マンション 住友不ら、神戸港に700戸のタワマン―住宅、商業、業務、文化の複合再開発 住友不動産と関電不動産開発は、神戸市中央区のウォーターフロントエリアで建設している大規模・複合のツインタワーマンション「ベイシティタワーズ神戸WEST/EAST」(700戸)の販売活動を本格的に開始する。「神戸開港150年記念プロジェクト」に位置付けられる複合再開発事業の地区内で、既に1500件超の反響を得ており、2... 2020年11月30日
オフィス/ホテル/商業 海外展開やM&Aで売上2000億円へ―シノケンG、10年間の長期ビジョン公表 シノケングループは向こう10年の収益目標や事業戦略などを示す中長期ビジョンを策定した。海外事業とデジタル活用、M&Aを成長戦略の3本柱に据え、国内外で業容を拡大する方針を明示。海外事業などを除く売上高を現行の約725億円から25年12月期に1500億円、10年後の最終年に2000億円へと段階的に増やす目標を打ち出した... 2020年11月27日
戸建/仲介/賃貸管理 コロナ禍で住宅購入の検討促進が増加―リクルート調べ、広さ重視の傾向強まる リクルート住まいカンパニーは、コロナ禍を受けた「住宅購入・建築検討者」の第2回調査結果を公表した。コロナ感染拡大による住まい探しへの影響で、首都圏、関西、東海のいずれも前回(5月)調査と比較して「抑制された」が減少した。首都圏は「促進された」が11㌽増の33%、「抑制された」が9㌽減の27%となった。広さと駅距離の重... 2020年11月27日
マンション 三井不レジら、パークタワー勝どき販売―1次1期で237戸、最高3・4億円 三井不動産レジデンシャルなどは、総戸数2700戸超の大規模分譲マンション「パークタワー勝どきミッド/サウス」(東京・中央区)の第1期1次の販売を20日から開始。販売戸数は「ミッド」の237戸、最高価格は3億3980万円(153・05㎡)に設定。昨年12月からエントリーの受付を開始し、エントリー数は約9500件、今年9... 2020年11月26日
戸建/仲介/賃貸管理 エリア選びで最も重視するのは「治安」-リクルート、戸建注文住宅の動向を調査 リクルート住まいカンパニーは「2020年注文住宅動向・トレンド調査」をまとめた。エリア選びの重視点は全国・首都圏ともに「治安が良い」が最多となった。首都圏では次点の「最寄り駅からの距離が近い」が9・0㌽、「職場との距離」が7・1㌽、昨年より減少した。リモートワークに切り替えた企業も多く、通勤利便性を重視する人が減った... 2020年11月26日
マンション 家の中の効果的な整理には自動注文サービスの活用をーKDDI総合研究所、RoomClip KDDI総合研究所と暮らしの写真共有サービス「RoomClip(ルームクリップ)」を運営するルームクリップ(東京・渋谷、高重正彦社長)が共同で実施した、「家の中の整理・収納と購買に関する共同調査」結果によると、家の中にモノが多すぎることが整理・収納における最大の課題となっていることがわかった。両社は解決策として、在庫... 2020年11月25日
マンション 東京建物、都心の低層マンションを建て替え―円滑化法で地上3階建て・38戸に再生 東京建物が権利者と推進してきた東京・品川区の低層マンション(地上4階建て)の建て替え事業が竣工した。法令上の制限が最も厳しい第一種低層住居専用地域内での建て替えで、地上3階地下1階建て・38戸のマンションへと再生した。 同社によると、マンション建て替え円滑化法を活用し、東京都内で今年3月までに組合設立が認可された... 2020年11月25日
オフィス/ホテル/商業 中目黒に新築複合施設、来年2月開業―丸仁が開発、レジは東急住宅Lが運営 丸仁ホールディングスと東急住宅リース、リアルゲイトの3社が協働するレジデンスとスモールオフィス、ショップの新築複合施設「CONTRAL NAKAMEGURO」(東京・目黒区)が21年2月に開業する。丸仁HDが事業主で物件を所有する。賃貸レジデンスは東急住宅リースが、オフィスとショップはリアルゲイトがサブリースして管理... 2020年11月25日
政策/制度/団体 都内上場企業、7割が移転の検討なし─国交省、シェアオフィスは安全性が障壁 国土交通省は、「企業等の東京一極集中に関する懇談会」の第4回をこのほど開催した。都内に本社がある上場企業の移転検討状況などについて、調査結果の速報値を発表。現在移転を検討している企業は、ほとんどが都内での移転を検討しており、企業の地方移転にはまだ課題が多いことが分かった。 389社が回答したアンケートによると、本社の... 2020年11月24日
政策/制度/団体 国交省、宅建業電子申請を24年度稼働へ―年30万件の申請・届出がオンライン完結 国土交通省は24年度の稼働を視野に、「宅地建物取引業等電子申請システム」の構築を進める。免許関連以外の申請・届出も対象とする方針。実現すれば、年間30万件にも上る宅建業者の各種申請・届出が、全てオンラインで完結することになる。 国交省では電子申請システムに必要な機能の洗い出しが始まっている。受付機能、必要事項の入力漏... 2020年11月23日
特集/コラム テレワークと郊外・地方移住 麗澤大学客員准教授 宗 健 テレワークの実態 新型コロナによる緊急事態宣言によって、多くのひとが強制的にテレワークに移行し、新しい働き方としてのテレワークは一気に定着する、といった見方も多い。 しかし、筆者も関与した「新型コロナウィルスによる意識変化調査」の6月と9月の回答を比較してみると、テレワーク経験率は26%程度で変化はないが、テレワー... 2020年11月23日
戸建/仲介/賃貸管理 住友林業など3社、今上期の累計で前年超え -大手ハウスメーカー、10月の戸建て受注 大手ハウスメーカーの10月度戸建て注文住宅受注状況は、中高級価格帯商品が中心の各社が9月と同様の状況で推移し、一次取得者層向け価格帯が中心のヒノキヤグループは前年同月比の金額ベースで39%増となり、6割増だった9月より増加幅は減少したが、依然好調な販売状況だった。 積水ハウスは4%増、大和ハウス工業は6%減、積水化学... 2020年11月21日