オンラインの住宅ローンサービスを提供するMFSが「新型コロナウイルスによる住宅ローンボーナス返済への影響」に関する調査結果を公表した。40、50歳代ではボーナス返済の対策を検討・実行した人が増加傾向で、前回調査の6月時に比べ、ボーナス払いへの危機感が現実味を帯びてきていると分析した。一方、毎月の住宅ローン返済の負担感では、「とても負担」が24・0%、「少し負担」が33・5%、「負担になっていない」が42・5%。「とても負担」と「少し負担」を合わせた割合は、前回調査時より10㌽減った。
住宅ローンの返済でボーナス払いを選択しているのは全体の34・7%。コロナの影響で冬のボーナス減少を予想する人の業種は公務員が最も多く56・5%、次いで医療・介護業48・8%など。「昨年より6割以上の減少」もしくは「ボーナスがなくなる」と大きく減額すると答えた業種は不動産業が21・4%と最多で、次いでサービス業15・7%、飲食業11・1%だった。年代別では、若い年代ほどボーナス減少を予想しており危機感が強かった。
ボーナス払いの対策について検討・実行した人は、30歳代が40・4%(前回より5・3㌽減)、40歳代が18・9%(5・5㌽増)、50歳代が12・9%(6・2㌽増)。具体的な対策では「借り入れ先の金融機関への相談」と「他金融機関への借り換え」が多かった。ボーナス払いにしたことを後悔している人は13・2%と前回より減ったが、40歳代では7・2㌽、50歳代では4・6㌽増加した。30歳代は夏時点でボーナス払いへの対策を行い不安が薄れたが、40、50歳代の一部では不安が顕在化してきている。調査は住宅ローン返済中の30~50歳代男女481名に、11月に実施した。
2020/12/09 日刊不動産経済通信