住宅・不動産ニュース 三鬼商事、都心空室率は微増の6・39% 港区は8%台、福岡の需給も緩和基調に (提供 日刊不動産経済通信)三鬼商事が公表した全国主要都市の6月末時点のオフィスビル需給動向によると東京都心5区では大型の成約と解約がせめぎあい、平均空室率は前月比0・02㌽増の6・39%と4カ月間ほぼ横ばいが続いている。大阪の空室率も0・02㌽増の5・01%と同じ動きだ。名古屋では拡張移転などの成約があり0・08㌽減... 2022年7月12日
戸建/仲介/賃貸管理 ケイアイ、平屋の太陽光プラン申込4倍 資源高で需要急増、ネット回線提供も (提供 日刊不動産経済通信)ケイアイスター不動産が規格型平屋注文住宅「IKI(イキ)」のオプションとして展開する太陽光発電プランの引き合いが強い。今年3~5月の3カ月間の申込件数が前年同期間の約4倍に増えた。火力発電用の液化天然ガス(LNG)や石炭の高騰を背景とする電気料金の値上げが続くなか、初期費用無料で月定額648... 2022年7月11日
マンション シリーズ;相続対策最前線④ 名義変更手続きは自分で楽に 司法書士事務所とは異なる仕組み AGE technologies(下) 不動産の「相続登記義務化」でエイジテックが注目されている。相続登記に必要となる面倒な名義変更登記手続きをテクノロジーによって解決するベンチャー、AGE technologiesの塩原優太社長に話を聞いた。同社は不動産の相続に必要な名義変更登記手続きを効率化するサービスを全国展開する。システム化によって手続きにかかる負担... 2022年7月11日
住宅・不動産ニュース 東急不、新札幌に環境配慮型マンション ZEH-M取得、屋上に太陽光パネル (提供 日刊不動産経済通信)東急不動産は、札幌市厚別区のJR千歳線・新札幌駅から徒歩6分の場所に、環境に配慮した新築分譲マンション「(仮称)ブランズ新札幌」(総戸数55戸)を開発する。「ZEH-M Oriented」を取得するほか、屋上に設置した太陽光パネルで共用部の電力の一部を賄う。 建設地は札幌市厚別区厚別中央3... 2022年7月8日
マンション シリーズ;相続対策最前線③ 相続登記義務化 名義変更手続きを定額・自動化 空き家問題解決にも繋がる AGE technologies(上) 不動産の「相続登記義務化」でエイジテックが注目されている。相続登記に必要となる面倒な名義変更登記手続きをテクノロジーによって解決するベンチャー、AGE technologiesの塩原優太社長に話を聞いた。同社は不動産の相続に必要な名義変更登記手続きを効率化するサービスを全国展開する。システム化によって手続きにかかる負担や... 2022年7月8日
住宅・不動産ニュース 日神不、茅ヶ崎の新築M2物件販売着々 駅北と海側、グランパレスは27年ぶり (提供 日刊不動産経済通信) 日神不動産が神奈川県茅ヶ崎市で販売する2つの新築マンションの売れ行きがいい。物件はJR茅ケ崎駅北口徒歩6分の「パレステージ茅ヶ崎Ⅱ」(住戸129戸)と、同駅南西方向徒歩16分の旧別荘地で海岸にも近い「グランパレス茅ヶ崎東海岸」(32戸)。平均坪単価は茅ヶ崎Ⅱが約300万円、茅ヶ崎東海岸が約... 2022年7月7日
戸建/仲介/賃貸管理 住友林業、上智大の木造キャンパスを竣工 中高層木造建築物用技術などを採用 (提供 日刊不動産経済通信)住友林業は、東京・千代田区の上智大学四谷キャンパス15号館(木造3階建て、延床面積478・35㎡)を竣工させた。中高層木造建築物向けの新構造技術など最新技術を盛り込んだ旗艦棟となる。 構造は、木質耐力部材に高強度の鋼棒を通して引張力を加え、固定度を高める「ポストテンション耐震技術」を一部で採... 2022年7月7日
マンション シリーズ;相続対策最前線② 個人富裕層の不動産投資の動向 コロナ禍のマネー流入で利回り物件取得に厳しさ フェイスネットワーク(下) 相続税への増税傾向が強まる中、個人富裕層による不動産投資ブームが続いている。相続税対策として賃貸住宅に投資するのが常套手段だが、2018年のスルガショックと2020年のコロナ禍を経て賃貸住宅投資を巡る市場環境が大きく変化した。1棟物件が高額化し利回りが確保しづらい状況となっている。そこで相続対策に対する個人富裕層のニー... 2022年7月7日
オフィス/ホテル/商業 ビル総研、都心5区空室率は4・83%に 全国オフィス、札幌・仙台は需給改善 (提供 日刊不動産経済通信) オフィスビル総合研究所(今関豊和代表)は東京や大阪など大都市圏の6月末時点のオフィス需給動向を公表した。東京都心5区の空室率は前月比0・17㌽増の4・83%と上昇。空室率の先行指標となる潜在空室率は0・04㌽減の7・72%と7%台後半が続く。エリア別ではビルの大量供給が予定される中央・港両区... 2022年7月7日