マンション 三井不動産レジデンシャルら、西新宿再開発で470戸―地上40階建て、本年度内の着工目指す 三井不動産レジデンシャルが参画する東京・新宿の「西新宿五丁目中央南地区第一種市街地再開発事業」が東京都から権利変換計画の認可をこのほど受けた。地上40階地下1階建ての再開発施設を整備し、住宅は470戸を予定している。21年度の本体着工、24年度の竣工を目指す。 計画地は、JR新宿駅の北西約1・2kmの場所に位置し、区域... 2021年6月22日
マンション 小田急不動産と大和ハウス、杉並区・井荻で分譲マンション「リーフィアレジデンス杉並 井草森公園」販売 小田急不動産と大和ハウス工業は6月19日に、東京・杉並区で開発中の分譲マンション「リーフィアレジデンス杉並 井草森公園」(133戸)の第1期販売を開始した。第1期は登録期間を19~26日、平均坪単価343・8万円で44戸を供給。全戸南向きで緑豊かな井草森公園のロケーションを生かしたプランとし、販売前の時点でエントリーは... 2021年6月21日
マンション マンション管理の未来 ㊾三菱地所コミュニティ・駒田久社長(下) 将来的な業界のイメージを視野に新商品や生産性を高める手法を編み出す マンション管理の未来 ㊾三菱地所コミュニティ・駒田久社長(上)より続く 総合管理の他に部分管理が連続的に広がる将来 ――DX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みは。 駒田氏 MJCBOX、スマート理事会やペーパーレス化などデジタルに対応した商... 2021年6月21日
マンション エリア評価で大きな影響力を発揮 ―再開発事業が進む首都圏市場を見る(下) エリア評価で大きな影響力を発揮 ―再開発事業が進む首都圏市場を見る(上)に続く 城東・城北も再開発が多く27プロジェクト・1万2657戸。城東では葛飾区の金町、京成立石、新小岩、江戸川区で平井、小岩など総武線、京成線等の下町・木密地域が中心。江東区は西大島のみで一段落し、墨田・台東区は一時期は多かったが見当たらない。城... 2021年6月21日
マンション 新日本建設、千葉駅周辺など16物件販売―順調な集客で積極的展開、エリア拡大へ 新日本建設は、新築分譲マンションのモデルルームで順調な集客が続くことから、16物件の販売を展開する。地盤の千葉県では、製販一体で開発に取り組む「エクセレントシティ」ブランドが浸透し大規模物件「グラン新松戸」や「新浦安ブレッサン」の販売が順調に進捗しているほか、千葉駅周辺の4物件・500戸超の大規模計画も販売を開始した。... 2021年6月18日
マンション 5月のマンション市場動向・首都圏、新規供給は19年比でも2ケタ増 不動産経済研究所は17日、5月の首都圏マンション市場動向を発表した。新規供給戸数は、最初の緊急事態宣言中であった前年同月(393戸)と比べ、556・0%増の2578戸と大幅な増加となり、6カ月連続で前年同月を上回った。19年5月比でも16・9%増。初月契約率は69・3%で、前年同月の72・3%を3・0㌽下回り、4カ月ぶり... 2021年6月18日
マンション 新日本建設、千葉駅の4物件を本格開始―「千葉中央」7月販売、旧パルコ集客へ 新日本建設が千葉市のJR千葉駅から徒歩10分圏内で4物件・500戸超の分譲マンションを開発する大規模計画「THE PRIMEプロジェクト」の販売が本格化する。「エクセレントシティ千葉中央ステーションフロント」(78戸)は12日に事前案内会を開始。来場予約は約80件超で順調に集めている。平均坪単価は240万円の水準を予定... 2021年6月17日
マンション 新時代の管理運営を探る㊼マンションを終の棲家とするために 築50年を目標にブランディング戦略を推進する(下) マンション管理士/TALO都市企画代表・飯田太郎 新時代の管理運営を探る㊼マンションを終の棲家とするために 築50年を目標にブランディング戦略を推進する(上)より続く 管理組合と一体の「みなし自治会」を設立 現在、多くの自治体はマンションの管理組合を町内自治会として扱わないが、千葉市は東日本大震災を機に、管理組合を町内自治会と同様の組織として位置づける「みなし自治会」... 2021年6月16日
マンション 要除却マンションの認定基準など固まる―国交省、外壁剥落は調査者の目視で判定 国土交通省は、改正マンション建替え円滑化法で新たに敷地売却制度や容積率緩和特例の対象に加わった要除却マンションの認定基準と、認定のための調査手法などを固めた。6月下旬~7月上旬のパブリックコメント開始を目指し、12月下旬に施行する。 改正円滑化法では、従来は耐震性不足物件のみだった敷地売却制度の対象に、耐震性があっても... 2021年6月16日