マンションニュース&データ 東京の分譲マンション賃料の伸びは鈍化―カンテイ調べ、大阪は8・0%増の急伸 (提供:日刊不動産経済通信)東京カンテイは17日、22年の分譲マンションの平均月額賃料(1㎡当たり)をまとめた。首都圏では、3328円(前年比1・8%増)で、前年の6・1%増から上昇幅は大きく鈍化した。近畿圏は2098円(6・4%増)に上昇して2000円台を突破。大阪市内の築浅物件などが牽引して、大きく押し上げた。中部圏... 2023年2月2日
オフィス/ホテル/商業 UR・竹中・野村不の愛宕再開発が認可―43階建ての超高層棟、生物多様性に配慮 (提供:日刊不動産経済通信)都市再生機構(UR)が施行し、竹中工務店と野村不動産が特定業務代行者として参画する東京・港区の「愛宕地区第一種市街地再開発事業」が20日付で、国土交通大臣から事業計画認可を受けた。施行区域は約0・6haで、愛宕山の歴史ある自然環境と一体となったオープンスペースを整備するとともに、住宅を中心とし... 2023年2月1日
オフィス/ホテル/商業 心斎橋筋の商業店舗の賃料は上期底入れ―CBRE、御堂筋は出店旺盛で需給逼迫 (提供:日刊不動産経済通信)シービーアールイーは、大阪の商業中心地である心斎橋エリアにおけるテナントの出退店や賃料の動向をこのほどまとめた。心斎橋筋は、商店街を訪れる国内消費者やインバウンド需要は回復しつつあり、賃料は23年上期に底入れして24年上期には上昇に転じると予想した。御堂筋は、ラグジュアリーブランドの旺盛な出店... 2023年2月1日
マンションニュース&データ 22年の首都圏中古M価格は10年連続上昇―東日本レインズ、成約件数は2年ぶり減 (提供:日刊不動産経済通信)東日本不動産流通機構は23日、22年10~12月期と、22年年間の首都圏不動産流通市場動向をまとめた。10~12月期の中古マンションの成約件数は8704件(前年同期比10・6%減)と6期連続の前年割れだった。成約価格は4395万円(11・0%増)で上昇幅は大きく、41期連続で前年を上回った。年... 2023年1月31日
マンション 大京ら、札幌駅近でツインタワー分譲M―総戸数394戸、21日にギャラリー公開 (提供:日刊不動産経済通信)大京、京阪電鉄不動産、ミサワホーム北海道、大和ハウス工業、キムラの5社は、札幌市で開発中のツインタワー型分譲マンション「ザ・札幌タワーズ」のマンションギャラリーを21日に一般公開する。地上30階建ての2棟構成で、ツインタワーとして道内で最高層となる。各197戸の計394戸。3月上旬に第1期販売... 2023年1月31日
オフィス/ホテル/商業 阪急阪神とCRE、越南中部で物流倉庫 (提供:日刊不動産経済通信)阪急阪神不動産とシーアールイーは、シンガポールの政府系投資会社セムコープ デベロップメントと共同で、ベトナム中部の2つの工業団地内に計6棟の物流倉庫を開発するプロジェクトに着手した。 3社が出資する物流不動産事業への投資会社セムコープ インフラ サービスを通じた取り組み。開発プロジェクト名は、... 2023年1月30日
住宅・不動産ニュース タスキ、子会社設立でDX支援事業加速―自社開発システムを軸に業容拡大目指す (提供:日刊不動産経済通信)タスキは、住宅・不動産事業者向けの不動産DX支援事業をワンストップで担う新子会社「ZISEDAI」を、会社分割でこのほど設立した。不動産営業支援や業務改善のためのSaaS型土地仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」の展開などを加速する。 同サービスは自社開発のシステムとして昨年5... 2023年1月30日
オフィス/ホテル/商業 虎ノ門ヒルズの駅直結タワーが今秋開業―森ビル、業務床2/3成約・周辺開発も (提供:日刊不動産経済通信)森ビルが参画する東京・虎ノ門の「虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業」のうち、東京メトロ日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅直結の「虎ノ門ヒルズステーションタワー」が今秋に開業する。同開発で4つ目の超高層ビルなどが7月に竣工し、六本木ヒルズに匹敵する規模の「虎ノ門ヒルズ」全棟が形になる。24日に辻慎... 2023年1月27日
リート/不動産金融 ≪不動産経済ファンドレビュー≫外資系が上位を占める―2022年の売買市場を振り返る コロナ禍3年目において、不動産投資市場は堅調に推移した。投資額は2021年を下回ったものの、大型取引が全体をけん引し、底堅さを見せた。アセット別では物流が前年を大きく下回った。取得先の属性を見ると、外資系が上位を占め、キャッシュの創出、BSのスリム化を狙った事業会社による取引が目立った一方で、Jリートによる投資がマイナ... 2023年1月27日