)会員の60日間の利用権限を無償で付与する。 コワーキングスペース... 2021年5月25日
マンション 東急、新駅直結のタワマン新綱島が好調―反響1200件、エリアで1番の物件に 東急が開発している新綱島駅直結の複合再開発タワーマンション「ドレッセタワー新綱島」(横浜市港北区、総戸数252戸、うち非分譲住戸73戸)の引き合いが好調だ。資料請求は3週間で約1200件を集めている。21日から事前エントリー者限定のオンラインサロンをオープンし、10月中旬の販売開始を予定。エリアでナンバー1の物件を目指... 2021年5月24日
マンション トップインタビュー;マンション管理の未来㊽ 日本ハウズイング社長 小佐野 台氏(下) トップインタビュー;マンション管理の未来㊽ 日本ハウズイング社長 小佐野 台氏(上)より続く ――適正管理評価制度が22年4月からスタートする予定だ。どう取り組むか。 小佐野氏 建物の価値を評価してもらいたいことと、マンション管理を理解してもらうために情報を開示していこうという2つの趣旨でマンション管理業協会の評価制度... 2021年5月21日
マンション 4月の首都圏マンション発売、204.5%増の2089戸・緊急事態宣言中の前年同月比で急増ー不動産経済研究所 不動産経済研究所は、2021年4月の首都圏マンション市場動向を発表した。4月の分譲マンションの発売戸数は前年同月比で204.5%増の2089戸と5カ月連続の増加となった。契約率は73.6%で前年同期比5.3ポイントダウン。戸当たり平均価格は7764万円、㎡単価は112.5万円となり、前年同月比で戸当たり平均価格は24.... 2021年5月20日
マンション 東京23区の管理適正化推進計画の策定状況 ー今年度に策定検討は区、認定制度の事務負担軽減など要望 改正マンション管理適正化法により、自治体独自のマンション施策となるマンション管理適 正化推進計画(以下、推進計画)の策定が規定される。改正法の施行が見込まれる2022年 4月に推進計画を運用するには2021年度での検討が必要となる中、不動産経済研究所では マンションが多く立地する東京 区を対象にアンケート調査を実施。今年... 2021年5月20日