オフィス/ホテル/商業 動き出す「新宿グランドターミナル」計画、歩行者目線で新宿再整備; 京王線ホームが丸の内線側へ移動、新宿駅と西武新宿駅が地下直結 新宿駅西口地区開発「新宿グランドターミナル」計画が動き出す。小田急電鉄・東京メトロは小田急百貨店新宿店跡地等に整備する高さ260m、地上48階建ての高層駅ビルに着工、7年後の29年度の竣工を目指す。東京都と新宿区が定めた「新宿の拠点再整備方針~新宿グランドターミナルの一体的な再編~」(2018年3月)を元に、都・区のほ... 2022年1月20日
オフィス/ホテル/商業 霞ヶ関キャピタル、環境配慮型の物流で事業拡大 三菱HCと新会社、ESGリート組成も 霞ヶ関キャピタルは、東京・大阪などの大都市圏で環境負荷の低いノンフロン型冷凍冷蔵設備を備える物流施設の開発に乗り出す。先端設備で省人化を実現し、氷点下の庫内で働く人材確保の障壁を下げる。環境や労務の切り口で機関投資家らに訴求し、将来的に「ESG」重視のファンドやリートの組成を目指す。22日に三菱HCキャピタルと物流施設... 2022年1月20日
オフィス/ホテル/商業 米国が圧倒的優位、シンガポールも健闘―世界のデータセンター市場番付 クッシュマン&ウェイクフィールド クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は、世界の主要都市・地域におけるデータセンター(DC)市場の優位性を独自基準でランク付けし、結果を公表した。最大市場である米国バージニア州北部が3年連続で世界の首位になり、次点は米シリコンバレーとシンガポールが並んだ。アジア太平洋(APAC)地域のトップはシンガポー... 2022年1月20日
戸建/仲介/賃貸管理 パナソニックの家電付きリノベーション賃貸「noiful base 駒込」、スマートキーで内見・申込・契約をオンライン化 パナソニックが展開する家電付きリノベーション賃貸マンション「noiful base 駒込」が、今月から入居者募集を開始した。 同物件(東京都北区中里2-21-15)は「先進の家電が調和する空間リノベーションによる魅力向上」を目指した、パナソニックくらし事業本部 くらしアプライアンス社による「noiful LIFE... 2022年1月19日
オフィス/ホテル/商業 発展可能性に高まる評価と底力―大阪のオフィスと投資市場を見る(下) 発展可能性に高まる評価と底力―大阪のオフィスと投資市場を見る(上)より続く 外資系投資家が大型案件への投資緩めず公示地価で20%下がっても200億円超の取引 大きく需給環境を崩さない大阪のオフィス市況下で、投資市場も底堅さを見せている。JLLによると、大阪圏の直接投資総額は、2010年以降右肩上がりで、コロナ前の201... 2022年1月19日
オフィス/ホテル/商業 オフィス「縮小」15%、「拡張」も12% ―ザイマックス総研、最多は「変えない」 ザイマックス不動産総合研究所は、企業にオフィス利用の実態や意向について年2回聞く「大都市圏オフィス需要調査2021秋」をまとめた。今後2~3年程度先までのオフィス面積の意向は「拡張したい」が12・0%(前回調査10・8%)、「縮小したい」が15・6%(16・4%)で、縮小派が上回... 2022年1月18日
オフィス/ホテル/商業 トーセイが中期経営計画、売上高目標1000億円 ―物流・レジなど仕入れ、ホテル回復期待 トーセイは21~23年を対象とする中期経営計画をまとめた。昨年公表した計画骨子にコロナ禍の影響を加味し、詳しい数値目標などを示す確定版を12日までに作った。不動産再生と開発のフロービジネスを柱に据え、賃貸やファンド・コンサル、管理、ホテルなどに注力。不動産売買では手元流動性と... 2022年1月18日
オフィス/ホテル/商業 三鬼、都心オフィス空室率微減6・33% ―賃料は17カ月連続で下降、借り手優位に 三鬼商事が13日に公表した昨年12月末時点のオフィスビル需給動向によると、東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率は前月比0・02㌽減の6・33%と2カ月連続でやや低下した。昨年6月以降、7カ月連続で6%台前半の高位だが、12月は中小規模の床需要が強まったこ... 2022年1月17日
オフィス/ホテル/商業 テーパリングフェーズの日本不動産市場とグローバル投資家の動向(下)CBRE代表取締役社長兼CEO 坂口英治 テーパリングフェーズの日本不動産市場とグローバル投資家の動向(上)より続く グローバル不動産投資家の動向 重要なのは資金の出し手で、多くは年金基金だ。年金は長期安定的なリターンを求めるため投資戦略はコアとなる。賃貸住宅が外国人投資家に人気なのは、キャッシュフローが大きく上がらなくても、安定需要に支えられて下がらないから... 2022年1月17日