マンション 管理計画認定制度初の認定は板橋区のマンション 認定ですまい・る債の利率上乗せも 4月にスタートしたマンション管理計画認定制度で、東京都板橋区にある「高島平ハイツ」(住戸数95戸、1974年12月竣工)が全国初の認定を受けた。認定は6月16日付。認定した板橋区によると、管理組合は申請から約1カ月で認定を受けた。 認定を受けるとマンション管理センターが運営する認定マンション一覧サイトで公開され、マンシ... 2022年7月15日
マンション 総合地所、関西で初のIoT賃貸マンション好調 9割入居、顔認証導入し地下の共用充実 (提供 日刊不動産経済通信)総合地所が大阪市中央区で開発した新築賃貸マンション「ルネフラッツ谷町四丁目」(総戸数131戸)のリーシングが好調だ。21年11月から入居を開始し、約9割が入居済み。賃料は、坪当たり約1万1000円。エントランスの顔認証や外出中も操作できるエアコンや多機能なライトなどIoT機器を導入。加えて、... 2022年7月14日
マンション 緑ある生活の「イニシア横浜天王町」 坪334万、横浜在住中心に順調な進捗 コスモスイニシア (提供日刊不動産経済通信)コスモスイニシアは、横浜市保土ケ谷区の新築マンション「イニシア横浜天王町」(総戸数65戸、ほかに管理事務室1戸)を竣工させた。現時点で残7戸と販売は順調に進捗。横浜市在住6割超と地元を中心に契約を獲得している。平均坪単価は333・7万円。共用部のエントランスホールは、空間デザインブランド「pa... 2022年7月14日
マンション 中古マンション成約数、6カ月連続の前年割れ 東日本レインズ、都区部6カ月ぶり増加 (提供 日刊不動産経済通信)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は11日、6月の不動産流通市場動向を公表した。首都圏の中古マンションの成約件数は前年同月比7・9%減の3003件となり、6カ月連続で前年を下回った。直近10年間でみると6月としては14年に次ぐ低水準だった。エリア別では東京都区部が1・3%増の1326件と... 2022年7月13日
マンション 阪急阪神不、大阪市西区新町でタワマン「ジオタワー新町」好反響、エリアで開発続き街並み整備へ (提供 日刊不動産経済通信)阪急阪神不動産は、大阪市西区で免震タワーマンション「ジオタワー新町」(総戸数190戸)のモデルルームをこのほど開設した。6月末時点の反響は1000件を超えて好調に発進した。新町エリアは「ジオ」シリーズの住宅開発が続いている街区。木調のルーバーや白と黒を基調とした外観など、街並みを整えて住み心... 2022年7月12日
マンション 大京ら、岡山の再開発タワマン「ライオンズタワー岡山千日前」早期完売 ―劇場と一体、地元の富裕層から好評価 (提供 日刊不動産経済通信)再開発事業内で大京と穴吹工務店が供給している岡山市の分譲マンション「ライオンズタワー岡山千日前」(総戸数84戸)が申し込み完売となった。販売開始から約4カ月での早期完売。岡山市の中心市街地の南東側にある歴史の長い商業地の千日前エリアに、全住戸を地上約38m以上に配置し、岡山城や川を望める眺望の... 2022年7月12日
マンション 都心部で高まる希少価値 首都圏コンパクトマンションの新築と中古(下) 首都圏で2000年頃から本格的に供給が始まったコンパクトマンションが、築15年~20年を迎え、中古市場に登場している。利便性を重視しながら価格が抑えられた商品として市場に定着したが、新築分譲マンション市場の価格高騰により、コンパクトマンションが置かれた事情も変わりつつある。足元の新築と中古市場の動向を見る。 都心部で高ま... 2022年7月11日
マンション シリーズ;相続対策最前線④ 名義変更手続きは自分で楽に 司法書士事務所とは異なる仕組み AGE technologies(下) 不動産の「相続登記義務化」でエイジテックが注目されている。相続登記に必要となる面倒な名義変更登記手続きをテクノロジーによって解決するベンチャー、AGE technologiesの塩原優太社長に話を聞いた。同社は不動産の相続に必要な名義変更登記手続きを効率化するサービスを全国展開する。システム化によって手続きにかかる負担... 2022年7月11日
マンション 都心部で高まる希少価値 首都圏コンパクトMの新築と中古(上) 首都圏で2000年頃から本格的に供給が始まったコンパクトマンションが、築15年~20年を迎え、中古市場に登場している。利便性を重視しながら価格が抑えられた商品として市場に定着したが、新築分譲マンション市場の価格高騰により、コンパクトマンションが置かれた事情も変わりつつある。足元の新築と中古市場の動向を見る。 2015年以... 2022年7月8日