住宅・不動産ニュース トヨタ不ら、トヨタの東京本社ビル取得 (提供:日刊不動産経済通信)トヨタ不動産と三井不動産は、東京・文京区の「トヨタ自動車 東京本社ビル」を1日付で取得した。持分割合はトヨタ不90%、三井不10%で、両社はパートナーとして連携しながら物件を運営していく。取得に伴い、ビルの名称を「トヨタ東京ビル」に変更する。トヨタ自動車はリースバック方式で引き続き同ビルを使用... 2023年2月9日
オフィス/ホテル/商業 オフィスの賃借面積拡大が49%に増加―森ビル調査、「企業活動回復で新局面」 (提供:日刊不動産経済通信)森ビルは1月31日、東京23区に本社を置く大企業ら1677社が回答した「22年東京23区オフィスニーズに関する調査」の結果を発表した。調査は昨年10月に行いコロナ禍以降では3度目。今回は「新規賃借予定あり」と答えた企業が前回の26%から24%にやや減り、面積は「拡大予定」が40%から49%へと... 2023年2月9日
住宅・不動産ニュース ヒューリック中計、来年物流リート組成 (提供:日刊不動産経済通信)ヒューリックは25年までの3年間を対象とする中期経営計画を策定した。最終年度に経常利益1500億円(22年度実績1232億円)、ROE(自己資本利益率)10%以上などを目指す。年内にコアファンドを新たに作るほか、24年に物流リートの組成を検討。観光と高齢者、環境、こどもの教育など既存事業を拡大... 2023年2月8日
戸建/仲介/賃貸管理 ツクルバ、売主向けに物件価値最大化へ―情報囲い込みせず、内見依頼も自動通知 (提供:日刊不動産経済通信)ツクルバは、22年8月に立ち上げた部署「サプライサイド事業部」を通じて、物件の価値最大化を図り、媒介契約を結んだ物件の情報の「囲い込み」を行わない方針を強化して売主向け事業に取り組む。25日から媒介物件の売主へ、内見依頼を自動で通知するシステムを始めた。他社の仲介事業者に向けた情報提供も強化し... 2023年2月8日
オフィス/ホテル/商業 ケン、横浜の大規模開発が9月全面開業―みなとみらいに世界最大級音楽アリーナ (提供:日刊不動産経済通信)ケン・コーポレーションが横浜みなとみらい21地区で推進する大規模複合開発「Kアリーナプロジェクト(街区名称=ミュージックテラス)」が、9月に全面開業する。8月の街区のオフィス棟「Kタワー横浜」に続き、9月24日に横浜初進出となるホテル「ヒルトン横浜」(339室)、同29日には世界最大級の音楽ア... 2023年2月7日
マンション 大京穴吹、リノベ住戸10年で1万3千戸―高額帯の供給増、環境性能の拡大も視野 (提供:日刊不動産経済通信)大京穴吹不動産のリノベーションマンションブランド「Reno α(リノアルファ)」シリーズは、立ち上げから10年を経て、全国で約1万3000戸を供給した。今後も暮らしやすさを重視しながら、シングル、DINKsを含めた実需ニーズに応える住戸を全国主要都市で年間1300~1500戸供給する方針。高額... 2023年2月6日
マンション 東急不と日鉄興和、十条M110戸成約―平均約1・2億円、駅徒歩1分が訴求 (提供:日刊不動産経済通信)東急不動産と日鉄興和不動産が昨年9月に売り出した東京・北区の新築分譲マンション「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)」(総戸数578戸)の販売が順調だ。1期1、2次で3億円の住戸を含む合計128戸を供給し、110戸が成約した。1期1、2次の平均価格は1億1987万円で、最高倍率は33... 2023年2月6日
マンションニュース&データ FRK、初のマンション共用部に関する意識調査―状態の関心8割強、購入時に把握は6割 (提供:日刊不動産経済通信)不動産流通経営協会(FRK)は25日、初のマンション共用部に関する消費者意識の調査結果をまとめた。マンション購入予定者は、共用部分に「とても関心がある」35・6%、「やや関心がある」47・7%と、8割超に関心がみられた。マンションの購入時に共用部分の状態を把握していたかを尋ねると、「充分できて... 2023年2月3日
オフィス/ホテル/商業 サンケイビル、データセンター事業参入―関テレと初弾施設、他社と全国展開も (提供:日刊不動産経済通信)サンケイビルはデータセンター(DC)の開発に参入する。同じグループの関西テレビ放送と初めて協業し、大阪・東梅田に第1弾の都市型DCを開発すると25日に発表した。関西テレビの所有地に14階建てのDCビルを建てる。11月に着工し、25年9月に竣工させる。26年1月の運用開始を目指す。デジタル化の流... 2023年2月2日