オフィス/ホテル/商業 日鉄興和、大阪と神奈川に物流施設2棟 (提供:日刊不動産経済通信)日鉄興和不動産は大阪府門真市と神奈川県厚木市で2つの物流施設の建設工事に着手した。「(仮称)LOGIFRONT(ロジフロント)門真」と「同厚木」の2棟で、同社の物流施設ではそれぞれ第9弾、10弾となる。いずれも月内に着工し、門真は23年12月末、厚木は24年3月末の竣工を目指す。 門真に計画す... 2023年2月16日
マンション 東急不、東五反田に39階建てのタワマン―オフィス・商業棟も、権利変換計画認可 (提供:日刊不動産経済通信)東急不動産が組合員および参加組合員として参画する大崎・五反田エリアの大規模複合再開発が動き出す。「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」が1日付で都から権利変換計画の認可を受けた。大崎駅と五反田駅の中間に位置する約1・6haの区域に、地上39階建ての住宅棟と20階建てのオフィス棟を整備... 2023年2月15日
マンション ミラース、福岡天神のタワマン早期完売 (提供:日刊不動産経済通信)MIRARTHホールディングスとタカラレーベンが福岡市で販売していた分譲マンション「レーベン福岡天神 ONE TOWER」(総戸数153戸)が約1年の販売期間で完売した。 福岡市地下鉄空港線・天神駅徒歩7分の立地で、同社のグループ創業50周年記念物件。建物規模はRC造地上23階建て。住戸の間取... 2023年2月15日
オフィス/ホテル/商業 三井不と日鉄興和、物流開発で初の協業―東京・板橋で都内最大規模のLMT着工 (提供:日刊不動産経済通信)三井不動産と日鉄興和不動産が東京・板橋区舟渡に計画する環境配慮型マルチテナント向け物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」の起工式が26日に行われた。両社が共同で物流施設を建てるのは初めて。現時点で第2弾の計画はないが、共同開発の機会をうかがう。開発場所は都営三田線・西台駅徒歩10分の... 2023年2月15日
リート/不動産金融 トーセイ、M&Aで収益不動産を取得 (提供:日刊不動産経済通信)トーセイは東京・千代田区の不動産保有会社をM&Aにより100%子会社化し、1月31日付で首都圏のマンションなど収益不動産12物件と、熊本県と愛媛県の太陽光発電設備を取得した。 取得した収益不動産12物件の内訳はマンション6棟と戸建て住宅2棟、区分マンション4戸。マンションの所在地は横浜市、東京... 2023年2月14日
マンション 東建ら、再開発「白金ザ・スカイ」完工―住戸1247戸、商工など一体街づくり (提供:日刊不動産経済通信)東京建物、長谷工不動産、住友不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャルが参加組合員として参画した東京・港区の大規模複合再開発「白金ザ・スカイ」の工事が完了した。東京メトロ南北線と都営三田線の白金高輪駅に近接するエリアで、住宅や工場、病院などを一体で整備した。地上45階地下1階の「東棟」と地上... 2023年2月14日
マンション 野村ら、西新宿三丁目西再開発で本組合―3200戸のツインタワー、24年度着工 (提供:日刊不動産経済通信)野村不動産や東京建物ら4社が権利者と進めてきた東京・新宿区の「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」が本格始動する。都が1日付で市街地再開発組合の設立を認め、4社が参加組合員として事業に参画することが確定した。地上63階建てと62階建て、総戸数約3200戸の超高層マンションを含む大型再開発... 2023年2月13日
マンション 東建、西新宿に統合型のショールーム―都内の販売拠点集約、VR展示も充実 (提供:日刊不動産経済通信)東京建物は東京23区で供給する新築分譲マンションの販売拠点を東京・西新宿に集約する。来月、新宿センタービルの中地下階に「ブリリアギャラリー新宿」を開設。現地に足を運ばなくても物件の内装や設備などを体感できる統合型ショールームを作り、展示施設の設置と運営に必要なコストを減らす。同じビルにある売買... 2023年2月13日
マンション 三井不レジら、三河島駅前に43階建てマンション―本組合設立、住宅760戸など来年着工 (提供:日刊不動産経済通信)JR常磐線・三河島駅前に地上43階建て、高さ約160mの超高層マンションや低層の多目的アリーナなどを整備する複合開発が本格始動する。三井不動産レジデンシャルと野村不動産、三菱地所レジデンスの3社が参画する「三河島駅前北地区第一種市街地再開発事業」(東京・荒川区)について、東京都が7日に再開発組... 2023年2月10日