マンション 住友不動産、武蔵小山駅前タワマン販売好調―3LDK坪750万、問合せ5500件、来場2200組 住友不動産が東京・品川区の武蔵小山駅前で進めてきた再開発タワーマンション「シティタワー武蔵小山」(506戸)がこのほど竣工した。都心方面の超高層ビル群を一望できる眺望が大きな特徴で販売は好調。中層以上の住戸は今後、本格的に販売していく。 同社は地権者・参加組合員としてマンションを含む「武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再... 2021年7月26日
マンション 分譲マンションのオンラインストア開設―日鉄興和、販売価格などもすべて公開 日鉄興和不動産は、インターネット上で分譲マンションの購入検討から申し込み手続きまで行うことができるオンラインストアを立ち上げた。「スマホ一つでいつでもどこでもマンションが買える」がコンセプトで、購入しやすいよう初期の諸費用はゼロ、手付金は一律10万円に抑えた。 新サービスは「sumune for LIVIO」。16日か... 2021年7月26日
マンション 小田急不動産、「リーフィアレジデンス杉並 井草森公園」Ⅰ期がほぼ完売ー公園に面した南向きの環境が好評 小田急不動産と大和ハウス工業は、東京・杉並区で開発している新築分譲マンション「リーフィアレジデンス杉並 井草森公園」(133戸)の第1期46戸をこのほど販売して43戸に申し込みが入り、完売に近い好調な滑り出しとなった。井草森公園に面した環境と全邸南向きの採光が好評。世帯年収1000万円超の高い属性の契約者を約半数集めて... 2021年7月23日
マンション 市場が好調に推移する6つの理由―首都圏の中古マンション市場を見る(下) 市場が好調に推移する6つの理由―首都圏の中古マンション市場を見る(上)より続く 中古マンション市場が好調に推移している。3月も成約件数が4228件で単月では過去最高を更新した。近年、中古マンションの取引件数が新築マンションの販売戸数を上回っており、成約価格は10カ月連続して前年水準を上回っている。購入者が中古マンション... 2021年7月21日
マンション 21年上半期のマンション市場動向・首都圏、77%増で19年来の1・3万戸台―不動産経済研究所調べ、初月契約率は6年ぶり7割台 不動産経済研究所は19日、首都圏と近畿圏の今年上半期(1~6月)のマンション市場動向を発表した。首都圏の上半期の供給戸数は1万3277戸で、最初の緊急事態宣言中に供給が大きく落ち込んだ前年上半期(7489戸)と比べ77・3%増で、上半期としては3年ぶりに増加し、19年上半期(1万3436戸)以来の1万3000戸台となっ... 2021年7月20日
マンション 首都圏のマンション発売戸数、6月は1939戸で7ヶ月連続増ー 不動産経済研究所 不動産経済研究所が発表した、2021年6月の首都圏マンション市場動向によると、6月の分譲マンションの発売戸数は前年同月比で25.7%増の1939戸と7カ月連続の増加となった。契約率は72.5%と前月比では3.2ポイントアップし、再び7割台となった。 即日完売の物件は葛飾区と江戸川区の2物件だった。 6月の首都圏マンシ... 2021年7月19日
マンション 市場が好調に推移する6つの理由―首都圏の中古マンション市場を見る(上) 中古マンション市場が好調に推移している。3月も成約件数が4228件で単月では過去最高を更新した。近年、中古マンションの取引件数が新築マンションの販売戸数を上回っており、成約価格は10カ月連続して前年水準を上回っている。購入者が中古マンションに向かう理由は何なのか、新築とのバランスはどうなっているのか。足元の市況と今後の可... 2021年7月19日
マンション 大日本印刷、バーチャルモデルルームを1ヶ月で制作 大日本印刷は、2019年に提供を開始したマンション向けバーチャルモデルルーム「VRモデルルーム」に、新バージョン「VRモデルルーム・ライト」を発売する。5タイプの間取りで費用は250万円からと、従来のモデルよりもタイプ数を増やしつつ価格を半分以下に抑える。23年度までに5億円の売上を目指す。 大日本印刷がこれまで展開... 2021年7月14日
マンション マンション大規模修繕の戦略⑭TOHO 中古マンションが流通市場で高い評価を得ていくためには、適切な改修工事が施される必要がある。施工会社はどのような戦略をもって大規模修繕を通じた付加価値を提供しているのか。このコーナーでは、マンション改修施工会社の大規模修繕についての考え方や戦略にスポットを当てる。今回はTOHOの取り組みを探った。 屋上緑化、外断熱 難しい... 2021年7月14日